皆様こんにちは&こんばんは! リビングとちぎ地域特派員、勝手に「夜の部」担当アキコ先生です。
もうすぐ土用の丑の日ですね。 ※今年は7/24(水)と、8/5(月)
今日は、宇都宮の鰻割烹「中村」さんをご紹介します。
創業明治38年!宇都宮に愛される鰻割烹
創業明治38年!100年(一世紀)以上続くお店は、宇都宮では数えるほどなのだそう。
JR宇都宮駅と東武宇都宮駅の間、どちらも徒歩圏内の街中にあるのに、20台も無料駐車場があるのは本当にありがたいです!
中に入ると・・・
奥には立派なお座敷が。
ほとんどが「予約席」となっています。
実は今回、こちらのミスで予約が取れていなかったのですが、3人でテーブル席に座らせてもらうことができました。
良かった良かった( ^ ^ )/□
▼メニューはこちら
井戸水で鮮度を保った美味しいニホンウナギが味わえる
しっかり予約をしているお客様が多い中、何とか座れて一安心。
▼先ずはビールで乾杯です
奥に見えるは・・・
▼刺身 五点盛り
鰻だけでなく、色々なお料理が楽しめます。
▼鶏の竜田揚げ
これが又びっくりするくらい美味しい! 3人だしもう一皿いきたいところですが、鰻を食べるお腹をちゃんと残しておかないとね。
▼う巻玉子
こちらは最初から人数分に分けてくださいました。
▼ポテトフライ
こんなお上品なポテトフライがあるのねー?と、感動。 素材の味を生かした「一品料理」です。
そしていよいよ鰻重が運ばれてきます。
▼特上鰻重(鰻2枚半)
立派な鰻が豪華に乗っています!
最高に幸せ♪
お酒を飲まないメンバーが注文したのは ▼ニ段重ね鰻重(鰻3枚)
鰻でご飯が見えません(笑)
明治時代から受け継がれてきたニホンウナギを使用しているのだそう。 お店の井戸水で鮮度を保っているという鰻の味を邪魔しない、あっさりしたタレが絶妙でした。
▼吸い物
▼肝吸い(プラス110円)
▼味噌汁(吸い物かどちらか選べます)
お腹いっぱい&大満足\(^o^)/
ごちそうさまでした〜 これで暑い夏も元気に乗り切れそう!
次は間違いなく予約して、豪華な座敷に座ってみたいです。