1. トップ
  2. ダイエット
  3. 効果抜群だけど“超キツい”ダイエット法、海外で人気のダイエット茶など今週注目の話題

効果抜群だけど“超キツい”ダイエット法、海外で人気のダイエット茶など今週注目の話題

  • 2016.3.13
  • 37001 views

今週(2016.3.05~2016.3.11)お届けした話題の中から、特に反響の大きかったものを紹介☆ 美ボディを誇るハリウッド女優たちが取り入れている『効果抜群だけど“超キツい”ダイエット法』や、若手の海外セレブを中心に高い脂肪燃焼効果で話題を集める『海外で人気のダイエット茶』など、週末のひととき一気にまとめてチェックしておきましょう。

|有名ドクター監修の人気ダイエット法は“超キツい”?!

先日のアカデミー賞をはじめ、完璧なボディ造りをして、豪華なドレスに身を包んでレッドカーペットに登場する人気セレブたち。そんな人気セレブたちの間で、最近特に話題になっている効果抜群だけど“厳しい”ダイエット法があります。

それがケイト・ブランシェット、グイネス・パルトロー、そしてケイト・モスなどが実践していると言われる「ジョシズホリスティックデトックスダイエット」です。

undefined

この「ジョシズホリスティックデトックスダイエット」は、ロンドンでクリニックを営むドクタージョシが発案したダイエット法。食事法がベースになっているのですが、実践することで身体から有害物質を排出(デトックス)することで内側からのキレイを叶え、体重減少につながるのだそう。しかも空腹感を感じることもないということで、いま注目を集めているのです。

オーガニックでフレッシュなもの、水は室温で飲むというのを基本とし、ドクタージョシが指定する食品リストに記載されている食品のみを21日間1日3食の食事で徹底して管理して実践するとなると、外食はまずNGと言わざるを得ません。いろんな意味で“超キツい”ダイエット法と言えます。

しかしながら身体の中からキレイを叶える体質改善はダイエット効果だけでなく、美容や健康面でもメリットがあります。ぜひ機会を見つけてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

|絶大な脂肪燃焼効果のお茶でお腹周りをスッキリ!

“お腹をスッキリさせてくれて、脂肪燃焼も叶う”と、ベラ・ソーン、デビー・ライアン、アシュレイ・ベンソンなど多くの若手セレブ達が愛飲しているため、アメリカで多くのメディアがこぞって取り上げているダイエットティーが、こちらの「フィットティー」。

出典:

instagram

undefined

もちろん話題性だけでなく、グルテンフリー、ソイフリー、非遺伝子組替えなど安全面でも信頼できる原料を使用している点も、ヘルスコンシャスな人に支持されている理由なのだそうです。

様々なダイエット効果の高い食品を原料にしたブレンドティーなのですが、気になる主な成分がこちらです。

・グリーンティー…EGCGといわれるカテキンを含んでおり、脂肪燃焼を高め、食事で摂取した脂肪分や糖分の吸収を抑える効果があります。また代謝を高める効果も。

・武夷山ウーロン茶…中国福建省の山で採れるウーロン茶で、一部発酵しているのが特徴。脂肪燃焼を高めて、新陳代謝を促すため、安全に体重減少を導いてくれます。

・ガルシニア・カンボジアエキス…ヒドロキシクエン酸という成分が脂肪の合成を予防し、食欲を抑える効果があります。

・オーガニックルイボスティー…新陳代謝を正常に保ち、利尿作用も高めるため、脂肪燃焼しやすい身体にしてくれます。またデトックス効果もあるので、腸内環境の改善にも期待できます。 ・ショウガ…身体を温めてくれる温熱効果で新陳代謝が通常の20%も良くなるため、体脂肪分解に効果があります。

・ハチミツ…ミネラルやビタミンがたっぷり含まれていて、特に寝る前にハチミツを摂取すると、快眠と脂肪燃焼効果が期待できると言われています。

その他にも、ガラナ、クエン酸、シーソルト、レモンジュース、抹茶なども配合されています。

飲み方も簡単で、ティーバッグ1つをカップに入れて、3〜5分ほど置いてから飲むだけ。朝食時に、もしくは朝食無しで、摂取するのが効果的とされています(飲みにくい場合はレモンやハチミツなどをプラスすると◎)。お腹周りの贅肉が気になる方はぜひ試してみてはいかがですか?

|正しい水分補給で叶える“スッキリ美脚”♡

冬は厚着で体型をカバーできましたが、だんだん暖かくなってきて、そろそろ肌の露出も増える季節になりました。そうなると、気になるパーツが“脚”という方も少なくないのでは?

undefined

脚が太くなってしまう原因に“むくみ”を挙げる方も少なくないですが、その原因の1つが水分補給の仕方と言われています。

■“むくみ”を防ぐ正しい水分補給のポイント4つ

undefined

(1)一度にがぶ飲みしない

一度に大量の水を飲むと一時的に血液中の水分量が増加してしまい、余分な水分を排出する腎臓の機能が追いつかず、体内の水分量が増加して“むくみ”が起こりやすくなります。

(2)就寝直前は水分を摂りすぎない

就寝中は腎臓の機能が低下するので、就寝直前にたくさんの水分を摂ると翌朝“むくみ”となって表れる場合があります。ただし就寝中は脱水にも気を付ける必要があるので、就寝前はコップ一杯程度の水や白湯をゆっくりと飲むというのがおすすめです。

(3)冷たいものを飲みすぎない

これから暖かくなってくると冷たい飲み物がおいしく感じられるものですが、冷たい飲み物は体を冷やして血液の循環を悪くするため“むくみ”を引き起こす原因にもなります。水分補給の際には常温のものを飲むか、冷やしても11~15℃くらいを目安にしましょう。

(4)利尿作用のある飲み物では水分補給はできない

利尿作用が強いコーヒーやお茶などといったカフェインが含まれる飲み物、アルコール類はすぐに体外に排出されてしまいます。ですからこれらのもので水分補給をしたつもりでも、実は“脱水状態”になっているということも多いのです。水分補給はなるべく「水」で行いましょう。

無意識で何となくしていることが、実は“スッキリ美脚”の障壁になっている可能性もあります。いま一度普段の水分補給の仕方を振り返ってみましょう!

(参考:むくみの原因は水分不足だった? むくみを防ぐ、正しい水分補給の仕方とは)

の記事をもっとみる