はじめまして。リビングふくおか・北九州Web地域特派員のあんず定食です。歩くことと食べることが大好きです!よろしくお願いします。
最初の記事を書くなら絶対にこのお店と決めていました。今年の5月にオープンした「カフェPOLKA(ポルカ)」さんです。北九州モノレール香春口三萩野駅から徒歩約5分の場所にあります。
ウィーンやウェールズの食事が味わえる!?
玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えると、おうちにお邪魔したような温かい雰囲気が広がっています。1階には二人席が2つありました。
今回は店主のおすすめのメニューをお願いしました。3品あるのでゆっくり見ていってください♪
まずは、スコーン2個と紅茶(ポット付き)のスコーンセット (1,200円)をいただきました。スコーンの種類はプレーンと抹茶で、ジャムはラズベリーのジャムと、あんこでした。
クロテッドクリームをたっぷりつけて召し上がれ♪
スコーンのふんわりとした食感とラズベリージャムの爽やかな酸味、クロテッドクリームの滑らかな口どけが合わさって美味しいです。抹茶のスコーンも独特の渋味がなく、抹茶の風味を存分に味わえます。そして、特製のあんこは口に入れるとラム酒がほのかに香ってあんこの虜になりました。
続いてウェールズの家庭のお菓子、ウェルシュケーキ(200円)とバラブリス(300円)です。こちら紅茶がついたセットもあります。(私はスコーンセットで紅茶を付けていたので単品です)
ウェルシュケーキは中身がしっとりとしていて優しい味がし、紅茶によく合います。今回はレモンピールが入っていましたが、その時々で中身が違うようです。 バラブリスは見た目はパウンドケーキのようですが、バターを使っておらずブレッドの部類に入るとおっしゃっていました。紅茶のリキュールにつけたレーズンは、ごろごろと入っていて満足感がありました。
最後にケーキとコーヒーです。今日はオーストリアのケーキのマリレンクーヘン(450円)と、メランジェ(650円)というコーヒーでいただきます!ケーキは日替わりで、コーヒーはケーキに合うものをチョイスしていただきました。
マリレンクーヘンには本来あんずが中に入っているとのことですが、急遽お願いしたのであんずジャムで代用しています。あんずジャムのマリレンクーヘンも絶品で、甘酸っぱいジャムとケーキの甘み、アイスクリームがぴったり合います。 コーヒーのふわふわとしたフォームミルクが口当たりがよくて美味しかったです。
少しでも外国気分を味わってほしい!
店主の片山さんです。様々なウェールズの魅力を話してくださいました。「小倉に居ながら少しでもウィーンやウェールズの雰囲気だったり、食べたことのない料理に出会ってほしい」とおっしゃっていました。「このほかにもおすすめのメニューはたくさんあります!」とのことで、飲み物だけでもウィーン風のコーヒーやフルーツティーや和紅茶、お子さんにもおすすめの山葡萄ジュースやブラッドオレンジジュースなどもあります。
また、2階には複数人で過ごせる席やソファの席もあります。 「今後はこちらのスペースでマルシェを開催しようと思っています」とおっしゃってました。楽しみです!
テイクアウトもできます。日替わりのお食事もあるのでお昼ご飯として立ち寄るもよし、ティータイムでお菓子をいただくもよし、カフェポルカさんにぜひ行ってみてください!