1. トップ
  2. お仕事
  3. 【ビジネスの場で役立つ】ぎりぎりの言い換え表現集 使い方なども解説

【ビジネスの場で役立つ】ぎりぎりの言い換え表現集 使い方なども解説

  • 2024.7.13

そもそも「ぎりぎり」の意味とは

ブックスコレクション books

「ぎりぎり」とは、これ以上余裕がない状態のことを表す言葉です。
「ぎりぎり会議に間に合った」「ぎりぎり締め切りに間に合った」などのように、時間や期限に対して使う場面が多いでしょう。
「ぎりぎりの状態で経営している」「経済的にぎりぎりな生活を送る」などのように、切羽詰まった状況に対して使われる場合もあります。

ビジネスシーンにおいて「ぎりぎり」は使用しない?

ブックスコレクション books

ビジネスシーンにおいて、「ぎりぎり」という言葉は使わないのが一般的です。
表現がフランクすぎるので、特に上司や取引先の人に対して使うと印象が悪くなってしまいます。
丁寧に伝わる敬語表現に言い換えて使うようにしましょう。
仲の良い同僚や後輩に対しては使っても問題ない場面もあるので、状況を見極めて使い分けるようにしてください。

ビジネスシーンで使える「ぎりぎり」の言い換え

ブックスコレクション books

それでは、ビジネスシーンで使える「ぎりぎり」の言い換え表現を紹介します。
正しい敬語を使えるようになりたいと考えている人は、ぜひ取り入れてみてください。

かろうじて

1個目は「かろうじて」です。
意味合いは似ていますが、「ぎりぎり」よりも日本語らしく丁寧な響きがあります。
ビジネスシーンでも使いやすいでしょう。

瀬戸際・土壇場

2個目は「瀬戸際・土壇場」です。
運命の分かれ目を指す言葉なので、少し重たい印象を受けます。
時間や期限、状況が切羽詰まっているときに使うとよいでしょう。

後がない

3個目は「後がない」です。
失敗が許されない状況のときに使う言葉なので、「ぎりぎり」の言い換え表現としても使えます。

間一髪

4個目は「間一髪」です。
時間や期限に対してぎりぎり間に合った状態のときに使います。
「ぎりぎり間に合った」と言うよりも「間一髪で間に合った」と言う方が丁寧で、ビジネスシーンにも相応しいといえるでしょう。

間際

5個目は「間際」です。
「締め切り間際に完成した」などのように使います。
丁寧に聞こえる表現なので、ビジネスシーンでもよく耳にするでしょう。

正念場

6個目は「正念場」です。
ここぞという重要な場面のことを指します。
ぎりぎりの状況を、「今が正念場です」などと表現すると、社会人らしく丁寧に聞こえるでしょう。

寸前

7個目は「寸前」です。
時間や期限に対しても、状況に対しても使える便利な敬語表現なので、覚えておきましょう。

紙一重

8個目は「紙一重」です。
字のとおり、紙一枚ほどの少しの差のことを指します。
日本語らしい丁寧な響きがあるので、ビジネスシーンで使うのにもおすすめです。

目前

9個目は「目前」です。
「締め切りが目前に迫っている」などのように使います。
時間や期限がぎりぎりになっているときに使える丁寧な敬語表現です。

限度・制限・上限

10個目は「限度・制限・上限」です。
「限度いっぱいの~」などのように使えば、物事が限界の状態に達していることを伝えられます。
「ぎりぎり」の言い換え表現としても適切です。

滑り込み

11個目は「滑り込み」です。
時間や期限にぎりぎり間に合ったときに使います。
「ぎりぎり」よりは丁寧な表現にしたいけれど、敬語ほど堅苦しくなりたくないときに使うとよいでしょう。

限界

12個目は「限界」です。
余裕がない状態をダイレクトに相手に伝えられるので、切羽詰まった状況のときに使いましょう。

厳しい状況・困難な状況

13個目は「厳しい状況・困難な状況」です。
意味合いは「ぎりぎりの状況」と同じですが、言い方が丁寧なので相手に悪い印象を与えません。

底値・最安値・特価

14個目は「底値・最安値・特価」です。
「ぎりぎり売れる最も安い金額」を丁寧な表現に言い換えたいときに使ってください。

まとめ

「ぎりぎり」の言い換え表現や使い方を詳しく解説し、敬語を学びたい人におすすめのビジネス本を紹介しました。
いかがだったでしょうか。
本記事で取り上げた「ぎりぎり」の言い換え表現は、使いこなせると便利な言葉ばかりです。
丁寧な言葉や敬語が使えるだけで、相手に与える印象は大きく変わります。
本記事を参考にしながら、自分の言葉遣いを見直してみてください。

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる