1. トップ
  2. 恋愛
  3. 発語が早い=イヤイヤ期なしは勘違いだった!2歳児のイヤイヤ期の乗り越え方!

発語が早い=イヤイヤ期なしは勘違いだった!2歳児のイヤイヤ期の乗り越え方!

  • 2024.7.10

こんにちは。

2歳児といえばイヤイヤ期。

早い人であれば1歳から。遅ければ3歳まで続くので長期戦ですよね。

我が家は下の子が現在2歳半とイヤイヤ期の頂点を迎えている時期なのですが、上の子と性格が全く異なり、イヤイヤの仕方も違います。

全く異なるイヤイヤを経験した年子ママとして今日は乗り越え方を紹介したいと思います!

上の子は発語が遅かった…

上の子はとっても発達ゆっくりで特に発語が遅く、一歳半の時に言葉が出ていませんでした。

少し心配していたのと同時に、イヤイヤも早く。。。

その時の私は、発語が遅くて自分の気持ちがうまく伝えられなくてイライラしているのかな。発語を促せばイヤイヤも減るかなと考え、とにかく話しかけるなど試行錯誤していました。

下の子は発語が早かった…

それに比べて一歳のときにはすでに2語文、一歳半の時には5語文を話しており、こちらが教えた言葉はどんな言葉でも繰り返すほどの長男。

これならイヤイヤもあんまりないだろうと甘く見ていました。

実際発語の速さは関係あったのか!?

発語があってもイヤイヤする!というか長女のときよりもイヤイヤの度合いは高い!?と思うほどいつでもどこでもイヤイヤ。スーパーの床でも周りの目など気にせずにひっくり返って大声で泣いてしまうほどでした。

あれ、発語が早いのになぜ!?とその時の私は戸惑いましたが、長男とやりとりを進めていくと発語とイヤイヤなんて関係ないなと思いました!

とにかく自分の意思に反するとイヤイヤ

靴をはこう、お風呂に入ろう、着替えようなど絶対にやらなければいけないことを提案するとイヤイヤ。

手に負えないほどイヤイヤすることも。

でもそのあとなぜイヤイヤしたのか聞くと、絶対に答えてくれます。

理由もさまざまですが、もっと遊びたかった、暑いから着替えたくなかった、お風呂は楽しくないからなど明確な理由を伝えてきます。

結局伝えられたとしても事後になるしその時は嫌だと思えばイヤイヤスイッチが発動することがわかりました。

写真を撮りたくなくて二人でイヤイヤ。笑

対処法は放置に尽きる!?

危なくなければ放置してみる。これにつきる気がします。

長女の時は、〜したいよね、わかるよ、でもね〜。とイヤイヤしてる娘に向かって理由を丁寧に説明して共感してみたり、ぎゅーと抱きしめるなどしていました。

でもそんなことしてもイヤイヤは止まりませんでした。それでも意味があると思ってやっていましたが、限界が来たらスイッチが入って、私自身も怒ってしまう時が多々ありました。

長男の時も同じ方法を試してみましたが、頭を撫でるとその手を振り払われたり、私が理由を説明するとうるさーい!と叫ばれたりました。

そうなると、寄り添ってあげてるのになんでよ!と怒りに変わってしまうことが多く、自分も後から反省する日々が続きました。

長男は2人目なのでイヤイヤだけに対応している余裕が良くもわるくもなく、やらなければいけないことがあればそちらが優先。ちょっと待っててねとなることも多々あります。

ある日イヤイヤされた時、ちょっと放置することになってしまったことがあったのですが、5分ほどで泣き止み自分で切り替えておもちゃで遊んでいました。

泣き止んだ後になぜダメだったか伝えたり、なんで嫌だったのか聞いた方がお互い落ち着いて話せました。

それからは、危なくない状況のイヤイヤは放置みるのが本人も落ち着くのでは?と気付きました。

1人目だと気付けなかったなあと思う方法ですが、我が家では効果がありました。

もしもイヤイヤで悩んでいる方がいればためしてみてください!

<あんふぁんメイト minoka>

夫・長女4歳(幼稚園年少)・長男2歳 可愛いものと楽しいことが大好きな年子(2学年差)の専業主婦ママです 日々の生活費はやりくりしつつ子供との思い出や欲しいと思った子供服など自分の好きなものには時間もお金もかけたいと思っています

Instagram:https://www.instagram.com/haruuuuunly?igsh=MTd2NWFhMTdmM2UyMQ==

元記事で読む
の記事をもっとみる