ホテルとまちをつなぐ新宿歌舞伎町の社交場☆
おひとりさまグルメから記念日レストランまで、様々なジャンルで都内のおすすめスポットをお届けするOhanaです。
新宿と言えば歌舞伎町。久しく歌舞伎町へは行っていなかったのですが新宿に用事があったこともあり、行ってみたかった新スポットへ行ってみました。
2023年4月14日にオープンしたばかりのホテル×エンタメ施設からなる超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」です。
ホテル×エンタメ施設という新感覚の空間。歌舞伎町はかなりガヤガヤしているイメージでしたが、ここは静かで優雅な時間が流れていました。HOTEL GROOVE SHINJUKU, A PARKROYAL Hotel 直営のダイニングのようです。
フロアに冠した「JAM17」はジャムセッションの元となる音楽用語JAM(ジャム)に階数表記「17」を組み合わせ、このまちの持つ多様性が織りなす魅力と様々な価値観が交わるフロアの特性を感じられる名称にしたそうです。
17階「JAM17 DINING & BAR」新感覚の異空間☆
ダイニングの入り口にはJAM17 GELATERIAというジェラート屋さんもありました。入ってすぐ左手がBARのようです。
JAM17 DININGはイタリアンスタイルのレストランで、「オープンキッチンのライブ感あふれる空間で五感を刺激する、GROOVE感満載のダイニング」とのことです。
400℃の高温料理が可能な石窯が有名で、ロースト料理は絶品のようです。次回はぜひ楽しみたい!!
天井が高く、広い店内にオープンキッチン!HotelのDINING & BARは天井が高くラグジュアリー感があるのでわたしは好みです。ずっと見ていても飽きない作りになっていてワクワク、楽しくなりました。
昼間は待ち時間なしで窓際のテーブルに案内していただけました。
新宿のビルがこんなにも下に見えました。夜景はもちろん素敵だと思うのですが、昼間の景色も素敵です。なかなか新宿のまちを上から見ることがないのでとても新鮮でした。
メニューはLunch、Tea Time、Dinnerで分かれていました。
Tea Timeのメニューはこちらです。まずは飲み物のアイスラテとホットラテを頼みました。
また、デザートタイムでしたのでティラミスも頼みました。こちらはピーターラビットの世界に出てきそうな可愛い小さなキャロットが乗っていました。
ラムがよく効いた大人のティラミスに疲れも吹っ飛び、とても癒やされました。
アレンジ可能なおしゃれTERRACE☆
今回はちらっと覗く程度だったのですが、素敵なテラスが併設されていました。
こちらは巨大ビジョン、バーカウンターを完備しているため、イベントやパーティーなどの様々なシーンで使用することができるようです。
また、TERRACEはスパイシーな料理とビールで夏を満喫できるサマーテラスプラン「JAM17 Spicy Beer Terrace」(2024年7月1日~9月30日限定)というものがあるようです。
DINING、BAR、TERRACEなどが併設されているこの場所はどんな時も、いかなる場合にも対応できそうです。
わたしも今回一度だけでは堪能できないことが多かったのでまた機会を伺って足を運びたいと思っています。皆様もぜひ、足を運んでみてください。