本格的な夏を迎え、暑い日が続きますね~。
そこで今回は、さっぱりと食べられる『めかじきのソテー』をご紹介! 多めの油で揚げ焼きにしためかじきと、トマトの酸味がよく合います。
おうちで手軽に作れるのに、まるでレストランの一皿のよう。旬のトマトの真っ赤なソースが見た目も華やかで、食卓を彩るのにもぴったりです!
『めかじきのソテー』のレシピ
材料(2人分)
めかじきの切り身……2切れ(約200g)
トマト(小)……1個(約100g)
ねぎ……2~3cm
セロリ……1/4本
〈A〉
砂糖……大さじ1/2
酢……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
ごま油……大さじ1
塩
こしょう
小麦粉
サラダ油
作り方
(1)トマトだれを作る。トマトはへたを取り、12等分のくし形に切ってから粗く刻む。ねぎ、セロリはそれぞれみじん切りにする。ボールに〈A〉を入れて混ぜ、トマト、ねぎ、セロリを加えて混ぜ合わせる。
(2)めかじきは塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ4を中火で熱し、めかじきを並べて両面を2~3分ずつ揚げ焼きにする。器に盛り、(1)をかける。
小麦粉をまぶしてソテーするだけで、外はカリッと、中はジューシーな仕上がりに!
忙しい日でも、短時間でおいしいディナーを作りましょ♪