巷でよく聞く、起きて10分で出かけられるよ! という話。私には到底理解ができないのですが、どうしてもその朝その朝で聴きたい音楽がすぐ決まったり決まらなかったり、朝の目覚めのおやつを食べてから支度に入ったり……。そしてとりわけ時間をかけるのがスキンケアなのです。この工程をクリアしないと私ができ上がらないのです。あ、別に遅刻を許してね、なんて気はありませんので(笑)。ランチのお誘いは余裕を持ってお願いいたします♡
ベッドを出てから3時間
これで私はでき上がる
「日焼けマニアだった私がスキンケアに目覚めたのは40歳ごろ。
とにかく日進月歩のスキンケア事情、
ありがたいことに私の元に来る情報って、本物の神アイテムが揃っている。
もともとツルピカではない私の肌は、ひとつひとつのアイテムの効果を
確かめるのに意外と向いているのかもしれない。
そんな私の最新のベストアイテムを使って
日々過ぎていく時間に抗う努力をお見せしましょう」
おケイ先生の朝の美容ルーティーン
STEP 1
洗顔後すぐに導入として
メディカルプルーフのザ スキンを
「ディープ・イン・アクト」という独自の新技術を採用し、ニードルなどの物理的方法を使わず肌の奥深くに成分が浸透。
ザ スキン ローションセラム 150mL ¥14,300(メディカルプルーフ)
「顔に化粧品を塗布する際はコットンを一切使わず、手の平を使うのがマイルール。実は手の平まで整えるアイテムしか私は選んでいないの」
STEP 2
スチームを浴びながら
フェイスマスク&ストレッチ
左から:黒蝶貝由来の真珠層から抽出した成分を配合した独自処方と7日間の集中ケアでハリのある明るい肌へ。ミキモト アドバンスト マスク 7枚入り ¥15,400(ミキモト)、“発酵”をテーマに米、麹の成分を詰め込んだ3D形状が特徴のシートマスク。レイント フェイスマスク プレミアムケア 1枚入り ¥1,100(八海醸造)、濃密スチームで保湿はもちろん、LED機能搭載で毛穴や目元ケアまで可能な美顔器スチーマー。フォトケア ¥66,000(ヤーマン)
「これよさそう! と思うとだいたい当たる。それがこの八海醸造のマスク。いろいろいただきものをするんだけど、ここ最近で一番! 顔から剝がした後は、首~デコルテ、肩、そして足の甲にまで刷り込んじゃう。スチームを浴びながら15分間、ストレッチ。肩甲骨体操はたまたま見たテレビ番組で、あのMEGUMIさんも伝授してたよ(笑)」
STEP 3
クレ・ド・ポー ボーテの
ル・セラムを導入(また、笑)
乾燥やハリのなさが気になる肌を滑らかに。洗顔後のファーストステップに使用するのがオススメ。ル・セラム[医薬部外品]50mL ¥28,600(クレ・ド・ポー ボーテ)
「クレ・ド・ポー ボーテは資生堂の化粧品研究150年以上の歴史の頂点だと思うの。本当はもっとすごいアイテムができ上がってるんじゃないかなってずっと思ってる」
STEP 4
シナクティフの保湿液を
じっくり丁寧に浸透させる
保湿や整肌、美白有効成分、ハリ保湿成分などをたっぷりと配合した贅沢な1本。
シナクティフ ローションイドラタントn 125mL ¥25,300(クレ・ド・ポー ボーテ)
「これを初めて使った後すぐ、肌の調子いいねって友人に言われるぐらい、手応えのあったすごいライン。全部シナクティフシリーズで揃えたいところだけど、なんせ高価だから化粧水と乳液で我慢我慢」
STEP 5
たっぷりと潤ったところで
最後にクリームでフタを
日中の肌リズムに着目し、紫外線や乾燥などのダメージに晒されやすい肌をケア。
クレームプロテクトゥリスn SPF25・PA+++ 50g ¥13,750(クレ・ド・ポー ボーテ)
「しっとりとコクのある使用感がお気に入りのクレ・ド・ポー ボーテの朝用クリームで最後の仕上げ。この後はメイクするまでしばらく放置」
styling:KEI SHIRAHATA photograph:KAORI IMAKIIRE
otona MUSE 2024年8月号より