1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【東京観光】外せない!おすすめ名所&体験スポット30選

【東京観光】外せない!おすすめ名所&体験スポット30選

  • 2024.8.9

世界中からますます注目を集め、観光客で賑わう日本の首都・東京。今回は、『るるぶ&more.』でご紹介したなかから、東京観光で絶対に外せないスポットをご紹介します。古い歴史と最先端のトレンドが融合する東京は、定番の観光スポットにも新しい発見がいっぱい。おすすめの観光スポットを巡って、東京の今を体験してみて!

【東京23区中央部(東京駅・銀座)】観光スポット

Spot.1【二重橋前】黒松が点在する広場と歴史的建造物が調和/皇居外苑(皇居外苑地区)

出典:環境省皇居外苑管理事務所
出典:環境省皇居外苑管理事務所

「皇居外苑(皇居外苑地区)」は、昭和24年(1949)に旧皇室苑地の一部が国民公園として開放されたもの。皇居前広場を中心とする皇居外苑地区、皇居北側に位置する北の丸地区(北の丸公園)、皇居外周地区から成り、通常「皇居外苑」の名で親しまれている皇居外苑地区は、黒松の木々が点在する大芝生広場が広がる開放的な公園です。

皇居のシンボル二重橋、馬場先門の近くの楠木正成(くすのきまさしげ)銅像のほか、広場南側には桜田門外の変が起こった桜田門(国指定重要文化財)など、みどころもいっぱい。すぐ東側には江戸城天守閣跡なども残る皇居東御苑が隣接しています。

Spot.2【東銀座】想像よりも気軽に楽しめる!めくるめく歌舞伎体験/歌舞伎座

るるぶ&more.編集部

日本の伝統芸能・歌舞伎。敷居が高そうに感じるけれど、実は意外と気軽に体験できるんです。チケットは、桟敷席から、見たい演目だけパッと見られる一幕見席(ひとまくみせき/約1000円前後)までいろいろ。ショップが並ぶ木挽町広場やギャラリー回廊など、雰囲気を感じるだけでも楽しめますよ。



Spot.3【銀座】アートと金魚が融合する美術館/アートアクアリウム美術館 GINZA

特別企画「夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭」」/(C)アートアクアリウム美術館
特別企画「夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭」」/(C)アートアクアリウム美術館

東京・銀座にある「アートアクアリウム美術館 GINZA」。金魚に特化した、唯一無二の“生命の宿る美術館”で、これまで1080万人の累計来場者を動員してきたアートアクアリウムの、常設・大型専用施設となります。季節にあわせ通年を通して楽しめる施設で、五感を刺激する感動体験ができます。

■アートアクアリウム美術館 GINZA
住所:東京都中央区銀座4-6-16 三越銀座店 新館8F
営業時間:10~19時
定休日:施設に準ずる
料金:web限定入場券2500円、当日券売機入場券2700円(小学生以下無料、大人1名につき小学生以下2名まで)



【東京23区東部(東京駅・上野・浅草)】観光スポット

Spot.1【上野】パンダで有名!愛され続ける日本で最初の動物園/上野動物園(恩賜上野動物園)

るるぶ&more.編集部

明治15年(1882)に開園した日本初の動物園。東園と西園に分かれた園内では、世界各地の動物を飼育。ジャイアントパンダやアジアゾウ、キリン、ハシビロコウなど人気者が勢揃いしています。

2020年9月には西園に「パンダのもり」がオープン。ジャイアントパンダの生息地である中国四川省の森を再現した展示施設のほか、同じ生息地に暮らすレッサーパンダや中国のキジ類の展示施設もあります。



Spot.2【上野】所蔵数も日本随一!日本で最も長い歴史をもつ博物館/東京国立博物館

るるぶ&more.編集部

「東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)」は、明治5年(1872)に文部省博物局が最初の博覧会を開催したときに誕生した、日本で最も長い歴史をもつ博物館です。所蔵品のなかには国宝、重要文化財といった貴重なコレクションがあり、総所蔵数も約12万件以上と量も国内最大級。

敷地面積はなんと東京ドームの約2.2倍もの広さで、本館、平成館、東洋館、法隆寺宝物館、表慶館、黒田記念館の6つの建物からなります。さらに本館北側にある庭園も合わせて楽しめますよ。とにかく広いので、1日じっくり時間をかけて回るのがおすすめです。



Spot.3【上野】ル・コルビュジエが設計!建物は世界文化遺産/国立西洋美術館

©︎国立西洋美術館
©︎国立西洋美術館

上野恩賜公園内にある「国立西洋美術館(こくりつせいようびじゅつかん)」の建物は、近代建築の巨匠ル・コルビュジエが設計した東京で唯一の世界文化遺産。主にルネサンスから20世紀半ばまでの西洋絵画、彫刻、版画などを所蔵し、モネやピカソなどの有名作家の作品が並びます。ロダンの『考える人(拡大作)』も前庭に展示され、建築と美術作品の美の融合を堪能できます。

https://www.nmwa.go.jp/


Spot.4【上野】見どころ満載!日本最大級の博物館/国立科学博物館

画像提供:国立科学博物館
画像提供:国立科学博物館

「国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん)」は、明治10年(1877)に創立された自然史・科学技術史に関する国立の唯一の総合科学博物館。収蔵標本はなんと500万点以上! そのうち常設展示では、約2万5000点もの資料を見ることができます。

「日本館」と「地球館」に分かれており、「日本館」では、日本を取り巻く生き物や日本人、自然との関わりについての歴史を紹介。また、展示だけでなく、そのレトロな建築自体がおしゃれで雰囲気があるとして人気です。地球や地球上の生物の歴史、現代の最先端技術について学べる「地球館」では、最新の研究結果に基づき恐竜や剥製、宇宙実験・観測フリーフライヤ(SFU)などが展示されていて迫力満点! 家族みんなで楽しめる博物館です。



Spot.5【上野】国際色豊かなお店がひしめき合う!日本屈指の商店街/アメ横商店街(アメ横)

るるぶ&more.編集部

JR上野駅から御徒町駅までのガード下を中心に広がる「アメ横商店街(あめよこしょうてんがい)」。安さと品数の豊富さから全国的に知られる街で、鮮魚から衣類、乾物、化粧品、貴金属、輸入雑貨など、あらゆる種類の店がひしめき合っています。

最近ではワンハンドグルメも充実し、毎日が縁日のようなグルメツアーも楽しみのひとつに。年末にはおせちの食材を求める人々でごった返すことも有名です。終戦直後の闇市から始まり、現在では400を超える店舗がある、通称アメ横。上野観光の際にぜひ立ち寄ってみては?



Spot.6【浅草】雷門で写真をパチリ。江戸の風情が残る定番観光スポット/浅草寺(浅草観音)

©浅草寺
©浅草寺

推古天皇36年(628)の創建で、都内最古の寺院といわれています。江戸時代には徳川家康が幕府の祈願所に指定し、下町文化の中心的存在に。風神、雷神像の雷門、本堂外陣の天井絵、境内にそびえる五重塔など、仏教建築のみどころも多く、毎日、日没から23時まではライトアップされて荘厳な光景を目にすることができます。



Spot.7【浅草】グルメもおみやげも何でも揃う!/仲見世通り(浅草仲見世商店街)

るるぶ&more.編集部

雷門から宝蔵門へと続く、250m余りの参道。雷おこしや人形焼の銘菓店、みやげ物店などが両側に軒を連ね、毎日が縁日のような賑わいで人気。江戸時代から商いをする店も多く、下町情緒たっぷりです。東京みやげ探しのほか、ぶらぶら見て歩くだけでも◎。閉店後の「シャッター絵巻」も、新しい仲見世のみどころです。



Spot.8【浅草】老若男女から愛される日本最古の遊園地!/浅草花やしき

るるぶ&more.編集部

江戸時代末期の嘉永6年(1853)に誕生した日本最古の遊園地「浅草花やしき(あさくさはなやしき)」。人気の「ローラーコースター」をはじめ、さまざまなアトラクションとマルハナ縁日コーナー、飲食店舗などが所狭しと立ち並び、浅草観光のひとつとして幅広い世代に親しまれています。0歳から乗れるアトラクションがたくさんあるので、遊園地デビューに最適です。4歳以下の子どもと一緒だとお得な情報もありますよ。

 

【東京23区南部(新橋・品川・お台場)】観光スポット

Spot.1【赤羽橋】昭和33年開業の東京のランドマーク!/東京タワー

るるぶ&more.編集部

昭和33年(1958)に開業して以来、東京のランドマークとして人々に親しまれてきた「東京タワー」。高さ250mの「トップデッキ」は、360度ガラス張りで、東京の街をぐるりと一望できます。高さ150mの「メインデッキ」は、2019年のリニューアルにより、窓ガラスが大きくなって、東京の景色をより楽しめるようになりました。

さらに「メインデッキ」ではイルミネーションや、窓面に投影されるプロジェクションマッピングなどのイベントも季節ごとに開催。「メインデッキ」1階には軽食やドリンクを販売する「カフェ ラ・トゥール」があり、ソフトクリームやドリンク、ホットドックなどのメニューが楽しめますよ。

 

Spot.2【大森海岸】迫力満点のトンネル水槽は必見!/しながわ水族館

るるぶ&more.編集部

約450種4000点の海や川に棲む生き物たちが迎えてくれる「しながわ水族館」。自慢のトンネル水槽には、ウミガメやエイなど250匹の魚が群れ泳ぎ迫力満点! イルカショーや愉快なアシカショーのほか、アザラシのトンネル水槽があるアザラシ館も人気です。

Spot.3【品川】海の世界ד音・光・映像”のパフォーマンスに感動/マクセル アクアパーク品川

るるぶ&more.編集部

「音・光・映像と海の生きものの融合」をコンセプトにした「マクセル アクアパーク品川」。季節や昼夜で異なるパフォーマンスやコンテンツで、いつ訪れても新しいエンターテイメントに出合えます。特に、イルカたちの美しい躍動が目の前で繰り広げられるドルフィンパフォーマンスは必見です!



Spot.4【お台場】デジタルリアルを体感する国内最大級の屋内型テーマパーク/東京ジョイポリス

るるぶ&more.編集部

「デジタルとリアルの融合」をコンセプトに、非日常体験が満喫できる屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」。以前から人気の絶叫アトラクションはもちろん、人気のVRゲームやプロジェクションマッピングのショーなど、みどころ・遊びどころが満載。ときには思い切り遊ぶのもストレス解消になりますよ。



Spot.5【テレコムセンター】参加型展示やイベントなどで、先端の科学技術を体験!/日本科学未来館

るるぶ&more.編集部

先端科学技術の面白さを知ることができる、お台場にある国立のサイエンスミュージアム。宇宙や地球環境、生命、ロボットなど、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術を体験できます。

参加体験型展示をはじめ、科学コミュニケーターによるトークイベントや実験教室など多彩なメニューが目白押し。少しでも科学に興味がある方なら、1日では回りきれないほどのボリュームある体験が楽しめます。



【東京23区西部(新宿・中野・池袋・渋谷・六本木)】観光スポット

Spot.1【都庁前】無料で、東京の夜景を一望できる人気スポット/東京都庁展望室

るるぶ&more.編集部

新宿のシンボルともいえる東京都庁第一本庁舎。南北2つのタワーに分かれていて、それぞれ45階には地上202mの高さから東京が一望できる「東京都庁展望室(とうきょうとちょうてんぼうしつ)」があります。入室は無料。多くの観光客が訪れる人気のスポットになっています。南展望室は21時30分まで入室できるので、夜景スポットとしても有名。



Spot.2【池袋】絶景と緑に囲まれた癒やしの空間/サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

るるぶ&more.編集部

池袋の大型複合施設サンシャインシティのなかにある展望台「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(さんしゃいん60てんぼうだい てんぼうぱーく)」は、地上60階から見渡す360度の絶景と、植栽や芝生に囲まれたくつろぎの空間。

気象条件の揃った晴れた日には、遥か向こうに筑波山や日光連山、丹沢山麓の上にそびえ立つ富士山などが出現。また夕暮れどきにはマジックアワーに染まる街並み、夜にはネオンの灯りなど、時間帯によってさまざまな東京の表情を楽しむことができます。季節ごとに変わる空や景色の趣を感じられる癒やしスポットです。

■サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(さんしゃいん60てんぼうだい てんぼうぱーく)
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
TEL:03-3989-3457
営業時間:11~21時 ※最終入場は終了1時間前。時期や特別営業時などにより変更あり
料金:大人(高校生以上)700円~(土・日曜、祝日は900円~)、子ども(小・中学生) 500円~(土・日曜、祝日は600円~)、小学生未満は無料(団体入場の際は有料)
※時期や特別営業時などにより料金が変動します。



Spot.3【池袋】グルメやアトラクションが満載!/ナンジャタウン

るるぶ&more.編集部

むかし懐かしい昭和30年代の街「福袋七丁目商店街」、もののけたちに乗っ取られた街「もののけ番外地」、西洋風の「ドッキンガム広場」、猫のふれあいパーク「ニャンジャタウン」など、遊びが詰まった4つの街が楽しめる屋内型のテーマパーク。
人気のフードエリア「ナンジャ餃子スタジアム」では、日本全国の餃子が楽しめますよ!



Spot.4【渋谷】全長約330m!細く長く伸びる渋谷のランドマーク/MIYASHITA PARK

るるぶ&more.編集部

渋谷駅から徒歩2分ほど。明治通りに沿って南北に細く長く延びる渋谷のランドマーク「MIYASHITA PARK(みやした ぱーく)」は、商業施設から屋上公園、ホテルや駐車場まですべてを含めた全長約330mの建物全体を指します。

地上1~3階の商業フロア「RAYARD MIYASHITA PARK(れいやーど みやした ぱーく)」では、ハイブランドのファッションから、カルチャー、カフェやレストラン、飲み屋横丁など、渋谷らしい多種多様なテナントが並んでいます。

そして屋上には芝生の広がる「渋谷区立宮下公園」。約1000㎡ある芝生ひろばは、ピクニックをしたり、寝転んだり、まさに「都会のオアシス」となるようなスポットです。そのほか、サンドコートのある多目的運動施設やボルダリングウォール、スケートボードが楽しめるスケート場などもあり、さまざまなアクティビティが満喫できますよ。



Spot.5【渋谷】360度の渋谷パノラマビューを満喫!/SHIBUYA SKY

渋谷スクランブルスクエア

渋谷駅直結・直上の大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」。屋上にある展望施設「SHIBUYA SKY(しぶや すかい)」では、上空229mの場所から渋谷の風景を見渡せます。

渋谷で最も高いビルなので、周りに遮るものがなく渋谷の景色を360度見渡せるのが最大の魅力。東には東京タワーや東京スカイツリー、南には東京湾や横浜方面の景色、北には新宿の高層ビル群や新国立競技場が。さらに天気のいい日には遠くに富士山も望めます。

絶景を楽しんだあとは、カフェ&バースペース「Paradaise Lounge(ぱらだいす らうんじ)」での食事や、おみやげショップ「SHIBUYA SKY SOUVENIR SHOP(しぶや すかい すーべにあ しょっぷ)」で、「日本」「東京」「渋谷」をテーマにデザインしたアイテム探しも楽しめますよ。渋谷最高峰の展望空間で、いつもとは違った“非日常の渋谷”を体験してみて!



Spot.6【六本木】煌めく東京の夜景を一望/六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

るるぶ&more.編集部

「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(ろっぽんぎひるずてんぼうだい とうきょうしてぃーびゅー)」は、海抜250mの52階にある、天高11m、全面ガラス張りのパノラマビュー展望台です。

東京タワーや東京スカイツリーなどのランドマークはもちろん、天気がよい日は富士山までもが一望。高層ビルが林立するダイナミックな景観から煌めく夜景まで、都会のパノラマを楽しめますよ。

Spot.7【乃木坂】国内最大級の展示スペースを誇るアートセンター/国立新美術館

©国立新美術館
©国立新美術館

波打つようなガラス張りの外観が印象的な建物は、世界的建築家・黒川紀章氏によるもの。国内最大級の展示スペースを持ち、独自の所蔵品をもたない代わりに、さまざまな芸術表現を体験し、学び、価値観を認め合うアートセンターとしての役割を果たしています。世界の美術館のコレクション展、マンガやファッションに関する展覧会など多岐にわたる企画展および公募展を開催。展示内容を事前にチェックして訪れるとより楽しみが広がりそうです。

 

【多摩地域ほか(吉祥寺・立川・調布・町田・八王子)】観光スポット

Spot.1【三鷹】ジブリの世界を体感!/三鷹の森ジブリ美術館

三鷹の森ジブリ美術館/©Museo d'Arte Ghibli
三鷹の森ジブリ美術館/©Museo d'Arte Ghibli

『となりのトトロ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』などのアニメーション映画を制作したスタジオジブリの世界を体験できる美術館。入場は完全予約制。迷路のような館内には、アニメーション映画ができるまでをのぞき見られる常設展示室をはじめ、スタジオジブリ制作のオリジナル短編アニメーション作品を上映する小さな映画館やネコバスルーム、カフェ、ミュージアムショップなどがあります。

Spot.2【武蔵小金井】江戸から昭和の建物が30棟!レトロ建築さんぽ/江戸東京たてもの園

明治35年(1902)に赤坂に建てられた高橋是清邸(たかはしこれきよてい)
明治35年(1902)に赤坂に建てられた高橋是清邸(たかはしこれきよてい)

武蔵小金井駅北口からバスで約5分、緑豊かな都立小金井公園の敷地内にある「江戸東京たてもの園(えどとうきょうたてものえん)」。現地保存が難しい文化的価値の高い建物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館で、西ゾーン、センターゾーン、東ゾーンの3つに分かれた園内には、江戸時代から昭和中期の建造物が30棟点在しています。

入り口の「ビジターセンター」とその東側は、歴史を伝える建物が集まる「センターゾーン」。なかでも、明治から昭和の初めに活躍した政治家・高橋是清の邸宅は、二・二六事件の舞台にもなった場所です。

「武居三省堂(文具店)」の店内。店先中央にある台の下は、地下室への出入り口になっている
「武居三省堂(文具店)」の店内。店先中央にある台の下は、地下室への出入り口になっている

「センターゾーン」の東側に位置する「東ゾーン」は、江戸末期から昭和にかけて建てられた商店や銭湯、居酒屋、旅館などが立ち並ぶ、レトロな町並みが広がるエリアです。

前面タイル張りの「武居三省堂(文具店)」は、店内もみどころ。左右の壁や上部に棚を設け、収納スペースを確保する、工夫を凝らした造りです。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』で、釜爺がいるボイラー室の薬草棚のモデルにもなっています。

時代ごとに異なる建築が見られる貴重な「江戸東京たてもの園」。自分のペースでゆっくり見学できる建築探訪にぜひトライしてみてください。



Spot.3【調布】豊かな自然に囲まれた古刹で厄除け祈願/深大寺

るるぶ&more.編集部

調布駅からバスで約15分、武蔵野の自然豊かな調布市に位置する「深大寺(じんだいじ)」は、元三大師(がんざんだいし)の厄除けのご利益で知られる都内屈指の古刹です。

元三大師は比叡山の高僧であり、鬼の姿となって人々を疫病から救ったことで、江戸時代にはその姿をしたお札が魔除けとして大流行したそう。毎年3月3日・4日には厄除元三大師大祭と縁起だるま市が開かれ、多くの参詣者が訪れます。

厄除けを祈願した後は、豊かな自然に囲まれた「深大寺」の境内をゆっくり周ってみてください。門前のそば屋さんや隣接する「都立神代植物公園」を巡るのもおすすめですよ。



Spot.4【立川】東京ドーム39個分!四季折々の自然を一日中楽しむ/国営昭和記念公園

るるぶ&more.編集部

「国営昭和記念公園(こくえいしょうわきねんこうえん)」は、東京都立川市と昭島市にまたがる広大な国営公園。東京ドーム39個分に相当する180haにもおよぶ広大な園内は、森・広場・水・展示施設・みどりの文化ゾーンの5エリアに分かれ、春の桜、夏のひまわり、秋はコスモスや紅葉、そして冬の凛とした雰囲気の日本庭園など、四季折々の自然を楽しめます。

レモンイエローが鮮やかなキバナコスモス「レモンブライト」
レモンイエローが鮮やかなキバナコスモス「レモンブライト」

北側に位置する「花の丘」は、約1ヘクタールの敷地に400万本ものコスモスが広がるスポットです。(※春はポピー畑です。)

そのほか、歓楓亭や昭和天皇記念館などをはじめ、スポーツエリア、バーベキューガーデンと多彩な施設が充実。しゃれたレストランやカフェ、売店も数多くあってグルメも好評です。さまざまなイベントも開催しているので、一年中、何度訪れても楽しめる公園ですよ。



Spot.5【八王子】登山初心者にもおすすめ!ご利益&グルメめぐりも/高尾山

るるぶ&more.編集部

高尾山は、東京・八王子市にある標高599mの山。明治の森高尾国定公園内にあり、高尾山山頂に登るには、自然研究路1号路~6号路と稲荷山コースという7つの登山道から選んで登ります。初心者の方には、1号路(表参道コース:3.78km、登り約1時間40分)で登り、4号路(吊り橋コース:1.5km、下り約50分 ※1号路につながる地点まで)で下りるルートがおすすめ。

「高尾山スミカ」で購入した「高尾ビール」780円
「高尾山スミカ」で購入した「高尾ビール」780円

高尾山が人気の理由のひとつに、多彩な立ち寄りスポットがあります。自然研究路1号路(表参道コース)には、展望スポット「霞台」(かすみだい)や、樹齢400年を超える杉の大木「タコ杉」(たこすぎ)など、みどころがいっぱい。そのほか、名物グルメがある茶屋や売店から、「髙尾山薬王院」など、ご利益巡りが楽しいパワースポットまで、休憩しながら楽しめるスポットが揃っています。



Spot.6【多摩センター】かわいい!世界観にやみつき/サンリオピューロランド

るるぶ&more.編集部

ハローキティをはじめ、マイメロディやポムポムプリンなど、人気サンリオキャラクターと会える全館屋内型のテーマパーク。たくさんのキャラクターたちが登場する本格的なミュージカルやパレード、乗り物アトラクションなどサンリオの世界観にどっぷり没入できる仕掛けがいっぱい!グルメやおみやげも充実していて、子どもから大人まで楽しめます。



Spot.7【立川】畳の上でお家みたいにリラックス/立川まんがぱーく

るるぶ&more.編集部

1日中どれだけいても400円(大人料金)という破格の料金で、4万冊の漫画が読み放題の「立川まんがぱーく」。全面に畳が敷かれた館内では、家にいるようなリラックス感で心ゆくまで漫画を読むことができます。

軽食が食べられるカフェスペースも併設されていて、さらに持ち込みも可能。食事エリアと読書エリアは分かれますが、漫画に没頭したあと、すぐにお腹を満たす…なんて、至福の時間を過ごすこともできますよ。

■立川まんがぱーく(たちかわまんがぱーく)
住所:東京都立川市錦町3-2-26
TEL:042-529-8682
営業時間:10~18時 ※土・日曜、祝日は、1部:10時~13時30分(整理券配布9時15分~)、2部:14時30分~18時(整理券配布11時~)
料金:大人(15歳以上、高校生以上)400円、小人(小・中学生)200円




●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


元記事で読む
の記事をもっとみる