1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【今日の一養生 7月14日】 ツボについて:漢方養生で毎日上々!

【今日の一養生 7月14日】 ツボについて:漢方養生で毎日上々!

  • 2024.7.14

7月14日 ツボについて

昨日、経絡は臓腑それぞれに対応して12種類あり、電車の路線のように体を繋いでいるというお話をさせていただきました。

本日は、経絡とツボの関係について、簡単にご説明させていただきます。
ツボのことを、東洋医学用語で経穴(けいけつ)と呼びますが、馴染みのあるツボという言葉で、今日はお話しします。

ツボには国際基準が定められていて、WHOが認定するツボの数は361です。

経絡が路線とすれば、ツボは路線上にある駅のようなものとして、説明できます。

山手線には渋谷駅や原宿駅、中央線には吉祥寺駅や立川駅があるように、
それぞれの経絡に特有のツボがあります。

ある臓腑の経絡のツボを刺激すると、離れたツボから臓腑に刺激が伝わる、と考えるのが東洋医学です。


東洋医学が作られたのはわかっている限り2000年以上前ですが、
このようなネットワークの視点から体を理解し、医学に用いていたことには本当に驚かされます。

近年は、東洋医学の作用機序が最新科学によって明らかになりつつありますが、古いのに新しい、こんな考え方がいくつもあるのが東洋医学の魅力だといえるかもしれません。

今日もよい一日をおすごしください。

PROFILE
moxies(モクシーズ)/2014年結成の鍼灸師のユニット。山梨県と長野県にある鍼灸院での治療を主軸にお灸のセルフケアワークショップや勉強会などを不定期に開催。手軽にセルフケアをできるお灸アイテムの開発や漢方薬局とコラボした漢方茶の制作、古材を使用したよもぎ蒸しスツールの開発など、精力的に活動している。

illustration:moxies edit:Nao Yoshida
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる