1. トップ
  2. おでかけ
  3. 高校生の修学旅行のお小遣いはいくらもってく? 予算の平均や相場も詳しく解説

高校生の修学旅行のお小遣いはいくらもってく? 予算の平均や相場も詳しく解説

  • 2024.7.25

修学旅行といえば、学生にとって楽しみな一大イベントです。
特に高校生の修学旅行では、1泊2日など短い小中学校よりも宿泊数も行き先の選択肢が増えます。
一方で、学校によってはお小遣いの金額を特に指定しないため、子供にいくら渡すか悩む親も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、高校生の修学旅行でお小遣いをいくらもってくのか、予算の平均や相場を解説します。
あわせて修学旅行の中学生の所持金も紹介しているので、参考にしてください。

高校生の修学旅行の定番スポット

高校生の修学旅行でお小遣いにいくらもってくかは、行き先にもよるところが大きいでしょう。
ここからは、高校生の修学旅行で定番の国内スポットを紹介します。

北海道

修学旅行
ブックスコレクション books

北海道は、高校生の修学旅行で定番スポットとなっています。
北海道では、体験学習を通じて雄大な自然に慣れ親しむことが可能です。
また、アイヌ文化について学んだり、札幌や函館などで歴史的建造物を訪ねたりと、高校生が知識を深める機会にも恵まれています。

沖縄

修学旅行
ブックスコレクション books

高校生の修学旅行で沖縄を訪れる大きな目的は、平和学習です。
太平洋戦争の激戦地だった沖縄には、平和について考えさせられる施設が多く存在します。
一方で、沖縄の海でマリンスポーツを体験できるところは、高校生にとって魅力的なポイント。
さらに、美ら海水族館や国際通りなど、観光スポットも充実しています。

東京

修学旅行
ブックスコレクション books

東京も、高校生の修学旅行先によく選ばれています。
日本の首都である東京は、経済や文化の中心です。
渋谷や表参道といった観光スポットだけでなく、皇居や浅草のように歴史を感じられるエリアも。
また、千葉県の東京ディズニーランドが、東京での修学旅行のコースに含まれるケースも多いようです。

大阪

修学旅行
ブックスコレクション books

関西圏における修学旅行の定番スポットには、大阪が挙げられます。
大阪は交通の便が良いうえに、京都・奈良にもアクセスしやすい立地。
また、大阪ならではの文化やグルメが発展しており、修学旅行の自由行動がより楽しめるでしょう。
近年は、ユニバーサルスタジオジャパンも行き先になることが多くなっています。

京都

修学旅行
ブックスコレクション books

京都も、高校生の修学旅行の代表的な行き先。
京都には、八坂神社や金閣寺など、神社仏閣がたくさんあります。
世界遺産に登録されている建造物も多いため、高校生の歴史学習にはうってつけです。
また、修学旅行のなかで、西陣織や清水焼といった伝統工芸に触れるきっかけも作りやすいといえます。

長崎

修学旅行
ブックスコレクション books

高校生の修学旅行で九州方面に行く場合、長崎も選ばれることの多い県。
長崎には異国情緒あふれる街並みが広がり、独自の文化が育っています。
また、長崎平和公園や原爆資料館を行き先にして、戦争について学ぶことも可能です。
長崎なら、観光と平和学習という修学旅行の大切な目的を両立できます。

【60人に調査】修学旅行の行き先を教えてください!

ブックスコレクション books

ブックスコレクションでは、修学旅行生とその親60人アンケート調査を実施。
修学旅行の行き先について回答してもらいました。
最も票数が多かったのは、「東京都」「北海道」で同率1位。
2位は「沖縄県」で、3位は「京都府」「長崎県」「その他」となりました。

魅力あるスポットが多く、修学旅行生がうらやましいですね。

・調査対象:修学旅行生とその親60人
・調査期間:2023年11月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:ブックスコレクション編集部

高校生の修学旅行のお小遣いの予算はどう決める?

ブックスコレクション books

修学旅行での中学生の所持金は中学校が指定していることが多いですが、高校では指定しない学校が増えます。
その場合、お小遣いをいくらもってくか、親が予算を決めなくてはなりません。
実際にお小遣いを使う場面としては、自由行動での移動や食事、お土産の購入などが考えられます。
宿泊数や行き先にも配慮したうえで、十分なお小遣いを渡すようにしましょう。

【60人にアンケート】高校生の修学旅行のお小遣いの相場・平均は?

高校生の修学旅行では、使い道や旅行の内容に応じてお小遣いの金額を決めるとよいでしょう。
ブックスコレクションでは、修学旅行生とその親60人にアンケート調査を実施。
1泊2日、3泊4日など宿泊数ごとに、修学旅行におけるお小遣いの相場について回答してもらいました。

1泊2日なら10,000円~20,000円

1泊2日の修学旅行の予算
ブックスコレクション books

高校生の1泊2日の修学旅行の相場は5,000円~15,000円と言われています。
今回のアンケートでも、「10,000円~20,000円」と回答した人が最も多くなりました。
1泊2日の短い修学旅行の場合スケジュールが詰め込まれていることが多く、自由にお金を使える時間は少ないでしょう。
お土産代として10,000円前後を渡しておけば、1泊2日の修学旅行には十分です。

2泊3日なら20,000円~50,000円

2泊3日の修学旅行の予算
ブックスコレクション books

高校生の修学旅行が2泊3日なら、お小遣いの相場は平均して15,000~30,000円です。
今回のアンケート結果では、「20,000円~30,000円」と「30,000円~50,000円」が同率で1位に。
基本的に修学旅行でお小遣いを使うのは、自由時間がメインになります。
自由行動中に食事をしたりお土産を買ったりすることを想定して、予算を組みましょう。

3泊4日なら50,000円~

3泊4日の修学旅行の予算
ブックスコレクション books

修学旅行が3泊4日の場合、お小遣いは30,000~50,000円が平均的な相場。
今回のアンケートでは、「50,000円~」と回答した人が最も多かったです。
2泊3日より宿泊日数が伸びることから、自由行動の時間も増える可能性があります。
そのため、少し多めに予算を見積もってもよいでしょう。
また、子供の友達はいくらもってくのか、事前に聞いておくと予算を決めやすくなります。

ディズニーやユニバに寄る場合は10,000円前後プラス

ディズニーやユニバに寄る場合
ブックスコレクション books

高校生の修学旅行でディズニーやユニバに立ち寄る場合は、先述の相場プラスしてお小遣いを渡しましょう。
テーマパークでは、パスポート代や飲食代、お土産代がかかります。
今回のアンケートでは、「10,000円以下」プラスで持って行くという意見が最も多かったです。
特に施設内での飲食代は通常より高額になりやすく、グッズやお土産の価格設定が高い点にも留意してください。

・調査対象:修学旅行生とその親60人
・調査期間:2023年11月
・調査方法:インターネットによる対象者へのアンケート
・調査機関:ブックスコレクション編集部

高校生の修学旅行で残ったお小遣いはどうする?

ブックスコレクション books

高校生の修学旅行で、最終的にお小遣いが余るケースも十分有り得るでしょう。
親は残ったお小遣いをどうするべきなのか、2つの選択肢を取り上げます。

渡す

修学旅行でお小遣いが余った場合、子供にそのまま残りのお金を渡すのも、ひとつの手段です。
ただし、子供がお小遣いを残そうとしてわざと出費を抑えないように、事前に話し合っておきましょう。
修学旅行先でお小遣いをどれだけ使うか、子供の裁量に任せることで、自分でやりくりする経験を積めます。

そのまま返してもらう

修学旅行のお小遣いが余ったら、きちんと親に返してもらうというパターンもあります。
あくまでも修学旅行のお小遣いである以上、限られた予算と日程の中で使い方を考えることが重要です。
普段のお小遣いとは別物としてお金を自己管理すると、子供も修学旅行先ならではの体験や食事にお金を使えるでしょう。

高校生の修学旅行のお小遣いの注意点

ブックスコレクション books

高校生の修学旅行では、お小遣いが高額になりすぎないように気をつけてください。
お小遣いがあまりに多いと、盗難に遭うリスクも高まります。
また、子供同士でお金を貸し借りした結果、金銭トラブルに発展するかもしれません。
どうしてもお小遣いが多くなる場合、いくらもってくのか、周囲に詳細を伏せておく方が安心できるでしょう。

祖父母からお小遣いをもらったら

ブックスコレクション books

高校生の修学旅行では、両親に限らず、祖父母からお小遣いをもらうケースも見られます。
この場合、祖父母の厚意として、ありがたくお小遣いを受け取ってください。
お小遣いのお礼には、修学旅行先のお土産を渡すのがおすすめです。
ちょっとしたものでも、孫からのお土産は祖父母によろこばれるでしょう。

【中学生の所持金】中学校の修学旅行のお小遣いはいくらもってく?

ブックスコレクション books

修学旅行に持って行く中学生の所持金はいくらくらいなのでしょうか?
中学生の所持金の相場は、10,000~15,000円程度。
ただし中学校によっては、中学生の所持金に上限を定めていないようです。
この場合、中学校の指示に従ってお小遣いを渡してください。
中学校で決められたルールを守り、予算内でお金を管理する経験が、子供の成長につながります。

まとめ

高校生の修学旅行でお小遣いをいくらもってくのか、予算の平均や相場について解説しました。
学校側でお小遣いの金額指定がない場合、1泊2日など宿泊数に合わせて予算を決めることが大切です。
修学旅行を通じて、子供がお金を管理するきっかけが生まれます。
また修学旅行に持って行く中学生の所持金は、中学校の指定に従いましょう。
子供がお小遣いを上手く使い、修学旅行を楽しめるようにサポートしてあげましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる