健康でいるためにはバランスの良い食事が大切なことは言うまでもありませんよね。頭ではわかっていても、毎日続けるのは難しいこともまた事実。忙しいとついつい食生活が偏ってしまうという方も多いでしょう。
けれど普段飲む水に意識を向けるだけでも、体に必要な栄養を補うことができるんです。
水の硬度の違い
ミネラルは体に欠かせない栄養素のひとつです。しかし偏った食生活が原因で不足しがちになってしまうものでもあります。ではミネラルを補うためにはどんな食事をとれば良いのでしょうか?実は普段飲む水の種類を変えるだけでOKなんです。
ミネラルウォーターには硬水と軟水がありますが、硬水の方がミネラルが多く含まれていて、飲むだけでミネラルの補給ができます。運動やダイエットのときに飲むのにもぴったりです。ただし胃腸が弱い方や抵抗力が低い方はおなかをこわすことがあるので注意しましょう。
肉がメインの西欧料理ではミネラルが不足しがちなため、ヨーロッパでは硬水を飲むことでミネラルを補っているのだとか。体質的に問題がなければ、普段のお水を硬水に変えるだけで体に必要な栄養を補えるのだから取り入れない手はありません。ここのところ食事が疎かになっていたかも…という心当たりがある方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
作画:もす(@mosumanga30)