1. トップ
  2. 恋愛
  3. 上司にイラっ…!タイプ別「仕事ストレスを解消する方法」とは

上司にイラっ…!タイプ別「仕事ストレスを解消する方法」とは

  • 2016.3.10
  • 2347 views

「上司が正直うざい……」「サービス残業が当たり前……」

そんな仕事の毎日を送っていませんか?

「もうこんな毎日はイヤ!」と思っている人は、これからご紹介する発散方法をチェックしてみてくださいね。

そこでこんな調査結果を見つけました!

出典元:http://www.shutterstock.com/

 

7割が仕事のストレスを感じている

『アデコ』で行われた「仕事上のストレス」調査によると、「やや感じる」「かなり感じる」「精神的にまいるほど感じる」と答えたのは7割を超えたことがわかりました。

精神的にまいるほどなら、いっそのこと転職してしまったほうが……と思えるこの結果ですが、転職だって、そう簡単にいかないですよね……。

 

ストレスと仕事をうまく両立する方法

そこで今回は「普段イライラしやすい人」と「あまりイライラしない人」といったタイプ別に、ストレスとうまく付き合うコツをご紹介します!

 

イライラしやすい人は?

仕事一筋の女性も増えてきていますが、普段、怒りやすい人は特にめまぐるしい毎日で、神経が過剰に反応している状態が続いている証拠。

もしくはあなたの周りにもいませんか? キビキビ動いて仕事は完璧。だけどなにかスイッチを押してしまった途端に怒り始めてしまう人。

そんな人には、なんでもない時間を作ることをおすすめします。特に“睡眠を多くとる”のが効果的。

なんでもない時間を過ごすことを無駄と感じる人もいるかもしれませんが、精神的にも肉体的にも落ち着ける時間を大切にすることで、自然とストレスが解消されていくはずです。

 

あまりイライラしない人は、プライベートをきっちり計画立ててみる

あまり普段からイラっとしないけど、ストレスを感じている人は、アクティブに動いてみましょう。

感情の起伏が激しくないことで、逆にオンオフのメリハリが付きにくいこともあるので、プライベートにがっつり弾丸旅行など、

普段と違うことの計画を立ててみてはいかがでしょうか? また、連休ではなくても“飲みに出かける”など、ストレスを感じているときこそアクティブに動いてみるのもいいかもしれません。

 

いかがでしたでしょうか?

ストレスはどうしてもつきもの。だからこそ、なにかしらでうまくバランスをとっていくことが大切です♡

普段からストレスを感じている人はご紹介した方法を参考にしてみてくださいね。

 

【参考・画像】

「仕事上のストレス」に関するアンケート – アデコ
※ MaxFrost / shutterstock

 

の記事をもっとみる