1. トップ
  2. 『歯磨き粉』最後まで絞りだせる? たった1つのアイテムで、ムダなく使い切る節約術!

『歯磨き粉』最後まで絞りだせる? たった1つのアイテムで、ムダなく使い切る節約術!

  • 2024.8.31

歯磨き粉やハンドクリームなどのチューブは、中身を最後まで使い切るのが難しいもの。最後まで使い切ろうとして、手を使って絞り出すのは骨が折れるので、中身がまだ残っている状態で、捨ててしまうという方は多いのではないでしょうか?

そこで今回は、残り少なくなったチューブを絞り出す方法をご紹介。余りがちなアイテムで、チューブの中身を簡単に絞り出すことができますよ!

チューブの中身を最後まで使い切りたい…!

残り少なくなったチューブの中身を絞り出すのは面倒ですよね。では、残り少なくなったチューブを絞り出す方法を紹介していきます。用意するのは、余りがちなヘアピンのみ!

ヘアピンでチューブを挟むだけ

まずは、残り少なくなったチューブの上部に、ヘアピンを挟みます。

続いて、挟んだヘアピンを持って、チューブの出口側に向かってクルクルと巻いていきます。これだけで、簡単にチューブの中身を絞り出せちゃうんです!

チューブのサイズが大きい場合は、ヘアピンをチューブの上部に挟んで、下げるだけ。

チューブを無駄なく、快適に

ヘアピンを使って、残り少なくなったチューブを絞り出す方法をご紹介しました。これなら、チューブの残りが少なくなったとしても、無駄なく快適に中身を使い切ることができそうですね。チューブの無駄をなくして、歯磨き粉代を節約しましょう!

余りがちなヘアピンを有効活用するためにも、ぜひ試してみてくださいね!

※記事内における情報は原稿執筆時のものです。