【材料】(4人分)
- オクラ:10本
- 塩:小さじ1/4杯
- 調味料
- 白だし(10倍濃縮):大さじ2杯
- みりん:小さじ1杯
- 塩:ひとつまみ
- 水:大さじ1杯
- トッピング
- かつおぶし:1g
【下ごしらえ】
・みりんはレンジ600Wで10秒ほど加熱します。
【作り方】
1: オクラをネットに入れたまま塩をふり、塩揉みしたら水洗いします。
2: ガクとヘタを除き、オクラを濡れたままボウルに移して、爪楊枝で数カ所穴を開けてラップをしたら、レンジ600Wで1分加熱します。
3: 水にさらして水気を拭き取り、斜めに2等分に切ります。
4: 【調味料】を混ぜ合わせます。
5: 器にオクラを盛り、④をかけてかつおぶしをトッピングしたら完成です。
コツ・ポイント
オクラの表面にはうぶ毛があるため、塩をまぶしてネットで揉み、うぶ毛を取り除きます。これにより、食感が良くなります。
茹で上がったオクラはすぐに冷水に取って冷やし、色と食感をキープします。この作業を迅速に行うことで、鮮やかな緑色が保てます。
料理家からのひと言メモ
みょうがや大葉、刻んだ生姜を加えると、さらに風味が豊かになります。
暑い夏の日にさっぱりとした一品として、食欲がない時でも食べやすいです。
よくある質問
こちらのレシピは水分が出やすいため、お弁当には向いていません。ご自宅でお召し上がりください。