こんにちは〜!地域特派員のkimです。
先日、Instagramで見て気になっていた、フルーツ飴のお店に子供と行ってきました〜。
おしゃれな外観
2024年6月8日にオープンしたばかりのお店です。
とってもインスタ映えでおしゃれな外観でした。
店内では飲食できず,テイクアウト専門のお店です。
オシャレすぎる内装
カフェや韓国のお店っぽいオシャレな内装で、リンゴ飴のディスプレイもとても可愛くてどれにするか迷っちゃう感じでした〜。
色々な飴のメニュー
様々な種類のフルーツ飴がありました。
赤りんごは、青森県産のふじを使用しているとのことでした。
赤リンゴの飴は,プレーン650円、赤シュンシュン750円
青リンゴは、青森県産の王林を使用してます。
また、フルーツ飴は季節限定で、今は、マシュマロ飴パリトロが350円、ぶどう400円みかんとフルーツトマトとマスカットが500円、いちごとシャインマスカットが600円です。
冷凍のリンゴ飴とチョコバナナ
冷凍のりんご飴もありました。
また、6月22日からチョコバナナの冷凍の販売が始まったそうです。
チョコバナナは、350円。味は、「レインボーバナスプ(チョコバナナとチョコスプレー味)」・「ココベリー(ベリーとココナッツ味)」・「ねぇ、くるみ(くるみ味)」・「チョコナッツ(チョコとナッツ味)」・「バタコさん(バターの風味)」の6種類あります。
お店のコンセプト
食品ロスをなくす為に、傷や形などが規格外で出荷出来なかった果物を生産者産から直接仕入れています。
メインメニューで使用されているリンゴは、蜜が多くて歯応えの良いものを使用しているそうです。
環境の為に配慮されたお店で、とても素晴らしいと思います。
プレーンとみかん飴
子供は、プレーンのリンゴ飴が食べたいと言ったのでリンゴ飴とみかん飴を買いました。
リンゴ飴は、とても大きくてサクサクして甘くて美味しかったです〜。
みかん飴も飴がコーティングされていてサクッとして美味しかったです。
次回は、チョコバナナを食べてみたいです〜。