ダイエット中でもおいしく食べたい!毎日の献立レシピに定評のあるE・レシピでそんな想いを叶えましょう!
薄着の季節に気になるダイエット。カロリーの低い単品料理はよくあるけれど献立となると迷う方も多いのではないでしょうか。そこで、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します。
ジメジメ湿気や暑さの影響でなんだか体が重い・・・今回は、腸内環境を整え、腸の働きを活発にする食材で作るヘルシーな腸活献立を7選ご紹介します。
栄養があり低カロリーな献立で気持ちよくダイエット生活を送りましょう!
・体の内側から美しくなる!「腸活レシピ」のポイント
腸内環境を整える代表的な食品は
・キノコ
・納豆
・麹菌(塩麹など)
・乳酸菌(キムチ、ヨーグルト)
・みそ
などがあります。腸内環境が整うと肌の調子がよくなったり、痩せやすい体を作ったりと良い事づくめです。
■キノコと豚肉のみそバターパスタの献立
1人402kcalの献立。マイタケとシメジをたっぷり使ったショートパスタ(フジッリ)の献立です。菌類であるキノコは免疫力アップにオススメの食材です。発酵食品のみその麹菌と一緒になって整腸作用も加わりダイエットに効果的です。
■甘酒ヨーグルトバナナトーストの献立
1人498kcalの献立。ダイエット中でも甘いトーストが食べたいですよね。そんな時は、ヨーグルトに甘酒を混ぜた甘酒ヨーグルトトーストはいかがですか? 麹菌と乳酸菌を合わせて摂ることによって、腸内環境を整えます。ダイエット効果が期待できるヘルシートーストの献立です。
■500kcal以下の腸活献立 5選
・あっさりスンドゥブチゲの献立
一人480kcalのダイエット献立です。発酵食品のキムチとコチュジャンを使うと味付けはとっても簡単。辛さは、一味唐辛子で調節してください。カロリーオフにするために、ゴマ油は最後に香りづけ程度に少しだけ入れましょう。ダイエット中は体を温めて代謝をあげることも重要なポイントです。
・納豆パスタアマニオイルがけの献立
1人分482kcalの献立。パスタ100gにエノキも100gプラスすれば、かさ増し&カロリーダウン。キヌアの和え物は油以外の材料を先に混ぜておき、最後に油を加えると塩や砂糖が溶けやすくなります。
・あったか酒粕鍋の献立
1人484kcalの献立。腸内環境を整える酒粕に発酵食品のみそを加えて、豆腐やネギ、白菜やホウレン草などを入れて具沢山の鍋に仕上げます。酒粕の効果でまろやかでやさしい味になります。体の中から温めて、痩せやすい体を作りましょう。
・鮭のみそヨーグルトの献立
1人分306kcalの献立。脂肪燃焼アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンをバランス良く含む鮭を使った献立です。水切りしたヨーグルトとみそを混ぜたソースは、鮭の旨みを引き出します。サラダのマヨネーズにもヨーグルトを加えてカロリーダウン。
・カキとキノコのホイル焼きの献立
一人336kcalのダイエット献立。肝臓の働きを良くする栄養素が含まれるカキに、食物繊維たっぷりのキノコを組み合わせたヘルシーな献立です。ホイル焼きは手軽に作れるうえ、洗い物も少なく済みますね。話題のスーパーフードのチアシードにバナナを合わせたデザートは腸内環境を整えるデザートです。
痩せやすい体を作るには、腸の働きをよくし、腸内環境を整えることが大切です。おいしく食べて体の中からデトックス! ダイエット中でも無理せずおいしく、ストレスフリーで食事を楽しみましょう。
(豊島早苗)