こんにちは。うみママです。
もうすぐ夏休みが始まりますね。
梅雨明け前なのに連日暑すぎて、今から夏休みどう過ごすか頭を悩ませています。
お昼ご飯もそうですが、おやつも用意しないと。でもアイスや市販品ばかりもなぁと、お思いの方も多いのではないでしょか。
そんな時、好きな味で作れる簡単グミはいかがですか?
キャラクターグミの型を再利用
用意したのは、娘が好きなキャラクターグミの容器。
食べた後、洗って取ってあった物ですが、もちろんシリコン型などでも大丈夫です。
材料はお好きなジュースとゼラチンだけ。
今回はカルピスの牛乳割りにしました。
目安量ですが、100ミリのジュースに対してゼラチン10グラムで、小さめのグミが40個出来ました。
ゼラチンを大さじ2の水を混ぜてレンジで溶かし、ジュースと混ぜ、型に入れるだけ。
かなりドロっとしますが、ちゃんと固まりました。
グミにすると味が薄く感じるので、カルピスと牛乳は1対1にしました。
1時間もすれば固まり、型からもさっと外れました。
これからの時期、残ったかき氷シロップで作るのも面白いかなと思います。
火を使わずに出来るので、夏休みのおやつにお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
<あんふぁんメイト うみママ>
夫・長女4歳(幼稚園年中) 料理と読書が好きなインドア専業ママ。 自分の為に資格取得がんばり中です。