1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 基本無料!もったいなくて使えない、これまでの工場見学でもらったお土産

基本無料!もったいなくて使えない、これまでの工場見学でもらったお土産

  • 2024.7.14
出典:ぎゅってWeb

無料でもらえるうれしいお土産

工場見学に参加すると、多くの施設でお土産がいただけますよね。そこでしか手に入らない非買品だったり、オリジナル商品だったりと結構ユニークなお土産も多くあります。中には、食品がお土産となっていることもあるので、その場合は、消費していきますが、基本的に今までいただいたお土産はすべて保管しています。

出典:ぎゅってWeb

実用的なものもたくさんあるのですが、工場見学マニアとしてはもったいなくて、なかなか使えません…。子どもが生まれてからは、ばれないようにすぐ隠すか(笑)、子どものおもちゃとなっているものも一部あります。

あんなものやこんなもの…

今回は、そんなお土産の一部を紹介したいと思います。たくさんあるのですべては紹介しきれませんが、なかなかまとめて見る機会はないと思うので、よかったら最後までご覧ください。

文房具系

出典:ぎゅってWeb

こちらは消しゴムやボールペンなど、文房具系です。雪印メグミルクの6Pチーズ型消しゴムは6個集めると、実際の商品ケースにぴったりはまるそうです!ガリガリくんのアイスは棒が抜けるようになっています。どれも勿体なくて使えない~!

出典:ぎゅってWeb

メモ帳やノート系もあります。森永乳業利根工場でもらった学習帳やカゴメ野菜生活ファームでもらった野菜ジュース型のメモ帳、羽田クロノスゲートでもらった連絡メモなど、どれもかわいすぎます!!

出典:ぎゅってWeb

定規も文房具に入りますね。ヤクルト容器を再利用した定規やヤクルトオープナー(これは文房具ではないけれど)が色違いでいくつかあります。

出典:ぎゅってWeb

キリン午後の紅茶の定規は、ストレートティーやミルクティーも選べました。

出典:ぎゅってWeb

クリアファイルがもらえることも多いですね。ガリガリくんやキリンビール、大塚製薬などでいただきました。

タオル系

出典:ぎゅってWeb

コカ・コーラでは、大き目タオルやミニハンカチをいただきました。いろんな工場に何度か足を運んでいるのでいつまにか色んな種類が揃っていました。

ストラップ&キーホルダー系

出典:ぎゅってWeb

子ども達に好評なのでキーホルダーなどの身に着けられるもの。JALのストラップは、カラーバリエーションが豊富で何色がもらえるかは、その日のお楽しみ。画面中央のストラップは、埼玉のソウルフード山田うどんの工場見学でいただきました。

グラス&シール系

出典:ぎゅってWeb

シールもスタンプラリーやクイズ正解、SNSフォローでプレゼントといった工場が多いですね。シール系とまとめていますが、丸久小山園でもらった絵はがきやグリコピアイーストでもらったポッキー風船も写っています。奥に写っているグラスは、カナダのスチームホイッスルビールでもらったもので、ビール工場は国内外ともにグラスを頂くことが多いです。

出典:ぎゅってWeb

マスキングテープのシール系の分類ですかね。メグミルクやキリンビールなのでもらったものでデザインがナイスすぎます!

オリジナルフォトグッズ系

出典:ぎゅってWeb

その場で記念撮影をしたものがお土産の一部になる工場見学施設もあります。えびせんべいの里やUCC滋賀工場、ブルドック館林工場などがそうでした。かなり昔ですが、キリンビバレッジ湘南工場でオリジナルパッケージの午後の紅茶(中身入り)を頂いたときの感動を今でも覚えています。

変わり種系

出典:ぎゅってWeb

珍しいもの(?)だと、ビールの蓋やビンビールの蓋で作られたバッチ、生茶パンダデザインの容器などもありました。なにに使うというわけでないですが、工場見学の思い出となるとなかなか捨てられません(笑)

出典:ぎゅってWeb

ほかにも、替わり種として、日本ハム茨城工場でもらったスモークチップを再利用した消臭シートやメグミルクの牛乳クリップ、サントリーのレジャーシートなどもあります。

まとめ

今回紹介した商品以外にもいろんなお土産がたくさんありました!無料や低価格で楽しめて、お土産までもらえてしまう工場見学はやっぱりコスパ最強の家族レジャースポットと言っても過言ではないほど。ぜひ、お土産にも注目しながら、この夏も工場見学を楽しんでみてはいかがでしょうか?

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/nimo*>

元食品メーカー勤務のフリーライター。7歳と4歳の姉妹の母。趣味は食品工場見学で国内外問わず、200か所以上足を運んでいる。夫の転勤のため、17年11月より台湾高雄にて5年間生活し、現在は千葉県在住。台湾での子育てライフをぎゅってWeb内“台湾あるある子育て絵日記”にて紹介中。

元記事で読む
の記事をもっとみる