1. トップ
  2. グルメ
  3. レジ行く直前にカゴに入れて!【コスモス】 行ったら迷わずリピ買い!「セットでストック必至!」コスパ最強2選

レジ行く直前にカゴに入れて!【コスモス】 行ったら迷わずリピ買い!「セットでストック必至!」コスパ最強2選

  • 2024.8.27

こんにちは。コスモス歴20年、ヨムーノライターのmamayumiです。

我が家にとってドラッグストア「コスモス」は、日々の日用品や食料品の調達に欠かせないショップ。困った時は、とりあえずコスモスに走ります!

そんなコスモスのヘビーユーザーである私が、暑い時期には「絶対に買って帰る」と決めている商品を、2つご紹介します。

プライベートブランド『ON365』

ヨムーノ

『ON365』(オン・サン・ロク・ゴ)は、コスモスで食料品を購入する際には絶対に外せないプライベートブランドです。「365日、いいものを、より安く」がコンセプト。

私の注目ポイントは、コスモスが信頼できるメーカーと共同で品質の優れた商品を開発しているという点です。高品質でありながらも、低価格を実現させた、主婦に嬉しい商品が多数揃っています。

夏にスカッとしたい時は「純水仕立ての炭酸水」

夏場はたくさんの汗をかく分、水分補給も必須ですよね。もちろん、水やお茶も喉の渇きを満たしてくれますが、やっぱりスッキリ爽快な気分にしてくれるのは「シュワシュワ~」っとした炭酸飲料!

ヨムーノ

商品名:純水仕立ての炭酸水 価格(税込):88円 内容量:1000mL エネルギー:0kcal


炭酸水が1Lで88円という、抜群のコスパのよさ。しかも、強炭酸なのでガツンとくる炭酸を楽しめます。

ヨムーノ

グラスに注いでみると、炭酸の泡がこんなにもたくさん!私は、どうしても炭酸飲料は糖分が気になってしまうため、普段はただの炭酸水をそのままゴクゴクといただきます。この炭酸水はそのまま飲んでも美味しい、強めの炭酸なので、割材に使用してもぴったりです。

店内のPOPには「お酒を割るなら断然これ!」と記載されていました。ミネラル分がないため、お酒が引き立つようです。

ヨムーノ

小学生の息子はカルピス、私や夫はお酒の割材として。1Lなんて、すぐに飲み干してしまいます(笑)。

美味しさのためには、〇〇も欠かせない!

せっかくの美味しい飲み物も、冷えていないと……残念な気持ちになっちゃいますよね。そうならないために、ストックしておきたいのはやっぱりこれ!

ヨムーノ

商品名:カチワリ氷 価格(税込):179円 内容量:1.1kg


コスモスなら、1.1㎏の氷も179円。こちらも、コスパがよすぎます。そして、炭酸水と同様に安さ以外の魅力も。

ヨムーノ

たとえ、目的がこの商品だけであってもコスモスへ行く我が家。その理由は、この氷の形状にあります。実際、価格だけで言ってしまえば、他にも同じような価格で販売しているスーパーなどはあります。

ですが、コスモスの氷は程よいサイズ感で、全ての氷のサイズと形状がある程度揃っているのです。これって、実はかなり重要。氷が大き過ぎて使い勝手が悪かったり、崩れた氷がどっさりと残ってしまったり……そんな経験ありますよね?

ヨムーノ

しかも、この透き通った見た目。自宅の製氷機で作った氷とは全く別モノです。すばらしい!としか言いようがありません。

コスモスで暑い夏を乗り切ろう!

ヨムーノ

コスモスで購入した炭酸水と氷で、美味しく水分補給。これで、我が家は夏の暑さを乗り切っています♪ただ、どちらも重量のある商品なので、コスモスで一通りお買い物を終えてから、レジに行く前にカゴに入れるようにしましょう(笑)。


・今回の味評価★★★★☆

理由:炭酸水の販売者は飲料・食品メーカーの「ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社」、氷の製造者は冷凍食品で定評のある「株式会社ニチレイフーズ」。確かな安さのプライベートブランド商品ですが、どちらも大手メーカーの製造なだけのことあるクオリティを実感します。スッキリとした後味の炭酸水に、透明度が高く澄んだ味わいの氷。ノーマークだった方は、ぜひとも挑戦してみてくださいね!


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:mamayumi

おうち料理愛好家

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

元記事で読む
の記事をもっとみる