【材料】(2〜3人分)
- きゅうり:2本
- 塩:小さじ1/4杯
- ツナ缶(オイル漬け):1缶(80g)
- 鶏ガラスープの素:小さじ1/2杯
- ごま油:小さじ2杯
【作り方】
1: きゅうりはヘタを落とし、割り箸を両端にはさんで斜めに細かく切り込みを入れます。裏返して同様に切り込みを入れ、6等分に切ります。
2: きゅうりをボウルに移して塩を振って軽く揉み込み、しばらく置いてから水気をしっかりと切ります。
3: ②に軽くオイルを切ったツナ缶、鶏ガラスープの素、ごま油を合わせてよく混ぜたら完成です。
料理家からのひと言メモ
きゅうりは塩揉みしたあと、しっかりと水気を切ることで全体の味がぼやけにくくなります。完成後は冷蔵庫で少しおくと、より味が馴染んでおいしいですよ。ビールのお供にぴったり!
よくある質問
ツナ缶の代わりに、サバ缶でも代用していただけます。サバ缶で代用する場合、水煮缶、味噌煮缶どちらでもお好みのものを汁気を切ってレシピと同量加えてお作りください。