1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 心も体もスッキリごきげんに 暮らし上手さんに学ぶ 猛暑の過ごし方 【恵藤 文さん編】

心も体もスッキリごきげんに 暮らし上手さんに学ぶ 猛暑の過ごし方 【恵藤 文さん編】

  • 2024.8.17

年々、暑さが増している日本の夏。
猛暑の中でも心と体を健やかに保ち、快適に過ごすには、衣食住それぞれからのアプローチが必要です。
暮らし上手な3人に、夏を乗り切るための工夫を教わりました。

「夏椿」店主
恵藤 文さん
インテリアショップのバイヤー、プロデューサーを経て、2009年に世田谷で「夏椿」をオープン。2018年には店と住まいを鎌倉に移転。各地の手仕事の作家や職人の暮らしの道具や衣類を紹介している。企画展やイベントも定期的に開催。

自然に寄り添って季節を楽しむ

「夏の暑さは得意ではなかったんですが、鎌倉に越してきてからは、だいぶ変わりました」と、語る恵藤さん。

駅前の観光地の喧騒からは離れた鎌倉市佐助にあるお店は、築100年前後という古民家。
広い芝生の向こうに山があり、涼しい風が吹き抜けます。

「夏を楽しもうという気持ちが強くなったと思います。旅行で買った夏雑貨を出したり、見た目にも涼しいリネンのファブリックやガラスの器でテーブルコーディネートをするのが楽しみです」。

芝刈りなどの庭仕事は、まだ涼しい早朝に。
動きやすくて涼しい、岡山のブランド・マキマロのサロペットが便利。

もともと、リネンやコットンなど通気性のよい素材の服が好きですが、以前は着なかったオレンジやピンクなどを身に着けることが増えたのも、鎌倉の風景の中にいるから。

暑い日の夕方は、海辺に行って子どもたちが遊んでいる姿を眺めるのも楽しみなのだとか。
自然が身近にあるからこそ、季節を楽しむことができる暮らし方です。

庭仕事や蚊遣りなど夏ならではの過ごし方を

夏は庭の草木も伸びるのが速く「手入れをしないと、ぐんぐん緑が迫ってくるかんじ」になるのだそう。
古民家での暮らしは、冬は寒かったり、湿気がたまりやすいなどの不便はあるけれど、夏は風通しがよく涼しく感じられることも。
うちわや蚊遣りなど、夏ならではの暮らしの道具を使うのも楽しみ。

海外や日本で見つけた雑貨が夏のおともに。
タイで買った天然素材のうちわ。自然の風が心地よい。

広い庭には虫もたくさん!
夏は蚊取り線香が欠かせない。
香りの穏やかな菊花線香を愛用。鈴木盛久工房の、南部鉄器の蚊遣りを軒下に吊り下げて。

ベトナムの古道具店で買った蚊遣り器。

動きやすいワンピースやオーバーオールと草履で、涼しく

掃除や庭仕事など、体を動かす作業が多いので、服装はワンピースやオーバーオールが中心。
どれもコットンやリネンなど、洗ってもすぐ乾く、通気性のよい天然素材です。
足もとは、素足にビーチサンダルや草履を愛用。
「アダンや竹など天然素材の草履は、ずっと畳の上を歩いている感覚になるので、気持ちいいです」

(右から)
室内履きにしている沖縄のアダンの葉でつくった草履は、職人不足で希少になったもの。
葉山のビーチサンダル、大分県の日田草履、数年愛用しているスポーツサンダル。

右端のチマラのデニムサロペットは、7~8年愛用している。
左のワンピースとオールインワンはmuni*のもので、インド更紗に木版プリントが施されている。
ワンピースは夏椿の別注柄。

ガラスの器やリネンのクロスで涼しいしつらえを

「夏は、ガラス製やシルバーの器、焼物なら軽さを感じる磁器の器など、見た目も涼しいものを組み合わせて、テーブルコーディネートをします」。
料理は、夏野菜や庭に自生するミョウガや大葉などの薬味をたっぷりと。
手間をかけずともひんやりおいしい。
LIBECO(リベコ)のベルギーリネンのクロスをかけて。

湯むきしたトマトを出汁で漬け込んだものに、たっぷりの薬味を添えたそうめん。

谷口嘉さんの器は、ガラスをコンクリート型に吹き込む製法で、カットしたままのガラスの断面の金彩が、見た目にも涼しい。

Sghr(スガハラ)のガラス製ドリンクサーバー。
ミネラルウォーターにレモンを入れ、お客さんにふるまう。

大人のおしゃれ手帖2024年8月号より抜粋
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

撮影/砂原 文 文/田中絵真

この記事を書いた人

大人のおしゃれ手帖編集部

大人のおしゃれ手帖編集部

ファッション、美容、更年期対策など、50代女性の暮らしを豊かにする記事を毎日更新中! ※記事の画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる