1. トップ
  2. レシピ
  3. いくつ知ってる? 有名商品「名前の由来」…じゃがりこ・ガリガリ君・日清焼そばU.F.O.など【5選】

いくつ知ってる? 有名商品「名前の由来」…じゃがりこ・ガリガリ君・日清焼そばU.F.O.など【5選】

  • 2024.7.18

「じゃがりこ」「ガリガリ君」なども解説

人気のカップ焼きそば、名前の意味を知っていますか?
人気のカップ焼きそば、名前の意味を知っていますか?

誰もが知ってる有名な商品でも、その商品名の由来はあまり知られていないことがほとんどです。あの商品の誕生秘話や名前の由来に迫ります。いくつ知っているかチェックして読み進めてみてください。

ミネラルウォーターの定番ブランド?

2009(平成21)年に日本コカ・コーラが発売した「い・ろ・は・す」。今やコンビニやスーパー、自動販売機などあらゆるところで見かけることができます。ミネラルウォーターのブランドとしてまず思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

そんな「い・ろ・は・す」はこの商品のために作られた造語で、物事の基本を意味する「いろは」と、環境や健康志向を指す言葉「LOHAS(ロハス)」を掛け合わせたもの。

硬度100mg/L未満の国産の軟水で、赤ちゃんの負担にならない適度のミネラル量のため、ミルクの調乳用にも使えるほど。そんない・ろ・は・すのクオリティーを表現する商品名がつけられています。

昭和生まれのロングセラー、お酒のおつまみ

「亀田の柿の種」のイメージ
「亀田の柿の種」のイメージ

「亀田の柿の種」は、亀田製菓が製造・販売する日本の伝統的なお菓子で、1966(昭和41)年に新潟県で誕生しました。カリカリとした食感とピリ辛の醤油味が特徴です。

名前の由来となったエピソードとして、1924(大正13)年に新潟のある菓子メーカーの担当者が、あられを作る小判形の金型(かながた)を誤って踏んでしまい、その歪んだ金型で作ったあられが柿の種に似ていたことから来ています。

このネーミングのルーツは、新潟県名産の甘柿「大河津」などの種の形に由来します。その後、新潟地方では柿の種形のあられが定番となり、多くのメーカーから販売されるようになりました。

子どもの頃から食べてる棒アイスの王道

「ガリガリ君」は、赤城乳業が1981年に埼玉県で発売したアイスキャンディー。ガリガリとした氷の食感が特徴で、手軽に楽しめる棒付きアイスとして広く親しまれています。

商品名の由来は、氷をかじる音「ガリガリ」に「君」を付けたものです。ガリガリ君のキャラクターは、パッケージにも描かれている愛嬌のある少年。彼は「永遠の小学生」という設定で、いがぐり頭、Tシャツに半ズボンのスタイルが特徴です。

ガリガリ君の代表的なフレーバーは「ソーダ味」で、爽やかなソーダ風味とシャリシャリした食感が人気の理由です。季節限定や地域限定のフレーバーも多く、多彩な味わいが楽しめます。価格が手頃であることも魅力の一つで、そのリーズナブルな価格設定とおいしさから、長年にわたり多くの人々に愛され続けています。

人気スナック菓子の常連、ガリガリ食感が人気

「じゃがりこ」は、カルビーが1995年に日本で発売したスナック菓子です。細長いスティック状の形状とサクサクとした食感が特徴で、ゆでたじゃがいもを乾燥させてから揚げる製法で作られています。定番の「サラダ味」や「チーズ味」に加え、期間限定のフレーバーも頻繁に登場します。

商品名の由来は、「じゃがいも」と開発担当者の友人「りかこさん」の名前を掛け合わせたもの。試作品を彼女がおい しそうに食べる姿から、「じゃがいも」+「りかこ」=「じゃがりこ」と名付けられました。

パッケージには「じゃがりこ」のキャラクターが描かれており、キリンのデザインは「食べ出したらきり(キリン)がないお菓子」という意味を込めています。じゃがりこは日本国内だけでなく海外でも人気があり、お土産として世界各国で購入できることもあまり知られていません。

丸い形の器が特徴、がっつり食べたいときの味方

「日清焼そばU.F.O.」のイメージ
「日清焼そばU.F.O.」のイメージ

「日清焼そばU.F.O.」は、日清食品が1976年に発売したカップ焼きそばです。名前は、円盤状の容器が未確認飛行物体(UFO)に似ていることに由来し、また「うまい、太い、大きい」の略でもあります。

日清焼そばU.F.O.の特徴は、濃厚なソースともちもちした麺です。独自の蒸し麺製法により、しっかりとした食感とソースの絡みの良さが特長。ソースは甘辛く、独特の香りが食欲をそそります。また、湯切り用の穴がついた特殊な蓋があり、手軽に湯切りができる点も魅力です。具材にはキャベツや肉が含まれており、バランスの良い味わいが楽しめます。

発売以来、多くの人々に親しまれており、定番の「ソース味」に加え、期間限定や地域限定のフレーバーも頻繁に登場。最近では大盛りサイズとそのバリエーションも話題になっています。

(岩井なな)

元記事で読む
の記事をもっとみる