1. トップ
  2. ヘア
  3. パッティングの距離感が簡単に良くなる練習法!深堀圭一郎が解説

パッティングの距離感が簡単に良くなる練習法!深堀圭一郎が解説

  • 2024.7.21

体力や筋力が低下したとしても、パットのタッチはいくつになっても養うことができる。とくにスタート前の練習グリーンはその貴重な場所であり、工夫をしながら練習しよう。

本番になるとショートのミスが出る人にオススメ!

パッティングの距離感が簡単に良くなる練習法!深堀圭一郎が解説
強めのタッチでしっかり打てます!(深堀)距離は2メートル前後で上り傾斜の軽いフックラインが理想的

練習グリーンでは、そのコースのグリーンコンディションをつかむためにも、さまざまな方向からボールを転がすのがセオリー。そのうえで〝上り傾斜+軽いフックライン〞を多めに練習するとタッチが養われる、と深堀圭一郎はいう。

「上り傾斜はボールを強くヒットすることが求められ、インパクトがゆるみません。強めのタッチを覚えれば、本番でのショートのミスを防げます。そして、軽いフックラインは球を正しくつかまえるため。パットもショットと同様、イン・トゥ・インの軌道になるのが自然で、フックラインならボールを包み込むようにしっかり打てます。また、ロングパットは右手1本で打ってみてください。下手投げのイメージで右手の感性を生かすと、距離感がよくなりますよ」

右手の感性を生かす

右の下手投げでボールを放り投げるように、右手の感性を生かすことが大事

Poin 1 ボールを正しくつかまえる

短い距離はほぼストレートの軌道になるが、フェースをローテーションさせつつイン・トゥ・インの軌道で打つのが原則。軽いフックラインならその動きを作りやすく、ボールを包み込むように打つのがコツ

下りのスライスラインは要注意!

タッチが弱くなるうえに、フェースが開いてボールがつかまらなくなるので、スタート前のこのラインの練習は少なめにする

Poin 2 長い距離は右手1本で打つ

右手1本で長い距離を往復したり、グリーンを1周したりすると、タッチが養われて距離感がよくなる。右手1本と通常の両手のストロークを交互に行なうのも効果的

グリッププレッシャーをソフトにする

パターをソフトに握り、手首やヒジの関節をやわらかく使う。グリップを強く握ると感性を生かせず、「ノーカン」になってしまう

レッスン=深堀圭一郎
●ふかぼり・けいいちろう/1968年生まれ、東京都出身。173㎝、68㎏。レギュラーツアー8勝、シニアツアー2勝。24年シーズンは、開幕戦のノジマチャンピオンカップ箱根で4位。解説者としても活躍中。フォーラムエンジニアリング所属。

構成=小山俊正 写真=渡辺義孝

元記事で読む
の記事をもっとみる