1. トップ
  2. 恋愛
  3. 長男「ママは、ボクがバスに乗るとニコニコになるの?」私「えっ」→ 母親として『猛省した出来事』

長男「ママは、ボクがバスに乗るとニコニコになるの?」私「えっ」→ 母親として『猛省した出来事』

  • 2024.8.7

友人のA子は、4人の小さな子どもたちを1人で育てる毎日に疲れ果てていました。日々の苛立ちや焦りに悩まされる中で、長男の一言がA子にとって大切なことを改めて思い出させてくれました。
忙しさに追われる日常の中で失っていた笑顔、そしてその先に見つけたものとは──? 何があったのかA子から話を聞きました。

画像: 長男「ママは、ボクがバスに乗るとニコニコになるの?」私「えっ」→ 母親として『猛省した出来事』

ワンオペ育児のリアル

友人A子は、4人の乳幼児のワンオペ育児に疲弊しきっていました。「1日」を何とか乗り切ることで精一杯。子どもたちに優しく接する余裕もなく、家事も育児も何もかも中途半端になりがちの日常に苛立ちや焦りばかり募っていました。

そんな中、春が訪れ、一番下の3歳の長男が幼稚園にバスで通うことになりました。A子は長男を幼稚園に送り出すことで少しでも時間を作り、やり残していた家事を片付けることだけを考えていました。

慌ただしい日常と失われた笑顔

A子は生活の全てを子どもたちのために捧げていました。

一から手作りした食事におやつ。そして虫歯にならないように1人10分の朝晩2回の仕上げの歯磨き。朝は6時に起床し6時45分には朝食を済ませ、幼稚園の準備、そして送迎。おやつをすませた後にしばらくして、17時半に夕食をすませて18時に入浴。19時にはベッドに入り、絵本の読み聞かせ。そして19時半には就寝──。

A子の計画は、子どもたちのためを思った理想的なものでしたが、相手はまだ幼い子どもたちです。予定通りに進むことなどほとんどありません。しかし、A子は計画通りにやり遂げることが子どもたちのためになると信じて疑いませんでした。

そのため、A子はいつも子どもたちを急かしてばかり。毎朝、長男の支度や朝ご飯の際には、イライラしながら「早くして!」と声をかけていました。

バスに乗せるとホッと一息つくのが常で、長男を見送った瞬間の開放感だけが彼女の日々の救いでした。しかし、その忙しさの中で、A子の笑顔は長男がバスに乗るときだけになっていたのです……。

長男の言葉にハッとさせられる

そんなある日、幼稚園から帰ってきた長男が「ママはボクがバスに乗るとニコニコするの?」と尋ねてきました。この言葉にA子は「ハッ」としました。長男と過ごすとき、イライラした表情か疲れ果てた表情しか見せていなかったことに気づかされたのです。

そして、唯一笑顔を見せるのは、長男が幼稚園バスに乗る瞬間だけ──。
この事実にA子は胸を締め付けられる思いでした。

子どもたちの笑顔を大切に

A子は、いつの間にか1日の計画を遂行することが最優先となり、子どもたちの心を蔑ろにしていることに気づきました。一番大切にしたいものは「子どもたちの笑顔」。それをA子の長男が思い出させてくれました。

それ以来、A子は多少予定がズレても、「子どもたちが元気に笑顔で過ごしてくれたらそれでいい」と考えるようになりました。そのために自分自身も笑顔でいようと誓いました。

規則正しい生活習慣を身につけさせたい気持ちも理解できますが、子どもにとってはイライラしている母親よりも、いつもニコニコ笑顔でいてくれる母親がいてくれる方が幸せなはずです。

長男の言葉をきっかけに、A子も肩の力を抜いて子どもたちと向き合えるようになるといいですね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yumeko.N

元記事で読む
の記事をもっとみる