1. トップ
  2. ファッション
  3. 【閂】の読み方はなに?字形から答えがわかるかも!

【閂】の読み方はなに?字形から答えがわかるかも!

  • 2024.8.15
mamagirl

これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「閂」はなんて読む?

「門」に「一」と書く難読漢字「閂」。見たことはありますか?日常生活ではなかなか出会わない漢字ですが、字形からパッと浮かぶ人はいるかもしれません。ヒントは、ひらがな四文字です。いったい「閂」は、なんと読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

mamagirl
正解は…

正解は「かんぬき」でした!

「閂」とは、門扉が開かないようにするための横木のこと。「かんぬき」という言葉は「貫(かん)の木」という音が変化してできたんだそう。字形を見てみると、横木「一」が門の両扉を貫いていることがよく分かりますね。ちなみに普段よく見る常用漢字「関」にも「かんぬき」という訓読みがあるのです。「鍵(かぎ)」と合わせた「関鍵(かんけん)」という熟語は、戸締まりや重要ポイントという意味がありますよ。日常生活で見かけることは少ない「閂」ですが、歴史ある大学の門や神社仏閣などでは今でも見られるでしょう。もし発見したら、ぜひ「閂」の字形を思い出してみてくださいね!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる