1. トップ
  2. レシピ
  3. 【SNSでバズり中】3分で完成「クーリッシュ」で簡単アレンジスイーツ♪

【SNSでバズり中】3分で完成「クーリッシュ」で簡単アレンジスイーツ♪

  • 2024.8.22

ワンハンドで手軽に楽しめる飲むアイス「クーリッシュ」。冷蔵庫に常備している人も多いのではないでしょうか? 今、そんな「クーリッシュ」とあんぱんを使ったスイーツのレシピが簡単でおいしいとSNSを中心にバズり中! 暑い日にうれしいひんやりおやつを作ってみました。アレンジレシピにもチャレンジしますよ〜。

飲むアイス「クーリッシュ」

ロッテのアイス「クーリッシュ」。パッケージのパウチには飲み口がついていて、少し揉んで柔らかくして、そのままアイスを飲むことができます。お皿やカトラリーを使わずに食べられるアイスは手軽で便利! コンビニやスーパーでも見かける定番の商品ですよね。今回はSNSを参考に「クーリッシュ」を使ったちょっと特別感のあるスイーツを作ってみました。

バズり中の「クーリッシュ」を使ったレシピ

用意するのはたったの2つだけというお手軽さが魅力です。

用意するもの

  • クーリッシュ
  • あんぱん

SNSではつぶあんパンを使っていましたが、筆者はこしあん派のため、コンビニで「こしあんぱん」を購入しました。

所要時間3分の爆速レシピ

では早速作っていきましょう! まずはクーリッシュを揉んで柔らかくします。揉みすぎると溶けてしまうので、少し硬めくらいで止めたほうがいいかも。

クーリッシュが少し柔らかくなったらあんぱんに注入! 筆者の準備した「あんぱん」には、おへそがあったので、ここに飲み口を挿してアイスを入れました。

しっかりアイスが入りました。ここまでで作りはじめてから約3分! あっという間に完成です。

あんぱんがひんやりスイーツに!

外側は全く変わっていませんが、あんぱんを半分にカットしてみると中にはアイスがとろり。

溶けてゆくアイスと「こしあん」のざらりとした舌触りが合わさって新しいスイーツに変身です。アイスが染み込んだパンのしっとりとした食感も◎

パンの中にはまだまだ空洞があったので、もっとアイスを入れればよかったかなと後悔。アイスが多いほどスイーツ感が増すような気がします。

ジャムパンアレンジ

あんぱんアレンジがおいしかったので、ほかのものでも試してみることにしました。用意したのはジャムパン。

ジャムパンに「クーリッシュ」を挿してアイスを注入します。

穴から溢れ出すくらいたっぷりと入れました。

アイスが隙間なくみっちり入っています。

ジャムの酸味がアイスでマイルドになって、こちらもおいしい〜! ほかにもクリームパンやチョコパンに入れたり、惣菜パンで甘じょっぱアレンジしてもいいかもしれませんね。

いつものおやつをちょっとの工夫でもっとおいしく!

そのままでもおいしいけれど、ちょっと工夫するだけで2倍のおいしさになる簡単アレンジ。暑い夏もおいしく楽しく過ごしましょう。

クーリッシュ

173円(税込)

※近隣のローソンでの価格

[All photos by Mayumi.W]

【セブン限定】SNSで話題「紅茶ラテ氷」と“ミルクティー”を食べ比べて味の違いを検証!

話題の【クリームソーダ】!ファミマ限定「ぎっしり満足!チョコミント」で作ってみた♪

SNSで話題!【セブン】カフェラテ用ソースで「バニラアイス」をアレンジしてみた!

元記事で読む
の記事をもっとみる