1. トップ
  2. 恋愛
  3. 付き合うって、「彼女」ではなく「母」になること。追われたい恋愛を卒業しよう!

付き合うって、「彼女」ではなく「母」になること。追われたい恋愛を卒業しよう!

  • 2016.3.13
  • 47392 views

みなさんこんにちは。ゆっちです!
今日はガールズレスキューに寄せられたお悩みに答えていきたいと思います!


「私は今、10歳年上のバイト先の上司と半年間両思い状態なんですけど、彼が働き盛りで仕事が出来るということもあり、たくさんお仕事を任されかなり忙しいです。
月に1回会えたら良い方で、2ヶ月会えない時もあります。
LINEも送るものの返信が返ってくるのは稀でほとんど既読スルーされるため、私も返信を期待せずに済むような内容のLINEを送っています。


会って一緒にいると楽しくて安心しますし、私を本当に大事にしててくれますし、私もその実感があります。けれど、会えない時間が続くとつい「彼は私のことが本当に好き?」「私は彼の本命?」「私は彼に愛されてる?」と不安になってしまいます。どうしたらこの不安を鎮め、「私は彼に愛されてる!」と自信を持てますか?(愛美さん 20歳)」

彼が追ってくれない!は、女子永遠の悩み

自分が言い出さなきゃ彼と会う予定が立たない、自分ばかりLINEしてて、彼からは全然連絡をくれない・・・「好き」の気持ちが、彼よりも自分の方が大きい気がして、付き合ってる意味があるのかと悩んでしまう。
このお悩み、女子なら誰もが一度は経験したことがあるはず!


でもね、私そもそも、「付き合う」=お互いの「好き」の気持ちが同じになるって考えが違うと思うんです。

男性は、付き合う前の女性だけを追う生き物

付き合う前の男性って、意中の女性を自分のモノにしたいから、女性のことをすごく追ってくれると思うんです。自分への好意を全面に押し出したLINEをしてくれるし、デートにもガンガン誘ってくれるし。


で、付き合うと同時に、以前のようなガツガツ感はなくなってくる。連絡は減るし、デートも今までだったらどこかに連れて行ってくれていたのに、お家デートが増えていく一方・・・。


でもそれって別に、彼があなたのことを好きでなくなってしまったわけではないんです。追わなくても、あなたがどこにも行かないことが分かったから、安心しているんです。

彼女には、無条件で自分を愛してくれる「母」のような存在でいてほしい

彼女になったあなたに彼が求めていること、それは他でもない『安心感』です。
頑張らなくても、自分のことを好きでいてくれる。


忙しい自分のことを、分かってくれている。仕事で参った時には、優しく自分を迎えてくれる・・・彼女でいるあなたには、無条件で自分に愛を与えてくれる「母」のような存在でいてほしいんです。


男性は、マザコンなんて言われるけれど、その典型がこの事例なような気がします。母に刺激やドキドキ感は求めませんよね。
男性って、これから先ずっと付き合っていく彼女には「安心感」を求めるのです。

愛とは与えるもの

これからも彼と付き合っていこうとあなたが思っているなら、彼に愛されている実感が欲しいとか、彼に追われたいという気持ちを捨てることです。
彼の彼女はあなたである、「彼女」という座が彼の愛の表れだと思います。彼女という座は追われたい恋愛と引き換えなのです。


とはいっても、2ヶ月も会わないってそれはおかしいんじゃないの?と相談内容を見て思ってしまいました(笑)。
彼のあまりの無頓着ぶりに、「都合の良い女」にされているのかも、と少しでも不安に思うなら、彼に自分の思いを訴える勇気も大切です。


「愛とは、与えるものではなく与えられるもの。見返りのない愛を与えられないのならば、別れる覚悟を持ちましょう」今日のゆっちのお言葉でした!(ゆっち/ライター)


(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる