暑い日の食卓を彩る、鮮やかな夏野菜たち。最もおいしい盛りの美しい見た目は、そこにあるだけで食欲をそそりますよね。
そこで今回は、人気の料理家・藤井恵さん直伝、旬食材をゴロっと使った『夏野菜と豚肉の和風マリネ』をご紹介します。
カリッと揚げた豚肉と野菜に、和風のマリネ液がしっかりしみて絶品~! 冷やしておいしい夏の一皿です。
『夏野菜と豚肉の和風マリネ』のレシピ
材料(2~3人分)
なす……3個(約240g)
トマト(小)……2個(約250g)
オクラ……6本
豚ロース薄切り肉……200g
塩……少々
こしょう……少々
小麦粉……適宣
〈漬け汁〉
だし汁……1と1/2カップ
しょうゆ……大さじ2
酢……大さじ2
みりん……大さじ2
にんにくのすりおろし……少々
塩……小さじ1/4
揚げ油 適宣
作り方
(1)鍋に漬け汁の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたらパットに入れ、粗熱を取る。
(2)オクラのへたの先を切ってがくのまわりを薄くむき、縦に1本切り込みを入れる。なすはへたを切って縦半分に切り、皮目に斜めに5mm間隔で切り込みを入れる。豚肉は長さを半分に切って塩、こしょうをふり、両面に小麦粉を薄くまぶす。
(3)揚げ油を高温(190~200℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡が勢いよく一気に出る程度 )に熱し、なすを入れてときどき返しながら3~4分挙げる。身が薄く色づき、皮が色彩やかになったら取り出し、ペーパータオルの上にのせて油をきる。続けてオクラを入れて20~30秒揚げ、取り出して油をきる。
(4)火を弱めて揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)にし、豚肉を1切れずつ広げて入れる。ときどき返しながらカリッとするまで3分ほど揚げ、取り出して油をきる。
(5)トマトはへたを取って8等分のくし形に切る。なすとトマト、豚肉、オクラを漬け汁に入れ、上下を返しながら味をなじませる。漬け汁ごと器に盛る。
色鮮やかな夏野菜は、盛り付けもわくわくしますよね。
ごはんだけでなく麺類のおかずとしても好相性! ぜひ作ってみてくださいね♪