1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 小学校低学年におすすめ!1日でできる!自由研究の楽しい実験アイデア5選

小学校低学年におすすめ!1日でできる!自由研究の楽しい実験アイデア5選

  • 2024.7.21

小学生の夏の宿題、自由研究。何をすればいいのだろう?何を書けばいいのだろう?悩んでいる方は少なくないかもしれません。せっかく取り組むならお子さんに楽しんで取り組んでほしいですよね。今回は小学校低学年におすすめ!家にあるものでできて、楽しみながら自由研究に取り組める実験を5つ紹介します。

①声が変わる!?おもしろマイク

 (1568385)

【材料】紙コップ 2個アルミホイル 1枚ハサミ【やり方】①2個の紙コップの底をハサミで切り抜く②一つの紙コップの口にアルミホイルをかぶせる③もう一つの紙コップを上から重ねる④底に口を当ててお話ししてみると・・?⑤自分の声が変わっちゃうおもしろマイクの完成!【考察】・なんで声が変わってしまったのだろう?・アルミホイルの代わりに折り紙やラップをかぶせるとどんな違いがあるだろう?・アルミホイルを半分だけかぶせるとどんな声に変化するだろう?・高い声と低い声、変化する声に違いはあるかな?など気づいたことをまとめてみよう!

②たった5分でアイスをつくろう

 (1568386)

【材料】氷 たくさん塩 100g輪ゴム 2本チャック付きポリ袋 大・小1枚ずつタオル 1枚アイスにしたいもの(牛乳&フルーツ・ジュースなど)【やり方】①小さいチャック付きポリ袋にアイスの材料を入れ、空気を抜いてチャックをしめる。(フルーツなどを入れる場合はこのタイミングで潰しておこう)②大きなチャック付きポリ袋に氷と塩をいれる。③②のなかに①をいれ、チャックをしめる。④③にタオルを巻き、輪ゴムで2ヶ所とめる。⑤5分ほど転がすと・・・⑥あっという間にアイスの完成!【考察】・冷蔵庫でつくる場合とどれぐらいの時間の差があるだろう?・アイスの材料によって固まる時間に差があるかな?・塩を入れない場合・少なくした場合・増やした場合など、塩の量によって固まる時間に差があるかな?など試して、比較した表を作成するとよりgood!

③まるで花火!?色の分析

 (1568387)

【材料】コーヒーフィルター 水性ペン 何色かペットボトルのキャップはさみ水 少量【やり方】①コーヒーフィルターを丸くハサミで切る②丸く切ったフィルターを8分の1に折って、開いておく③円の中心付近に水性ペンで点や線を描く④ペットボトルキャップに水をいれ、その上にフィルターを置くと・・・⑤じわーっとペンが広がってまるで花火のよう!【考察】・ペンの色によって、広がるスピードに違いはあるかな?・黒色のペンで描いたものは何色になるかな?・ペンのメーカーによって、色の広がり方に違いはあるかな?など、何種類かためしたものを写真に撮ったり、作品として自由研究のまとめに貼り付けてもいいね。

④色水のお引っ越し

 (1568388)

【材料】キッチンペーパー食紅or絵の具 3色小さめのプラカップ 6個ハサミ水【やり方】①キッチンペーパーを3cm×10cmの大きさに6枚切る②3個のプラカップに水をいれ、それぞれ別の色の食紅(OR絵の具)で色をつける③色水を入れたカップと空のカップを円になるよう交互に並べる④キッチンペーパーの6枚の両端を、それぞれ色水ととなりの空のカップにいれて少し時間を置くと……⑤空のカップに色水が移動した!【考察】・どうして色水は移動したのか調べてみよう・空のカップはそれぞれ何色の色水になっているだろう?・色水が移動するのにどれぐらい時間がかかったのだろう?など疑問に思ったことを調べてまとめてみよう!

⑤混ざる?混ざらない?不思議な水

 (1568389)

【材料】プラコップ 2つクリアファイル 1枚お湯水 食紅or絵の具 2色【やり方】①クリアファイルをプラコップの口より少し大きいサイズに2つ切る②2個のプラコップに水を満杯に入れ、水に食紅で色をつける③2個のプラコップにお湯を満杯に入れ、お湯にも食紅で色をつける(水のプラコップとは違う色)④水が入ったプラコップの一つにクリアファイルをのせ、逆さにし、お湯の入ったプラコップの上にのせる⑤お湯が入ったもう一つのプラコップの上にクリアファイルをのせ、逆さにし、もう一つの水が入ったプラコップの上にのせる⑥それぞれのクリアファイルをそっと引き抜くと……⑦一方は色が混ざり合うがもう一方は混ざらない!?【考察】・色が混ざった方はお湯か水、どちらを上にしたときだろう?・色が混ざらなかった方は、しばらく置いておくとどうなるだろう?・お湯の温度によって、混ざるか混ざらないかに違いはあるかな?などを観察してまとめてみよう!

【Profile】いわママ(@iwamama_ikuji)

 (1566948)

年少の男の子のママ。大学院卒業後、公立高校の化学の教員として勤務。 夫の県外転勤に帯同し、退職。 2022年6月からインスタグラムでおうち実験を中心とした理系知育について発信中。 2023年3月〜都内で幼児向けの実験教室を開催。 現在はフリーランスとして、Webスクールの講師など務めている。 資格 中学校・高校教員免許(理科) JAKC認定キッズコーチングアドバイザー

Instagram:いわママ(@iwamama_ikuji)

元記事で読む
の記事をもっとみる