1. トップ
  2. クイズ
  3. 【時鮭】なんて読む?実はとても風流な読み方をするんです【読めそうで読めない漢字クイズ】

【時鮭】なんて読む?実はとても風流な読み方をするんです【読めそうで読めない漢字クイズ】

  • 2024.8.24

日本人の食卓に欠かせない「鮭」。朝食のおかずやおにぎりの具にしてもおいしい鮭ですが、「時鮭」をご存じでしょうか?今回の漢字クイズは「時鮭」の意外な読み方をご紹介します。

【時鮭】の読み方、知ってますか?

「時」に「鮭」…「ときさけ」や「ときざけ」とも読みますが、もうひとつ特殊な読み方をします。

まず「時鮭」は「鮭」ですので、もちろん魚のサケのことを指します。鮭と言えば、秋に産卵のため北海道沿岸に溯上する「秋鮭」が身近ですが、「時鮭」は秋ではなく春から初夏の季節外れの時期に溯上する鮭のことを言います。

この「時鮭」は若いシロザケで、脂や栄養が全身にのっているため非常に美味とされています。

ではここでヒント!

季節はずれに川をのぼってくるため、「時知不」と表記されることも。

どうですか、わかりましたか?

【時鮭】の読み方の正解は…

=「ときしらず」でした!

脂のりがよく身が柔らかいため、人気が高く貴重な「時鮭」。特殊な読み方ですが、「時知不」「時知らず」とも表記されます。ちなみに、「秋鮭」は『秋を代表する味覚』という意味から「秋味」とも呼ばれ、一般的な「塩鮭」のことを指すのだそうですよ。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)、農林水産省Webサイト

元記事で読む
の記事をもっとみる