1. トップ
  2. ファッション
  3. サングラス1本でも持ってたら【3COINS】のケース買って!「高機能で小躍りしちゃった」「3色悩む...」便利2選

サングラス1本でも持ってたら【3COINS】のケース買って!「高機能で小躍りしちゃった」「3色悩む...」便利2選

  • 2024.8.25

こんにちは。メガネ歴24年のヨムーノライター、宮崎シュウです。

メガネを長年使用してきた筆者にとって、もはやメガネは体の一部と言っても過言ではありません。メガネ愛用者だからこそ、保管方法やレンズの曇りには悩まされ続けてきました。

そんな長年の悩みを一気に解決してくれるグッズを3COINS(スリーコインズ)で発見したんです!

今回紹介する「折りたたみ式メガネケース」と「曇り止めクロス」。メガネユーザーには必見のグッズなので、ぜひチェックしてみてください!

コンパクトすぎる!?折りたたみ式メガネケース

ヨムーノ

商品名:《薄くてかさばらない》折りたたみ式メガネケース 価格:330円(税込) サイズ(縦×横):6.5cm×16cm カラーバリエーション:パープル、ブラック、ベージュ


通常のメガネはもちろんのこと、日差しの強い夏はサングラスが活躍するシーンも多くなるため、メガネケースを携帯する方が必然的に増えることでしょう。

持ち運びにおすすめなのが「折りたたみ式メガネケース」。一見普通のメガネケースに見えますが、なんと折りたためるんです!

ちなみに開いた状態では、標準的なメガネケースと同じサイズ。高さを測ってみたところ約6cmありました。

ヨムーノ

使わない時は折りたたむことで、ここまでコンパクトになります。

通常のメガネケースと比べると、その違いは一目瞭然。厚さはわずか1.3cmしかありません!

実際に使ってみると、その便利さに驚きました。ポケットに入れても膨らまないし、カバンの中でも場所を取りません。

重量も小型サイズのスマホほどしかないので、持っているのを忘れてしまったほどです。

ヨムーノ

材質にはPUとPVCという合成皮革の一種が使われていて、適度なクッション性があります。

メガネを入れた状態でわざと落としてみましたが(内心、とても怖かった……)無事、無傷のまま生還してくれました。ハードケースほどの保護性はなさそうなので、あまり無茶はしないでくださいね。

カラーバリエーションは、パープル、ブラック、ベージュの3色。筆者はブラックを選びましたが、どの色も落ちついていて使いやすそうな印象を受けました。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:スペースが節約できるうえに軽い。スタイリッシュなビジュアルもGOOD!使用する機会がありそうな方はぜひ購入してほしい。


嫌~なメガネ曇りともお別れ!曇り止めクロス

ヨムーノ

商品名:曇り止めクロス 価格:330円(税込) サイズ(縦×横):18cm×18cm


拭くだけで、メガネやスマホの曇りを防いでくれるという「曇り止めクロス」。

実生活の中で悩まされることの多いメガネの曇り。本当に効果あるの?と半信半疑のまま試してみました。

ヨムーノ

使い方は簡単。曇りを防ぎたい対象物を5〜10回程度クロスで拭くだけです。

実際に使ってみると、予想以上に効果絶大!マスクをつけて息を吐いても、ほとんど曇りません。

熱々のラーメンをすする際や湿度が高い日の屋内外の出入りなど、いろんなシーンで試しましたが、いずれの場合でも曇りにくさを実感しました。

ここで曇らなければ大丈夫!浴室で検証

ヨムーノ

メガネが最も曇るシチュエーション、それがお風呂の中なんです。大量に立ち昇る湯気によって、浴室に入った途端にメガネは真っ白に曇ります。

実際にメガネの向かって右側だけをクロスで拭いて、浴室に入ると……。この通り!違いは明らかです。

曇りを100%防げるわけではありませんが、視界を十分に保つことができます。

これからは温泉でも景観を楽しめる!そう思い、一人で小躍りしたことは内緒にしておこうと思います。


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:曇り止めの効果はバツグン!年間を通してお世話になりたい便利グッズです。


メガネをかける方は携帯必須!

今回紹介した「折りたたみ式メガネケース」と「曇り止めクロス」。

メガネやサングラス愛用者には、ぜひおすすめしたい商品です。普段使いはもちろん、レジャーやスポーツの際にも重宝すること間違いなし!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:宮崎シュウ

簡単レシピを追い求めるWebライター

"元居酒屋店員"で、お手軽レシピを常に探しているWebライターです。趣味は食べることとお酒を呑むこと!ご家庭で簡単に作れるレシピや、お酒に合うレシピ、暮らしを豊かにする便利グッズをお伝えします。

元記事で読む
の記事をもっとみる