1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【大阪・高槻】7月13日(土)~9月8日(日)しろあと歴史館で「平安歌人のおもかげ―伊勢・能因と歌枕の地―」を開催

【大阪・高槻】7月13日(土)~9月8日(日)しろあと歴史館で「平安歌人のおもかげ―伊勢・能因と歌枕の地―」を開催

  • 2024.7.16

7月13日(土)~9月8日(日)、しろあと歴史館で企画展&スタンプラリー

しろあと歴史館では、7月13日(土)~9月8日(日)の午前10時~午後5時の間、伊勢姫や能因法師といった高槻ゆかりの歌人にまつわる品を展示する「平安歌人のおもかげ―伊勢・能因と歌枕の地―」が開催されます。王朝文化をモチーフにした絵画や工芸品なども見ることができます。

※入場無料・入館は午後4時30分まで
※休館日 月曜日(祝日・振替休日は開館)、祝日・振替休日の翌平日
※住所 しろあと歴史館(高槻市城内町1−7)、高槻市教育会館(大阪府高槻市城内町1−5)

出典:リビング北摂Web
出典:リビング北摂Web

▲伊勢姫像(伊勢寺蔵、一部抜粋)

出典:リビング北摂Web

▲能因法師像(伊勢寺蔵、一部抜粋)

7月13日(土)~9月8日(日)の期間中、本展と同時開催の今城塚古代歴史館の企画展、そして両館の常設展の合計4つのスタンプを集める「夏の歴史館スタンプラリー」も開催されます。 

王朝文化が発展した平安時代、「高槻」は都に近い趣のある地として多くの和歌に詠まれてきたそう。企画展を通じて、高槻ゆかりの平安歌人と名所(歌枕)・王朝文化に思いをはせてみませんか。

また、企画展に加えて関連講座や体験教室も開催。詳細は下記をチェックして。

平安歌人のおもかげ―伊勢・能因と歌枕の地―
日時:7月13日(土)~9月8日(日)
会場:しろあと歴史館(高槻市城内町1−7)
◆関連講座「出土遺物からみた高槻の平安時代」
日時:7月26日(金)午前10時30分~正午
会場:高槻市教育会館(大阪府高槻市城内町1−5)
料金:無料
定員:100人(申し込み多数の場合抽選)
申し込み:高槻市簡易電子申し込み(Web)か、往復はがき(講座教室名・住所・氏名・電話番号を記入、同館宛て)。または、同館窓口で用紙記入。7月15日(祝・月)必着
◆関連講座「平安歌人 伊勢・能因と和歌の世界」
日時:8月24日(土)午後2時~午後3時30分
会場:高槻市教育会館(大阪府高槻市城内町1−5)
料金:300円
定員:100人(申し込み多数の場合抽選)
申し込み:高槻市簡易電子申し込み(Web)か、往復はがき(講座教室名・住所・氏名・電話番号を記入、同館宛て)。または、同館窓口で用紙記入。8月12日(振休・月)必着
◆体験教室「和紙で作ろう 伊勢姫の押絵」
日時:8月3日(土)午前10時30分~正午
会場:しろあと歴史館(高槻市城内町1−7)
料金:無料
定員:30人(申し込み多数の場合抽選)
申し込み:高槻市簡易電子申し込み(Web)か、往復はがき(講座教室名・住所・氏名・電話番号を記入、同館宛て)。または、同館窓口で用紙記入。7月18日(木)必着
◆体験教室「遊んでみよう 百人一首かるた」
日時:8月10日(土) 午前10時30分~正午
会場:しろあと歴史館(高槻市城内町1−7)
料金:無料
定員:24人(申し込み多数の場合抽選)
申し込み:高槻市簡易電子申し込み(Web)か、往復はがき(講座教室名・住所・氏名・電話番号を記入、同館宛て)。または、同館窓口で用紙記入。7月25日(木)必着
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/124768.html

元記事で読む
の記事をもっとみる