1. トップ
  2. 夏はジブリ! 『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』、金ローで2週連続放送

夏はジブリ! 『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』、金ローで2週連続放送

  • 2024.8.2
『となりのトトロ』場面カット (C)1988 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli width=
『となりのトトロ』場面カット (C)1988 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli

『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)では、この夏2週連続でスタジオジブリ作品を放送。8月23日は『となりのトトロ』(1988)、8月30日は『天空の城ラピュタ』(1986)をノーカットで送る。

【写真】サツキでもメイでもない子が!? 『となりのトトロ』ポスター

8月23日放送の『となりのトトロ』は、昭和30年代初め、まだテレビが普及する前の時代を舞台に、郊外へ引っ越してきた草壁一家のサツキとメイと不思議な生き物トトロとの交流を描くアニメーション。

『となりのトトロ』といえば、生き生きとした日本の自然の風景の美しさが楽しめる作品。夏の日差しに照らされた木々や、しげみの暗がり雑草などがリアルに描かれている。

美術を担当した男鹿和雄によると、緑と茶色に秘訣(ひけつ)があるという。自然の草をよく観察してみると、緑の中に茶色が多くあるそう。自然の草むらや森を描くときには緑だけで描くよりも、枯れた茶色を入れると、グリーンがきれいに見えるとのこと。

この映画の背景で特に使用したのはセピアとクロームグリーンだそう。この2色は草むらを描くときだけでなく、建物にもこの色を混ぜて作られている。建物にもこの色を使うことで、屋外から屋内にシーンが切り替わった時にも、大きく印象が変わることがなく、同じ世界にいるという感じを持ってもらえるという。

さらに、通常キャラクターなどの輪郭は「黒」が使われるそうだが、本作の輪郭には「茶色」が使われているそう。グリーンが多く使われた背景と重ねたときには、黒い輪郭よりも、茶色い輪郭の方がソフトに映り、マッチしていたという。(ただし、すべてが茶色ではなく、シーンによっては黒も使用しているとのこと。)

8月30日は『天空の城ラピュタ』。空に浮かぶ伝説の宝島ラピュタ。冒険家だった亡き父の意思を継ぎ、ラピュタに憧れる少年パズー。空から舞い降りたラピュタ王家の血を引く少女シータ、肝っ玉母さんのドーラが率いる空中海賊、ラピュタのテクノロジー秘めたる力を狙う悪役ムスカなど、多彩なキャラクターが入り乱れる冒険活劇だ。

個性豊かなキャラクターがたくさん登場する中でも、ひときわ目立つのが、空中海賊を率いる女ボスで肝っ玉母さんのドーラ。3人の息子を含む10人のドーラ一家を率いて宝物を狙う。そんな海賊でもあり母でもあるドーラのモデルは宮崎駿のお母さんだという。その精神的迫力はドーラに通じるものがあり「男ばかりの兄弟4人そろってもおふくろに太刀打ちできなかった」と言っているそうだ。

企画段階でのタイトル案は『少年パズー・飛行石の謎』だった。パズーという名前は宮崎監督が学生時代に考えた船乗りの名前で、ヒロインのシータは、数学でならったθ(シータ)記号から思いついたものだという。

アニメ映画『となりのトトロ』は8月23日21時、『天空の城ラピュタ』は8月30日21時、『金曜ロードショー』(日本テレビ系)にて放送。

※宮崎駿監督の「崎」は「たつさき」が正式表記。

元記事で読む
の記事をもっとみる