1. トップ
  2. レシピ
  3. 名古屋発の新名物『台湾ミンチ』をご存じか?【辛ウマに悶絶。台湾混ぜそばレシピも】

名古屋発の新名物『台湾ミンチ』をご存じか?【辛ウマに悶絶。台湾混ぜそばレシピも】

  • 2024.8.22

麺と具をよ~く混ぜて食べる、名古屋発の大人気汁なし麺「台湾混ぜそば」。やみつきになる人続出なその味の要は、麺にのった「台湾ミンチ」!

台湾ミンチとは

名古屋発祥のご当地グルメ「台湾ラーメン」や「台湾混ぜそば」の具の要で、辛みとにんにくをきかせた肉そぼろのこと。パンチのある風味がくせになるおいしさで、お店ごとに味や辛みの個性はさまざま。

今回は、ピリリと辛くてガツンとうまい・オレペ流「台湾ミンチ」レシピを大公開! 刺激的な辛さに、あとを引くにんにくの風味、しょうゆベースの力強い肉の味わい。ただ辛いだけじゃないおいしさに、夢中になりますよ!

『台湾ミンチ』のレシピ


材料(作りやすい分量・でき上がり約600ɡ分)

合いびき肉……200g
豚ひき肉……200g
にんにく……4かけ
赤唐辛子……4本(※量は好みで調整OK)

〈下味〉
砂糖……大さじ1
酒……大さじ1
しょうゆ……大さじ2

〈煮汁〉
白すりごま……大さじ1
みりん……大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
砂糖……小さじ1
塩……小さじ3/4
しょうゆ……小さじ2
水……2カップ

ごま油

作り方

(1)材料の下ごしらえをする

にんにくはみじん切りにする。赤唐辛子はへたを取り、種ごと粗く刻む。下味、煮汁の材料をそれぞれ混ぜる。

(2)材料を順に炒める

フライパンにごま油大さじ2とにんにくを入れ、中火にかけて炒める。香りが立ったら弱火にして赤唐辛子を加え、1 分ほど炒める。ひき肉を2 種とも加えて強火にし、ほぐしながら4 分ほど炒める。

(3)調味して煮る

下味を加えて1 分ほど炒め、煮汁を加えて煮立たせる。アクを取ってふたをし、弱火で30 分ほど煮てざっと混ぜ、汁けがひき肉に少しかぶるくらい(写真参照)になったら火を止める。粗熱が取れたら汁ごと保存容器に移す。冷蔵で約1週間保存可能。

POINT

仕上がりは汁けがやや多めですが、煮るときの火加減が弱すぎると、汁けがたっぷり残って全量700ɡ以上になることも。そのときは火を少し強め、さらに煮詰めて。

台湾ミンチは麺だけじゃなく、おかずやおつまみに活用するのもおすすめ。まずは、絶対はずせない!人気の台湾混ぜそばからどうぞ。

『台湾混ぜそば』のレシピ

材料(2人分)

「台湾ミンチ」……1/3量(約200g)
中華生麺(太麺)……2玉

〈トッピング〉
にら(幅1㎝に切る)……6本
万能ねぎの小口切り……6本分
刻みのり……ふたつまみ
あれば魚粉……小さじ2
卵黄……2個分

作り方

台湾ミンチの汁を器に等分に入れる(1人分大さじ2程度)。麺を袋の表示どおりにゆでてかるく湯をきり、器に加えてよく混ぜる。台湾ミンチとトッピングをバランスよくのせ、全体を混ぜていただく。


お次は「もやし炒め」にアレンジ。しっかり味の台湾ミンチが調味料の役割をしてくれます。おかずにも、おつまみにもぴったり!

『台湾ミンチでもやし炒め』のレシピ

材料(2人分)

「台湾ミンチ」……大さじ4(約80ɡ)
もやし……1袋(約200ɡ)
サラダ油

粗びき黒こしょう

作り方

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱する。もやしを入れて強火にし、さっと炒める。油が回ったら塩、粗びき黒こしょう各少々を加えてさっと炒め、台湾ミンチを汁ごと加えてひと炒めする。

POINT 冷えたミンチはレンチンを。

冷蔵保存した台湾ミンチを使う場合は、汁けや脂が冷えて固まるので2品とも加熱してから使って。耐熱の器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で100ɡにつき1 分程度を目安に加熱すればOK。

ご紹介した台湾ミンチのレシピは、一度にたっぷりでき上がります。麺に、おかずに、おつまみに、ぜひ刺激的なアレンジを楽しんでくださいね!

元記事で読む
の記事をもっとみる