1. トップ
  2. レシピ
  3. 【小学生】自由研究のテーマは何にする?リサイクル工作や実験キットも!過去の自由研究を大公開

【小学生】自由研究のテーマは何にする?リサイクル工作や実験キットも!過去の自由研究を大公開

  • 2024.8.23

こんにちは。あんふぁんメイトの伊藤愛です。

夏休みもいよいよ後半で、自由研究や工作の宿題を何にしようか迷っている人も多いのではないでしょうか。我が家には、小学生の子が沢山いるので、毎年自由研究や工作を小学生の分、各学年に合わせて制作しないといけません。

過去に我が家で行った自由研究を振り返り、まとめてみました。

自由研究や工作、沢山やりました!

ササッと終わらせたい人は「実験キット」や「工作セット」が便利!

最近は自由研究の宿題を時短で終わらせるために、実験キットや工作セットに助けられています。

年々、種類が増えてきて、書店やネットで購入できるので便利ですよね!

対象年齢(学年)も表示があり、必要な素材が揃っているので、素材をイチから揃える手間もなく、説明書もわかりやすいので安心・確実です。

自由研究や工作を簡単に終わらせたい」「子どものやる気がない」場合は、「子どもが興味があるキットやセットを選んであげると、自主的に取り組んでくれるのではないでしょうか。

■実験キット

過去の自由研究では「結晶作り」や「色水」のキットを使いました。必要な素材が必要分だけ箱の中に入っていて、開封したその日に実験ができるので準備と片付けが楽です。

内容によっては、終了(完成)まで数日かかる実験もあるので、その日に完結させたい人は要注意です。実験キットの内容をよく読んで、提出日を逆算して取り組むとよいでしょう。

「結晶作りキット」は付属の薬品を混ぜ合わせて

ろ紙に混ぜ合わせた液体を吸わせて数日放置すると

モコモコの結晶が出来上がりました!

■工作キット

低学年には工程も簡単で少ない工作キットが取り組みやすいです。キットも500円前後で入手できますし、短時間で仕上がるため、難易度は低い方です。

完成品を学校に持っていくことも考慮しないといけないので、持ち運びやすいものを選んでもらっています。

「珪藻土の手作りコースターキット」は材料を混ぜて

固めるだけなのに、1個失敗。失敗原因を考察しました。

「段ボールで作るクーラーキット」は資材を切り取って

組み立てて完成。クーラーの仕組みを学べました

■手作りロボットキット

特に男子はゲームができたり、可動するオモチャや制作後に遊べる工作を好んで作成していました。今は高校生の1stは小学校時代は電子工作の組み立てを好み、大人の手を借りることなくロボットキットは集中して組み立てていました。

ロボットや電子工作系のキットは難易度も上がり、価格も紙で作成するキットより少々お高めですが、仕上がった時の達成感と作品の完成度が高いです。

センサー付きのロボット。

過去に「キット」で作った記事はこちら>>

■メダル落としゲームの手作りキット

【小学生の工作】ゲーセンで大人気の本格メダル落としゲームがムック本で作れる!

他の兄弟にも大人気だったメダルゲーム!

材料費はなるべく安くしたい!100円ショップで素材が揃う自由研究

100円ショップでも自由研究や工作の素材は沢山取り扱っています。100円ショップなら材料費も安く済むので、コスパ良いですよね!

■クリアファイルで作る3Dホログラム

100円ショップにあるハードタイプのクリアファイルを台形に切り、組み合わせることによって映像が空中に浮かび上がります。

手法や作り方をまとめ、実際に浮き上がった様子をタブレットの動画で撮影して、学校に提出。

展示ではあまり目を引きませんが、授業で自由研究を発表する際に、動画を見せたらクラスメイトから好評だったそうです。

ハードタイプのクリアファイルを台形にカットして

組み合わせて反射板を作ります

映像が浮かび上がる!3DホログラムはYoutubeで作り方を見ました

過去の100均一で揃う素材で作った自由研究の記事はこちら>>

■星座盤

【小学生の自由研究】1日で完成!作りながら学べる★100均商品で作る星座版の作り方

■浮沈子(ふちんし)

【家にある材料で工作】夏休み自由研究にも◎5分で作れる浮沈子で遊ぼう!

コツコツ作り上げた星座盤

身の回りにあるもので出来る自由研究や工作

自由研究の題材や工作の素材は、家庭にある調味料や日用品、ゴミやお菓子の空き箱、捨てる端材を活用することもありました。

特に子ども達は「食べ物」を使った実験や制作が大好きでした。

■「にがり」って何?効果や活用法を調べる

豆腐の凝固剤で使われる「にがり」。にがりは、豆腐を固めるだけではなくて、骨や歯の形成に必要な栄養素「マグネシウム」が豊富だそうです。飲み物に入れるだけではなく、色々な活用方法を試して自由研究にしました。

天海のにがり 450ml ¥842(税込)

あさりの塩抜きを「にがり」あり・なしで比べたり

豆乳を使った台湾スイーツ豆花(トウファ)を作ったり

■身近なゴミをリサイクル!ペットボトルの蓋アート

我が家では毎日ペットボトルのゴミが出るため、夏休み期間中に集めたペットボトルの蓋を集めて、工作をしました。

アイスの棒や割り箸、ヨーグルトやプリンの空容器などのゴミは夏休み期間は特に多くなります。食べ終わった端材を工作に使うとなると、洗ったり乾かしたりと家族のリサイクル意識が高まりました。

洗って乾かしたフタを台紙に並べて

グルーガンで1個ずつ貼り付けます

完成した作品はゴミアートに応募して紹介してもらえました

学校に持っていく・提出するまでが宿題!その他の宿題のサポートも必須!

作った物や実験した完成物を提出するだけでも良いのですが、自由研究は「まとめ」をすると、ぐーんと見栄えも完成度も上がります。

自由研究関連の過去の記事はこちら>>

【小学生の夏休み】自由研究のまとめ方はこれだけ!簡単に出来て見栄えも◎

また、親が頭を悩ませる夏休みの宿題No

1の「読書感想文」ですが、去年まで課題図書を自分で探すことすら出来なかった5年生男子の4th。

しかし、毎年この方法で読書感想文を行っていたところ、今年は自主的に取り組み、下書きから原稿用紙清書まで、1人で仕上げられるようになりました。

年に1度しか書く機会がない読書感想文は、書き方のコツさえ押さえることができたら1日で書けるようになれたので、以下の記事を参考に取り組んでみてください。

読書感想文の記事はこちら>>

【夏休みの宿題】文章を書くことが苦手な子でもスラスラ書ける読書感想文の書き方

その他の夏休み関連の記事はこちら>>

【小学生の夏休み】親は夏休みの宿題にどこまで協力する?我が家の場合

【夏休みの宿題まとめ】自由研究は親の宿題?3人分始業式までに終わるか?

夏休みも残りラストスパート。

これから夏休みの宿題に取り掛かる子もいると思います。

スムーズに始業式を迎えられるように夏休みの最後の週末は大人も一緒に夏休みの宿題や持ち物チェックして、初日から忘れ物がないようにしたいですね!

以上、長年夏休みの宿題対応をしているのに、毎年8月末になると「あの宿題やっていない!」「これが残っていた!」「丸付けして提出だからやって!」「親の感想(コメント)が要るんだった」など、突発的事案が連続発生するので、宿題管理や指導に疲弊している伊藤でした。

宿題が終わった時の達成感と開放感は親子で共感します!

<あんふぁんメイト 伊藤愛>

夫、長男15歳(高1)、長女14歳(中2)、次男12歳(中1)、三男10歳(小5)、次女7歳(小2)、四男5歳 (保育園5歳児クラス)、三女3歳(保育園3歳児クラス)、五男2歳(保育園2歳児クラス) ライター・webデザイナー・ネイリストの複業ママ。親子の足育を促進するフットケアアドバイザーとしても活動中

Instagram:https://www.instagram.com/megu_des_yo/

元記事で読む
の記事をもっとみる