海辺を散歩していると、様々な魅力的なものが落ちていて、思わず拾いたくなることがありますよね。あなたは何を拾うのでしょうか?今回は選んだ選択肢から、あなたが他人から褒めてもらいたいことを探ってみたいと思います。
どれを選びますか?直感でお答えください。
1.貝殻
2.珊瑚
3.シーグラス
4.ヒトデ
1.貝殻を選んだ人は「努力や忍耐」
貝殻を選んだ人が他人から褒めてもらいたいことは、努力や忍耐かもしれません。貝殻は波にもまれ、長い時間をかけて磨かれていき、努力や忍耐と関連していそうです。
あなたはコツコツと積み上げる努力や、粘り強く続ける力を大切にしているのではないでしょうか。努力や忍耐力に対して尊さを感じているのかもしれません。忍耐強さを発揮している時や努力をしている時に、評価してもらいたいと感じていそうです。
しかし、その一方で、もっと頑張らなくてはいけないと自分を追い込んでしまう傾向もありそうです。時には休養したり、肩の力を抜くことも重要でしょう。
2.珊瑚を選んだ人は「ユニークさや創造性」
珊瑚を選んだ人が他人から褒めてもらいたいことは、ユニークさや創造性かもしれません。珊瑚は独特な形状や色合いを持っており、見る人に驚きと感動を与えます。ユニークさや創造性と関連していそうです。
あなたは個性を大切にしており、気づけば自分の意見やスタイルが現れているのではないでしょうか。独自の個性やスタイルが、自然と目立っており、周囲の人に認めてもらいたいと感じているのかもしれません。
目立つことで、反対に周囲の妬みや嫉妬の目にさらされてしまうかもしれません。あなたの個性や創造性が、周囲の目で潰されないように、精神力が強くなるようにトレーニングすると良いかもしれません。
3.シーグラスを選んだ人は「穏やかさや優しさ」
シーグラスを選んだ人が他人から褒めてもらいたいことは、穏やかさや優しさかもしれません。シーグラスは、ガラスが長い時間をかけて波に磨かれ、美しい姿に変わったものです。波の優しさがシーグラスの美しさの要因と言えそうです。
あなたは、周囲の人に優しく接することや、穏やかな態度で対応することが得意なのではないでしょうか。評価されるための行動ではないのでしょうが、もっと褒めてもらいたいと感じている部分がありそうです。
優しさや穏やかさは、良好な人間関係を築くためには重要な要素ですが、周囲からの評価のための行動では、相手に見透かされてしまうのではないでしょうか。無理をせず自然体なあなたでいることが重要でしょう。
4.ヒトデを選んだ人は「自立心やチャレンジ精神」
ヒトデを選んだ人が他人から褒めてもらいたいことは、自立心やチャレンジ精神かもしれません。ヒトデは再生能力が高く、どんな状況でも立ち直る強さを象徴していそうです。
あなたは、困難にめげずに自分の力で解決しようとする姿勢が強いのではないでしょうか。他の力を借りずに、自立心とチャレンジ精神溢れる部分を褒めてもらいたいと感じることがありそうです。
自立心やチャレンジ精神の高さはとても素晴らしい個性でしょう。しかし、自立心の高さは、周囲に助けを求めづらいという弱点もありそうです。ストレスが過度になる前に、助けを求めることを意識しましょう。
ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。