ある日、息子が大好きな戦隊ものの人形をもってきて、「これ何?」と聞かれ、いつもなら、「わからないなぁ・・・(本当に種類がたくさんあってわらかないのです・・)」と返すのですが、その時は、図鑑を持ってきて、名前を調べ、さらに類似のヒーローの名前をネット検索、技の名前も振り付きで教えてあげたところ、大喜び(笑)これをきっかけに、息子と遊ぶときは、あることを心掛けるようになりました。
まずは、興味を持って、一緒にテレビや本を読むこと!
現在、息子たちは、戦隊ヒーローや恐竜が大好き!熱心にテレビや図鑑を見ているのですが、これまで私は、ただなんとなく眺めたりしているだけでした。ですが、先ほどのことがきっかけで、私も一緒に、真剣に、勉強する気持ち(これが大事!)で見ることにしました。なんなら息子達より詳しくなりたいと思いながら見ていると、なかなか興味が持てなかった男の子たちの趣味も、だんだん面白くなっていきました!
質問されたら、プラスで情報を提供!
そして、それらの勉強の結果、子供たちに質問されても、なんなく回答できるようになってきました。さらに、プラスで「これは〇〇バージョンの姿で、師匠は〇〇で、〇〇のような攻撃が得意なんだよ!」と返すようにしてあげたところ、「ママ、もっと教えて!」と尊敬の眼差し(?)で、会話してくれるようになりました(笑)
今しかない子供との遊びが充実したものに・・・!
子供たちも、自分の興味があるものに、ママも興味を持ってくれている!ということが嬉しいようでした!これまで適当(?)に対応していたことを後悔するほどです・・・!
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
<あんふぁんメイト すわこ>
夫・長男7歳(小1)・次男3歳(保育園2歳児クラス)・長女1歳 食べ放題巡り、コストコ、ディズニー、お得活動が大好きです!