1. トップ
  2. ファッション
  3. 今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペンダー」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.82】

今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペンダー」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.82】

  • 2024.8.12
今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペンダー」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.82】
出典 FUDGE.jp

 

連載『お洒落さんのためのファッション用語辞典』では、トラッドファッションから最新のファッションまで、FUDGEでおなじみのファッション用語についてわかりやすく解説します。第82回目は「サスペンダー」のルーツを探ります。この連載を読んでファッション用語の背景や起源を知れば、毎日のお洒落がより楽しくなること間違いなし!

 

【用語解説】まずは「サスペンダー」を知ろう。

今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペンダー」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.82】
出典 FUDGE.jp

 

「サスペンダー」とは、「サスペンダー・ベルト」のこと。クリップ、またはボタンで取り外しができる、伸縮性のある‟ストラップ(肩にかける吊りひも)”で、ズボン吊り、吊りバンドと呼ばれることがあります。「サスペンダー」「サスペンダー・ベルト」はアメリカの言葉で、英国では「ブレーシズ」と呼ばれています。ちなみに「サスペンダー」はといえば、イギリスでは、靴下やストッキング留めのガーターをさします。

 

【歴史】ベルトより便利だとされていた時代があった

今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペンダー」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.82】
出典 FUDGE.jp

 

「サスペンダー」の登場は、1787年頃のイギリスと言われています。18世紀ごろの英国の職人や労働者、農夫たちは、肩に回したつり紐の付いただぶだぶズボン吊りをはいていることが多く、それが起源のひとつと言われています。

19世紀に入ると、男性がはくズボンが半ズボンのキュロットから長ズボンのトラウザーズへと変わっていきます。と同時に、ズボンには必ずサスペンダーを留めるためのボタンが付くようになります。その後、1910年代には、労働者のジーンズには「サスペンダー」用のボタンと、ベルト用のベルト通しの両方が付くようになり、1930年代にはアメリカで、労働者も労働者以外の人々の間でも「サスペンダー」ではなく、やはりベルトを用いる人のほうが増加。そのため、しだいにズボンに付いていた「サスペンダー」用のボタンがなくなっていき、ベルト通しのみが付いたものになっていったようです。

かわって、1940年代になると、「サスペンダー」はフォーマルな場で使われるようになっていきます。1960年代にはボタンではなくクリップ式の「サスペンダー」が登場して、ベルト通しが付いたズボンでも付けやすいから、それを機に、「サスペンダー」と「ベルト」を併用してズボンを履く人が現れます。また、カジュアル、フォーマルと、いずれのシーンでも使われるようになったようです。

 

【雑学】映画『イフ・オンリー』の「サスペンダー」スタイルをマネしたい!

今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペンダー」【お洒落さんのためのファッション用語辞典 vol.82】
出典 FUDGE.jp

1998年公開の映画『イフ・オンリー』は、売れない役者ヴィクターとシルヴィアの恋物語です。ヴィクターの浮気が原因で分かれることになったふたりですが、シルヴィアと別れたことを後悔するヴィクターが、不思議な二人組と出会ったことで、シルヴィアと別れる前にタイムリープ! さあ、その後どうなる?! ふたりの恋の行方も気になるところだけれど、シルヴィアのファッションがキュート。特に、白Tシャツに「サスペンダー」をプラスしたパンツスタイルはとびきりおしゃれです。何でもないようで、「サスペンダー」をプラスするだけで、こんなにもこなれて見えるお手本として、FUDGE GIRLたちにもぜひ見てみて欲しい!

 

監修:朝日 真(あさひ しん)

文化服装学院専任教授、専門は西洋服飾史、ファッション文化論。早稲田大学文学部卒業後、文化服装学院服飾研究科にて学ぶ。『もっとも影響力を持つ50人ファッションデザイナー』共同監修。NHK『テレビでフランス語』テキスト「あなたの知らないファッション史」連載。文化出版局『SOEN』他ファッション誌へ寄稿多数。NHK「美の壺」他テレビ出演。

 

illustration_Sakai Maori
edit & text_Koba.A

 

元記事で読む
の記事をもっとみる