1. トップ
  2. クイズ
  3. 「とんでもございません」は間違い?【所要時間3分】正しいオトナの言葉づかいチェック10問

「とんでもございません」は間違い?【所要時間3分】正しいオトナの言葉づかいチェック10問

  • 2024.8.26

素敵な人の品格はどこにあらわれるでしょうか。それはその人が話す言葉づかいによるものが1つ大きな要因をしめるかもしれません。その言葉について、フリーアナウンサーとしてご活躍されている梶原しげるさん監修のもと、大人の言葉づかいができているかのセルフチェックを用意しました。10問とぱっとできる言いかえ問題を集めたので、電車のなかでもちらっとトライしてみてください。

大人の印象を与える「気づかいの言葉」【問題】

❶~➓の例文を適切に言い換えたとき、( )にあてはまる言葉を書きましょう。
 
❶お元気でしたか。
・お( )ありませんか?
・いかが( )でしたか?
 
❷それはつらいですね
・ご( )のほどお察しいたします。
・( )お察しいたします。
 
❸安心しました
・( )いたしました。
・( )おろしました。
 
❹来てもらってしまい、すみません。
・お( )して申し訳ございません。
・お( )いただき恐縮です。
 
❺気を悪くしないで(悪く思わないで)ください。
・( )からず
・心( )のですが
 
❻そう言ってくださるのなら。
・お( )に甘えて
・それでは( )なく
 
❼内緒にしておいてください。
・ご( )に願います。
・( )無用でお願いいたします。
 
❽無事にお過ごしでしょうか。
・( )なくお過ごしでしょうか。
・ご( )でいらっしゃいますか。
 
❾心配しています。
・ご( )申しております。
・ご心配( )ております。
 
➓とんでもございません。
・( )もございません。
・とんでも( )。

大人の印象を与える「気づかいの言葉」【解答】

❶変わり/お過ごし
「お元気でしたか」でも問題ありませんが、「お変わりありませんか」「いかがお過ごしでしたか」としたほうがスマート。
 
❷心痛/心中
「心痛」は、心を痛めること=心配して心を悩ますこと。「心中お察しいたします」は「ご心労お察しいたします」でも可。
 
❸安堵/胸をなで
「安堵」「胸をなでおろす」は、ものごとがうまくいって安心すること。いずれも「安心」という表現よりも大人の印象に。
 
❹呼び立て/越し
「お呼び立て」は、人を呼び出すことの丁寧な表現。「お越しいただき~」は、「ご足労いただき~」に言い換えることも可能。
 
❺悪し/苦しい
「悪しからず」は、相手の意向に添えず申し訳ない気持ちを表す 言葉。「心苦しい」は「申し訳ない」「気がとがめる」といった意味。
 
❻言葉/遠慮
「お言葉に甘えて」は、相手の親切を受け入れるときに用いる言葉。「それでは遠慮なく」も同じ意味ですが、より柔らかい表現。
 
❼内密(内聞)/他言(口外)
「内密」「内聞」は表沙汰にしないこと。「他言(口外)無用」も同じ意味。いずれも「内緒」や「秘密」よりも改まった印象に。
 
❽つつが(大過)/健勝
「つつがなく」「大過なく」は、いずれも病気などがなく無事であること。「健勝」は健康がすぐれて元気なこと。
 
❾案じ/申し上げ
「案じる」は「考える」「心配する」といった意味。また、「~申し上げております」は、「~しています」を丁寧にした表現。
 
➓滅相/ないことです(ありません)
「滅相もない」は「とんでもない」と同義。「とんでもございません」は文法的に誤りとする説もあり、言い換えたほうが無難。

監修 梶原しげる
1950(昭和25)年、神奈川県生まれ。早稲田大学法学部卒。文化放送にアナウンサーとして入社。1992年からフリーとなり、バラエティから報道まで数々の番組に出演。49歳で東京成徳大学大学院心理学研究科に進学、心理学修士号を取得する。東京成徳大学応用心理学部客員教授(口頭表現トレーニング)、シニア産業カウンセラー、日本カウンセリング学会東京支部広報部長。言葉やコミュニケーション、心理学に関する著書は30冊以上を数え、『口のきき方』(新潮新書)は15万部突破のベストセラーとなり、教科書『伝え合う言葉 中学国語1』(教育出版)に採用された。

監修をしてくださったフリーアナウンサーの梶原しげるさんが言葉についてこうおっしゃっています。
“「言葉」とは、「気づかい」とも言えるでしょう。相手にわかりやすく話す。相手に的確に伝える。相手に敬意を表し、丁寧さや謙虚な姿勢を示す。そして、相手に気持ちよく聞いてもらう。人と接するとき、そうしたことに「気を配ること」で、相手はあなたの考えや価値観、人柄などを知り、あなたという人の印象を、あなたの話した言葉とともに記憶します。一方で、自分が話す言葉、すなわち「語彙力」を磨くことなく、いつまでも学生時代のままの言葉づかいをしていると、「気が利かない、頭が悪い、性格が悪い」とさんざんな評価にさらされるおそれがあります。”
 
使う言葉で自分の印象をよくも悪くも左右されてしまうもの。言葉についてより深く学びたい方は『素敵な人の品格を身につける 語彙力練習帳』をご覧ください! 先ほどのテストもこちらに掲載されています。

otona MUSE R

元記事で読む
の記事をもっとみる