1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. α世代に正しい美容知識を!美容ジャーナリスト鵜飼恭子さんが主催する「ティーンビューティゼミ」をレポート

α世代に正しい美容知識を!美容ジャーナリスト鵜飼恭子さんが主催する「ティーンビューティゼミ」をレポート

  • 2024.8.19

ビジネスの世界で、大きな影響を今後もつと注目されているα世代。2010年〜2024年生まれの、Z世代の次の世代のことを指します。α世代はデジタルネイティブと言われ、SNSなどでさまざまな情報を自由に得ることができるし、人種や性別や価値観にダイバーシティな考え方を持つ世代とも言われています。ただありあまるほどあふれている情報のなかには、間違ったものが横行しているのも事実。まだ精神的にも未熟な彼らが、正しい情報を取捨選択するのはなかなか難しいですよね……。
 
α世代の年長期に当たる中学生の娘さんを持つ美容ジャーナルリストの鵜飼恭子さんも、そんな悩みを持つママのひとり。特に美容習慣は低年齢化してきていて、小学生でメイクや脱毛は当たり前。生理が始まる中学生は、ニキビなどの肌悩みが増えてくることもあり、スキンケアにも興味を持ちはじめます。ただ、参考にするネット上にはインパクトを狙った刺激の強い情報が多く、それによってトラブルを加速させる子も多いそう。そんな悩み多きティーンに、正しい情報を伝え、その先の人生のサポートをしたいと鵜飼さんがはじめたのが「ティーンビューティゼミ」です。第一線で活躍するプロを講師に招き、ヘアやスキンケアといった美容のことから生理などの正しい知識を伝えるフェムテックのことまで、ティーンの美と健康に関するセミナーを行なっています。過去には男子に向けた「メンズスキンケア」に関する会も!

子どももママも、毎日大変! だから正しい情報を得て無理せず日々を楽しむ手段がフェムテック

今回参加させていただいたのは、日本フェムテックマイスター®協会との共催「ティーンの生理とフェムケア with ママの更年期ケア」。梅雨明けをして酷暑の週末にも関わらず、多くの小中学生とその親御さんたちが参加されていました! 回を重ねるごとに評判を呼び、参加者は徐々に増えているそう。今回はティーンだけでなく、そのママたちの疑問や不安に向けた講義も。α世代のママたちは、プレ更年期に差し掛かる人が多く、娘さんとの向き合い方だけに加えご自身の不調に悩む人も多いんですよね。

主催者である鵜飼さんの挨拶からスタート。

講師1人目は日本フェムテックマイスター®協会理事の小平真実さん。ティーンにわかりやすく、膣とは何か? 生理の役割やデリケートゾーンの洗い方などフェムケアに対する正しい情報をレクチャー。

日本フェムテックマイスター®協会は、生理や更年期といった女性特有の悩み=フェムテックの振興、そして女性が活躍できる社会創生に貢献することを理念に活動をする一般社団法人。小平さんは“菌女史”の愛称をもつ菌と栄養学のプロ。食事×フェムケアで女性特有の悩み解決を目指しています。https://femtech-meister.jp/

○×のクイズ形式で、楽しく学べるコンテンツも。

デリケートゾーン専用のソープを実際に触りながら洗い方を、ナプキンの正しい使い方をショーツを使いながらレクチャー。

メモをとりながら、一生懸命に話を聞くティーンたち。

2人目の講師は、白金高輪海老根ウィメンズクリニック院長の海老根真由美先生。婦人科のプロフェッショナルとして、とくにティーンのママが持つ疑問や不安に答えるべく、的確な情報とアドバイスをズバッと! 事前質問が多かった「生理や生殖のことを、いつどのように伝えるのがいいか?」という質問には「精神的にまだ成熟していない段階で、アグレッシブに親が教えようとしても、受け入れられない子もいます。ママなんで?と聞かれたときがチャンス! その際に教えてあげられるように準備しておきましょう」とのお答えが。

白金高輪海老根ウィメンズクリニック院長の海老根真由美先生。生理を邪魔だと思っている人は多いけれど、子宮を20歳までにどう育てていくか?は、女性の今後の人生を大きく左右すること。正しい知識を身につけてほしいとおっしゃいます。

「子どもって、日々覚えること、やらなきゃいけないことに追われていて想像以上に大変なんです。だからあれこれ押し付けるのではなく、どんな大人になりたいか? そのためにどう頑張ったらいいか? をお子さんと日々一緒に考えていけたらいいですね」というお言葉には、ちょっとホロリとしてしまいました。

参加者には、鵜飼さんが厳選したギフトが。フェムケアアイテムから、ニキビにいいスキンケアアイテム、韓国のネイルシールなど、ティーンが美容を楽しむためのアイテムはティーンと常に対峙している鵜飼さんだからこその、心のこもったラインナップ。

情報が一人歩きせず、参加者に寄り添いながら正しい美容が学べる「ティーンビューティゼミ」。人生100年時代。これからの社会を担うα世代とその親世代である私たちが健康に楽しく生きるための、大きな一歩に今後も注目していきたいと思います。

otona MUSE A

元記事で読む
の記事をもっとみる