1. トップ
  2. スキンケア
  3. よくなじんでうるおう!本命化粧水TOP10【イプサ、オバジ、ソフィーナ iP、ランコム】

よくなじんでうるおう!本命化粧水TOP10【イプサ、オバジ、ソフィーナ iP、ランコム】

  • 2024.8.15
エフシージー総合研究所

フジサンケイグループの調査研究機関。商品テスト、商品研究、テレビ番組の撮影協力等。
https://www.fcg-r.co.jp

よくなじんでうるおうのはどれ? 本命化粧水 ガチ検証!

毎日のケアに欠かせないからこそ、使い心地も効果も納得できるものをということで、各ブランドイチオシの化粧水10品で実験。テクスチャーやうるおい感、ベタつきの有無など、好みの一本を探して!

01:アスタリフト
アドバンスドローション
アドバンスドローション

130ml ¥4180/富士フイルム

角層の細部、すみずみまで行き渡り、水を湛えた理想のツヤ肌へと導く。

02:アテニア
ドレススノー ローション
ドレススノー ローション

〈医薬部外品〉150ml ¥4070

美白・シワ改善の有効成分、ナイアシンアミドを配合し、明るい美肌へ。

03:イプサ
エッセンスローション アルティメイト
エッセンスローション アルティメイト

150ml ¥9900

ハリ不足や乾燥など、アラサー世代が感じやすいエイジングサインに対応。

04:オバジ
オバジX フレームリフトローション
オバジX フレームリフトローション

150ml ¥5500/ロート製薬

ハリに着目した成分を閉じ込めたナノカプセルを、1本に約1兆個も配合!

05:オルビス
オルビスユー ドット エッセンスローション
オルビスユー ドット エッセンスローション

〈医薬部外品〉 180ml ¥3630

美白有効成分のトラネキサム酸を配合。ハリ感も透明感も思いのままに。

06:ソフィーナ iP
角層トリートメント 基礎化粧液
角層トリートメント 基礎化粧液

160ml ¥2420 (編集部調べ)/花王

角層細胞のうるおいを立て直し、ふっくらとした乾きにくい肌へと導く。

07:ドクターシーラボ
薬用ローション スーパーセンシティブ EX
薬用ローション スーパーセンシティブ EX

〈医薬部外品〉 150ml ¥4510

グリチルリチン酸ジカリウム配合。肌荒れを防ぎ、ゆらぎにくい肌へ!

08:ファンケル
トイロ バランシングドロップ
トイロ バランシングドロップ

〈医薬部外品〉 120ml ¥3520

皮脂バランスがくずれることで悪化する肌状態に、厳選成分で立ち向かう。

09:ランコム
クラリフィック デュアル エッセンス ローション EX
クラリフィック デュアル エッセンス ローション EX

150ml ¥13530

4種類の角質ケア成分に油相成分をブレンドすることで、明るさも透明感も。

10:リサージ
スキンメインテナイザー(S)
スキンメインテナイザー(S)

〈医薬部外品〉 120ml ¥3850/カネボウ化粧品

ニコチン酸アミドとグリチルリチン酸ジカリウム配合。肌荒れもニキビも防ぐ。

【TEST.1】肌にすっとなじむ?

ピンクの羽根に、同量の化粧水を滴下したときのなじみ具合を観察する。羽根の色が暗くなるほどなじんでいる証拠。肌につけたときを想像してチェック!

ピンクの羽根に、同量の化粧水を滴下したときのなじみ具合を観察する
水を滴下したとき

01:アスタリフト

サラリとしたテクスチャーだけれど水滴は広がらず。なじみきらずに表面に残っている感じ。

01:アスタリフト/なじみ具合

02:アテニア

とろんとしたテクスチャーのせいか水滴はほとんど広がらず、ほぼなじむことなく残っている。

02:アテニア/なじみ具合

03:イプサ

水滴は少し広がるものの、なじみきらずに残っている。美容液のように粘度が高いせいか?

03:イプサ/なじみ具合

04:オバジ

それほど広がっていないけれど、羽根の色が濃くなっているので、ある程度なじむといえそう。

04:オバジ/なじみ具合

05:オルビス

ややとろみのあるテクスチャーながらスーッと広がり、羽根の色が濃くなるくらいになじむ。

05:オルビス/なじみ具合

06:ソフィーナ iP

水滴はコロンと球状を保っている状態。羽根になじむことなく、表面に残ってしまった。

06:ソフィーナ iP/なじみ具合

07:ドクターシーラボ

あっという間に広がって、羽根の色が広範囲に濃くなった。なじみのいい化粧水といえる。

07:ドクターシーラボ/なじみ具合

08:ファンケル

水滴は球状ではないけれど広がることもなし。なじみきらずに羽根の表面に残っている感じ。

08:ファンケル/なじみ具合

09:ランコム

羽根に化粧水を滴下するとすぐに広がり、なじむ。色が濃くなったところもかなり広範囲!

09:ランコム/なじみ具合

10:リサージ

滴下したところだけが濃くなった。それほど広がらないが、なじみはほどよい化粧水である。

10:リサージ/なじみ具合

【TEST.2】どんなテクスチャー?

すりガラスに化粧水を同量滴下して、ガラスを立てたときの垂れ具合を見る。長く垂れるものは粘度が低く、水滴状に近いものは粘度が高い。好みの質感はどれ?

01:アスタリフト

01:アスタリフト/垂れ具合:6.1cm

02:アテニア

02:アテニア/垂れ具合:1.1cm

03:イプサ

03:イプサ/垂れ具合:0.7cm

04:オバジ

04:オバジ/垂れ具合:3.7cm

05:オルビス

05:オルビス/垂れ具合:3.6cm

06:ソフィーナ iP

06:ソフィーナ iP/垂れ具合:7.1cm

07:ドクターシーラボ

07:ドクターシーラボ/垂れ具合:8cm以上

08:ファンケル

08:ファンケル/垂れ具合:2.3cm

09:ランコム

09:ランコム/垂れ具合:8cm以上

10:リサージ

10:リサージ/垂れ具合:4.6cm

10品中、もっともシャバシャバして粘度が低いのは8cm以上垂れた07と09。一度にたっぷり肌にのせたいとき、コットンを使いたいときにはこの2品が適している。7.1cm垂れた06、6.1cm垂れた01もサラッとした感触。逆に、粘度がもっとも高かったのは0.7cmしか垂れなかった03。1.1cmの02や、2.3cmの08も、化粧水というよりも美容液のようなとろみのある質感。04、05、10はゆるすぎず、こっくりしすぎずのテクスチャー。コットンでつけたいのか、手で塗りたいのかによっても好ましい粘度は変わりそうなので、合うタイプを選択したい。

【TEST.3】潤いキープ力は?

前腕の内側に化粧水を塗り、前後で水分量がどれぐらい変わるか測定。塗布前をゼロとして、10分後、30分後の変化をグラフ化したのが下の図である。化粧水だけでスキンケアを済ませることはないが、うるおいのキープ力をチェックしよう。

化粧水使用による水分量の変化量

数値が高いほどうるおいをキープするということ。塗って30分後も潤いを保っているのは03、次に02、そして04、01、10と続く。03、02、04は高いうるおいキープ力を持っており、塗布後10分も時間が経ってもあまり低下しなかった。VOCE読者であれば化粧水だけでスキンケアを終わらせることはないと思うが、10分以内には次のスキンケアアイテムを塗ったほうが保湿面では安心だ。

【TEST.4】コットンからの液離れはよい?

コットンに同量の化粧水を含ませて、ろ紙の上にのせてから荷重をかける。ろ紙に化粧水が移る量が多いほどコットンからの液離れがよく、肌にもなじませやすいと判断する。コットンは市販のものを使用している。

コットンに同量の化粧水を含ませて、ろ紙の上にのせてから荷重をかける

01:アスタリフト

コットンに化粧水がしみ込んで広がっている。液離れのいいタイプである。

01:アスタリフト/ろ紙、コットン

02:アテニア

コットンにしみ込むというより、上にのっている感じ。液離れは悪いタイプ。

02:アテニア/ろ紙、コットン

03:イプサ

粘度が高い質感のためか、しみ込むのではなくのる感じ。液離れはイマイチ。

03:イプサ/ろ紙、コットン

04:オバジ

コットンにはほどほどにしみ込んでいる感じ。液離れはあまりいいとはいえない。

04:オバジ/ろ紙、コットン

05:オルビス

ほどほどにコットンにしみ込んで広がっているが、液離れはそれほどよくない。

05:オルビス/ろ紙、コットン

06:ソフィーナ iP

コットンにある程度はしみ込むものの、液離れはあまりよくなくてムラになる。

06:ソフィーナ iP/ろ紙、コットン

07:ドクターシーラボ

コットンにしっかりしみ込んで広がっている。かなり液離れのいい化粧水だ。

07:ドクターシーラボ/ろ紙、コットン

08:ファンケル

コットンに多少しみ込むが、液がつかない部分があり液離れはあまりよくない。

08:ファンケル/ろ紙、コットン

09:ランコム

サラッとしていて、コットンにしみ込み広がっている。液離れはかなりいい。

09:ランコム/ろ紙、コットン

10:リサージ

液離れはイマイチだけど、コットンにはほどほどにしみ込んでいるという印象だ。

10:リサージ/ろ紙、コットン
コットンからの液離れ 液離れ率(%)

荷重をかける前後のろ紙の重さを量り、液離れ率を算出してグラフ化。数値が高いほどろ紙に化粧水がつくということで、液離れのいい化粧水とみなす。10品の中でもっとも液離れ率がいいのはダントツで09。2位07、3位01という結果を見ると、粘度の低さが多少関係しているようだ。この3品はコットンでも使いやすい化粧水といえるだろう。

【TEST.5】肌の質感はどうなる?

前腕の内側に化粧水を塗布したとき、皮膚の表面がどう変化するかをマイクロスコープで拡大して観察。写真は塗布3分後と15分後。表面の状態も見つつ、自分の肌につけたときを想像しながら検証して。

BEFORE

前腕の内側に化粧水を塗布したとき、皮膚の表面がどう変化するかをマイクロスコープで拡大して観察 BEFORE

01:アスタリフト

塗布して3分後は肌表面に化粧水がのり、うるうるツヤツヤ状態に。15分経ってもあまり印象は変わらず、うるうるしてツヤもある。

01:アスタリフト/塗布3分後、塗布15分後

02:アテニア

塗って3分後は化粧水が表面にのっていて、うるうる、ツヤツヤ。15分経つ頃には少し落ち着くものの、うるうる感は残っている。

02:アテニア/塗布3分後、塗布15分後

03:イプサ

肌表面に化粧水がのっていて、うるツヤ状態の塗布3分後。15分経つと少し落ち着くけれど、うるっとした感じは残ったままだ。

03:イプサ/塗布3分後、塗布15分後

04:オバジ

塗って3分後は、化粧水が肌表面にのっていてうるうるツヤツヤ。15分後にはある程度浸透はするが、うるツヤ感は残っている。

04:オバジ/塗布3分後、塗布15分後

05:オルビス

3分後は肌の表面に化粧水がのっていて、うるっとツヤのある印象。15分経ってもほとんど変わらず、うるっと感が残っている。

05:オルビス/塗布3分後、塗布15分後

06:ソフィーナ iP

化粧水を塗布して3分後、表面がみずみずしくうるっとしている。15分後もあまり変わらず、うるっとした印象が残っている感じ。

06:ソフィーナ iP/塗布3分後、塗布15分後

07:ドクターシーラボ

塗布して3分後、すでに肌表面に化粧水が残る感じはあまりしない。15分後にはほぼ浸透して、なくなった感じに見受けられる。

07:ドクターシーラボ/塗布3分後、塗布15分後

08:ファンケル

3分後の肌表面は、化粧水がのっていてうるうる&ツヤツヤ状態。15分経つ頃にはだいぶ浸透するが、うるっと感は残っている。

08:ファンケル/塗布3分後、塗布15分後

09:ランコム

塗ってから3分後には、表面に化粧水が残っている感じはほぼなし。15分も経てば、すっかり浸透して表面にはなくなっている。

09:ランコム/塗布3分後、塗布15分後

10:リサージ

塗布して3分後、肌の表面にのっていてみずみずしい感じ。15分後もほとんど変わらず、うるっとした状態が続いているようだ。

10:リサージ/塗布3分後、塗布15分後

【TEST.6】ベタつかない?

肌模型に化粧水を塗って星型パーツをつけたときに、何枚くっついているかを観察。ついた枚数が多いほどベタつきが残りやすい化粧水とみなす。肌に塗ったあとを想像しながら検証していこう。

01:アスタリフト

パーツは13枚で、この中では2番目の多さ。ベタつくタイプ。

01:アスタリフト/13枚

02:アテニア

10品の中では多くないパーツの枚数。ベタつきはそれほどない。

02:アテニア/8枚

03:イプサ

こっくりしたテクスチャーということもあり、残った枚数は9枚。

03:イプサ/9枚

04:オバジ

9枚残るという結果に。この中では普通くらいのベタつきである。

04:オバジ/9枚

05:オルビス

10品の中ではもっともパーツの枚数が多く、ベタつきも多い。

05:オルビス/14枚

06:ソフィーナ iP

10品中、3番目に多いパーツの枚数。ベタつきは多いほうだ。

06:ソフィーナ iP/10枚

07:ドクターシーラボ

液はサラッとしているが枚数は多めの10枚。ややベタつきを感じる。

07:ドクターシーラボ/10枚

08:ファンケル

粘度は高いけれどベタつきは少なめ。10品中もっとも少なかった。

08:ファンケル/6枚

09:ランコム

サラッとした液ということもあり、枚数は2番目に少なかった。

09:ランコム/7枚

10:リサージ

やや多めのパーツがついた。ベタつきがちな化粧水といえる。

10:リサージ/10枚

【TOTAL】総合評価

01:アスタリフト

オレンジのローションであと肌はもっちりと
アスタリフトらしい、オレンジの色みが特徴的。シャバシャバとしたテクスチャーだけど、浸透にはやや時間がかかるタイプ。ベタつき感はあるものの、潤いキープ力が4位と好成績なので、なじませたあとの肌はしっとり&もっちり。丁寧になじませたいので、朝よりも夜のスキンケアに向いていそうだ。少量ずつ化粧水が出るポンプ式なのも使いやすい。

01:アスタリフト

02:アテニア

濃厚なテクスチャー! 手でしっかりなじませて
とろりとした粘度の高いテクスチャーなので、コットンでつけるよりも手を使って丁寧になじませたほうが使いやすそう。肌につけるとゆるむような感触があり、スーッとなめらかにのび広がっていく。ベタつきはそれほど気にならないので、朝のメイク前に使用してもストレスには感じないはず。ポンプタイプで出す量が調整しやすいところもポイント。

02:アテニア

03:イプサ

美容液級の使用感! 乾燥を感じる肌に最適
淡いクリーム色をしたとろとろの化粧水。もはや美容液といってもいいぐらいの粘度の高さで、手からこぼれ落ちにくいのも特長。肌にのばすとテクスチャーが変化し、ゆるくなる感じ。潤いキープ力はナンバーワンで、塗ったあとはかなりしっとりする。だけどベタベタするわけじゃないという不思議な塗り心地で、オールシーズン使いやすそうだ。

03:イプサ

04:オバジ

ゆるめのテクスチャーがじわじわと浸透していく
とろみは少しあるけれどテクスチャーはややゆるめ。コットンからの液離れはあまりよくないから、手でなじませたほうが使い勝手がよさそうだ。少しずつなじんで浸透していく感じで、そのあとのしっとりした肌感触は、さすがうるおいキープ力3位の実力。ベタつきはそこまで気にならないので、季節を問わず、肌質を問わずに使いやすい化粧水といえる。

04:オバジ

05:オルビス

丁寧になじませれば吸いつくような肌触り
ゆるめのテクスチャーだけれど、ややとろみもある。肌につけるとスッとなじむけれど、浸透しにくく肌表面に少しベタつきが残るので、急がず慌てず優しくじっくり広げていきたい。そうすればあと肌は手のひらに吸いつくようなもっちりとした感触になるはず。少し時間がかかることを思えば、時間のない朝より夜のケアに取り入れるとよさそう。

05:オルビス

06:ソフィーナ iP

シャバッとテクスチャーでなじめばもっちり
ほんのり白濁した化粧水で、粘度は低くシャバシャバ系。コットンからの液離れがあまりよくないから、手でなじませるほうがよさそう。浸透すればかなりもっちりとした手触りに変化。すごくベタベタするわけではないので、サラリとした感触が好きな人でも使いやすいはず。夜でも朝でも、使うシーンを選ばないところも万人受けといえそう!

06:ソフィーナ iP

07:ドクターシーラボ

コットンでつければあと肌はサラリ
水のようなシャバシャバ系のテクスチャーのため、ボトルからドバッと出がちなので注意が必要。液離れがとてもいいため、コットンでつけたい派におすすめしたい。肌なじみがよくて浸透もバッチリ。つけてすぐに入っていく感じがあり、さっぱりとした使い心地である。朝でも夜でも、どのタイミングで投入してもサラッとするところも使いやすい!

07:ドクターシーラボ

08:ファンケル

とろみはあるのにみずみずしい感触
とろみがあって、手に取ってもこぼれにくいテクスチャー。液離れはそれほどよくないので、手塗り向きの化粧水といえそうだ。こっくり粘度があるわりに、肌にのばすとみずみずしい感触。ベタつきはほとんどなく、軽いつけ心地でさっぱりとしている。潤いキープ力もほどよい感じなので、朝や夏場など、サラッとした肌に仕上げたいときに取り入れたい。

08:ファンケル

09:ランコム

さっぱりしたあと肌の二層式ローション
水相とごく少量の油相で構成された、振って使うタイプの二層式ローション。黄みがかった色みで、まるで水のようなシャバシャバテクスチャーのため、液だれには注意したい。塗布した瞬間はやや肌がはじく感覚もあるが、すぐになじんで浸透するので、時間をかけずにつけられる。液離れは抜群なため、コットンでなじませてサラサラ肌に仕上げよう。

09:ランコム

10:リサージ

オールシーズンOKなみずみずしい使用感
ごくわずかにとろみを感じるような、ゆるめのテクスチャー。コットンからの液離れはそれほどよくないので、“化粧水は手で塗る派”の人におすすめしたい。フレッシュな感触で、肌に少しずつなじんで浸透していく。あと肌は重たすぎず軽すぎずという使いやすさなので、夏でも冬でも季節を問わず、乾燥が気になる肌をしっかり潤してくれそうだ。

10:リサージ

サイエンスな結論

化粧水を使うとき、手でつけるかコットンでつけるかという問題が気になるところ。こっくりとしたテクスチャーで粘度が高めの03と02、08は手塗りがおすすめ。真逆のシャバシャバ系である09、07は液離れがいいので、液だれにだけ注意すれば、手でもコットンでも好きなほうを選んで使って。空調などで乾燥しやすいシーズンだからこそ気になる潤いキープ力は、03、02、04、01、10が高いので、カサカサ肌をとにかく癒やしたい場合はこの5品をチェックするとよさそう。朝のメイク前などベタつき感を避けたいときには08、09、02がサラッとしてベタつきが気になりにくくおすすめだ。逆に、夜ケアで多少のベタつきがあってもいい場合や、丁寧なケアでもっちりとしたあと肌に仕上げたいなら、05、01、06をしっかりなじませるとよさそうだ。

撮影/石田健一(実験)、藤本康介(静物) 実験/エフシージー総合研究所 取材・文/穴沢玲子 構成/佐野桐子

元記事で読む
の記事をもっとみる