今回ハントしたドーナツショップは 「I’m donut ? 渋谷」
【SHOP INFORMATION】
東京都渋谷区渋谷2-9-1
営業時間:11:00~19:00 ※売り切れ次第終了
無休
Instagram@i.m.donut
なんと80種類! 行くたびに出合える、新しいドーナツ
渋谷から表参道に向かう途中にあり、開店前から行列の絶えない「I’m donut ?」渋谷店。福岡に本店を構えるベーカリー「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」を手がけた同じオーナーシェフが展開するドーナツ店で、都内には中目黒、表参道、原宿にもあり、2号店となる渋谷店が最も大きい店舗。ここでしか買えない期間限定ドーナツが豊富にあるのも魅力です。
店内に所狭しと並んだドーナツの種類は、甘いドーナツから惣菜系ドーナツまで約80種類。人気ドーナツを厳選して置いているという中目黒店の、約10倍の種類を販売しています。
ドーナツの生地には国産小麦を使用。ベースとなるのは「アマムダコタン」と同じ、生地にローストしたかぼちゃを皮ごと練り込んだブリオッシュ生地で、しっとり、もちもちとした新食感を楽しめます。
人気ドーナツを詳しく紹介
■一番人気のI’m donut ?
看板メニューでもあるプレーンの生ドーナツ「I’m donut ?」(237円)は、ブリオッシュ生地を使用。きび砂糖をまぶして仕上げています。高温で短い時間揚げることで、まわりはカラッと中はもちもちとした食感。実は「アマムダコタン」の人気商品「生ドーナツ」と同じものなのだそう。
この生ドーナツに、ピスタチオやカスタードなど、さまざまなクリームをたっぷり詰めたクリーム系ドーナツも人気です。
■あんバターサンド
もっちりとしたリュスティック生地に、甘さ控えめに炊いた自家製あんこと練乳バターをサンドした「あんこ練乳」(313円)。胡麻生地にあんことピスタチオバターをサンドした「あんこピスタチオ」(356円)もあります。
■生フレンチクルーラー
同じくブリオッシュ生地を使った生フレンチクルーラー(365円)。生地のもちもち感と、グレーズによるサクッシュワ食感が特徴。
■うれしい惣菜系。ボリュームたっぷりのドーナツバーガーも
厚切りベーコンにチェダーチーズをサンドした「めっちゃアメリカン」(464円)
パンに近いフランス生地を使ったドーナツに、ベーコン、目玉焼き、トマト、ケールをサンドし、自家製マヨネーズの酸味との相性抜群のバーガー「B.E.T」(454円)や、自家製ホワイトソースに明太バターを混ぜた「明太グラタン」(464円)、自家製のサルシッチャとレタス、トマト、紫キャベツのマリネを豪快にサンドしたバーガー「I’m burger ?」(529円)など、月に1回のペースで新商品が登場するそう。
右上から、時計回りに生フレンチクルーラー(365円)、ザクザクナッツ(410円)、スペルトチョコ※(346円)、抹茶ホワイトチョコ(324円)、I’m burger ?(529円)、B.E.T(454円)、はちみつレモンとレモンジンジャージュレのヨーグルトクリーム※(507円)、I’m donut ?(237円)。 ※は販売終了しています。
悩みに悩んで、清水さんが選んだのはこちらの8種類。
期間限定のクリームドーナツのほか、ココアを練り込んだ生地をたっぷりのキャラメルチョコレートでコーティングした「ザクザクナッツ」、菓子生地に福岡八女産の抹茶を混ぜ込んだ、抹茶菓子生地を使用し、ホワイトチョコをコーティングした「抹茶ホワイトチョコ」など、甘い系から食事系までバラエティ豊かにセレクト。
「渋谷店限定で人気のザクザクナッツと、サンド系はマスト。いろいろな形があって、並んでいる様子もかわいいですね」と清水さん。
アイムドーナツ?オリジナルのグッズもかわいい
左からマグカップ各1,870円、タンブラーボトル1,650円、オリジナルキャップ4,950円
スタイリストの大森伃佑子さんが考案したという、スタッフが着用するユニフォームもかわいい「I’m donut ?」。原宿店は黄色、表参道はピンクと、実は店舗によって少しずつ違うそう。
スタッフもかぶるキャップ以外、すべてのアイテムが揃うのは渋谷店だけ。白と黒のシンプルなデザインは、普段使いに欲しくなってしまいます。
ドーナツ7個BOXが4個入る、オリジナル保冷バッグイエロー(3,300円)
早速食べてみました!
基本的にその日に店頭に並べるものは、その日の朝に作っているというドーナツ。オーガニックの油を使って揚げたドーナツは、ふわふわで軽い食感です。
追加で、抹茶クリームドーナツ(518円)やトリュフ(313円)も購入!
「ドーナツが飲めそうなくらい柔らかい! できたては最高のおいしさですね。甘じょっぱいものが大好きなので、惣菜系はうれしい。今回購入したなかで特にお気に入りだったのは、トリュフオイルが入ったグレーズドーナツ『トリュフ』でした。
定番だけでなく期間限定のドーナツもたくさんあって、全種類食べきれないほど。また買いに行きたいです」と清水さん。
営業時間は19時までですが、夕方には売り切れてしまうそうなので要注意。人気のドーナツは午後には買えないものも多いので、暑さ対策をしながら、早めに足を運んでみてください。
photograph:Miho Kakuta edit & text:Mayumi Akagi
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください