1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 今しないでいつするの?【恐怖】夏の“害虫”神対策「ケチらず…」いざ対面したとき用「最強アイテム」も!

今しないでいつするの?【恐怖】夏の“害虫”神対策「ケチらず…」いざ対面したとき用「最強アイテム」も!

  • 2024.7.15

こんにちは、虫が苦手なヨムーノライターchippuです。

梅雨に入り暑い日も増えるこの時期、害虫対策は済んでいますか?油断をしているとやってくる、黒い影……。

ゴキブリが大嫌いな私は、「今年こそ1度も会わずに済みますように」と願っています……(涙)。

でも、願うだけじゃヤツラはやってくる!そこで今回は、私が取り組んだ「ゴキブリ対策」ご紹介します。

ゴキブリ対策は年1でしっかりと!

4年前から戸建てで暮らしている私、引越してみて「戸建てってこんなにゴキブリ出るの……」と震えました。

近くに空き家がある関係もあるとは思うのですが、3階の賃貸で暮らしていたときは一度も出なかったので、これには驚き。

やっぱり戸建ては、ゴキブリの遭遇率があがるんですね。

そうとは知らず、なにも対策をしなかった戸建て暮らし1年目のときは、夏だけで6回もゴキブリにご対面(汗)。思い出しただけでも、恐ろしいです。

それからは、年に1回しっかり対策をするように!対策するのとしないのとでは、ゴキブリの遭遇率がぜんぜん違います。

2024年取り組んだ「ゴキブリ対策」

【対策①】屋外用の駆除剤をしかける

ヨムーノ

戸建て暮らして今年で4年目、ありとあらゆる駆除剤を使ってきましたが、一番効果があったのが「屋外用の駆除剤」でした。

これを置いておくと、家の外でお亡くなりになってくれるので、姿を見る確率がぐんと下がります。

たまにベランダや駐車場でお亡くなりになっていますが(汗)、家の中に生きて入られるよりは断然マシです!屋外用の駆除剤は、ベランダ・玄関・窓の横・エアコン室外機の近くなど、侵入経路になりそうな場所にくまなく置きます。

ケチらずにくまなく置いた昨年はGと1回きりしか対面していません。

【対策②】モヘアテープで網戸のすきまを埋める

ヨムーノ

これからの時期、網戸を使うことが増えますよね。でも、網戸がちゃんと閉まり切っていないと、わずかなすきまからゴキブリが侵入してしまいます。

窓の構造や開け方によっては、網戸と窓の間に数mmのすきまができてしまうことも……。

ヨムーノ

こういった盲点になりやすい侵入口は、ホームセンターで手に入る「すきま用モヘアテープ」を活用!窓枠に貼っておくだけで、1mmのすきまも逃しません!

ヨムーノ

すきまテープを貼るときは、マスキングテープの上から張ると跡が残らずきれいに貼り替えできます。

【対策③】ドレンホースにキャップをつける

ヨムーノ

エアコンのドレンホースも、ゴキブリにとっては侵入口のひとつ。「小さい穴だから大丈夫」と安心してはいけません!そう侮っていた私、過去に一度エアコンからの侵入を許しています……(泣)。

そんなドレンホースの穴、100均で売っている防虫キャップををつけるだけで対策できますよ。

キャップがなければ、キッチン用の排水口ネットを結束バンドなどで取り付けておくでもOKです。

「ゴキすぅ~ぽん」完備で戦いに備える!

ヨムーノ

対策をしていても、玄関を開けたときにスキを突かれたり(去年1度侵入されたのが、これでした)自分が気づいていないすきまから入られたりする可能性はゼロではありません。

そんな、いざご対面してしまったときの保険として、ダイソーで売っている「ゴキすぅ~ぽん」を常備しています。

天に召されたゴキブリを、触らず近づかずに封印できるすぐれもの!G嫌いの方は、買っておいて損はないグッズです。


商品名:ゴキすぅ~ぽん 価格:110円(税込) サイズ:(本体)14cm×5.8cm×4.2cm (ボール)3.5cm×3.5cm



・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:まだ実践したことはないけれど、姿を見ることなくゴキブリを封印できるのは頼りになる!掃除機のリーチがあれば近づかなくて済むのもいい!


今年もしっかりと対策をして、大嫌いなゴキブリとの遭遇率を下げましょう。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:三木ちな

食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

元記事で読む
の記事をもっとみる