お祭りの屋台や居酒屋で見かけるきゅうりの一本漬け。見た目にも涼やかでみずみずしいきゅうりが、夏らしさ満点です!
冷蔵庫に常備しておけば、おつまみやお茶請けとしても大活躍。キンキンに冷えたきゅうりの染みわたるようなうま味と、パリッ、パリッとした皮の歯ざわりが最高ですよ!
『きゅうりの一本漬け』のレシピ
材料(4本分)
きゅうり……4本
〈漬け汁〉
赤唐辛子の小口切り……小さじ1
昆布茶……小さじ1
砂糖……小さじ1
塩……小さじ1/2
水……大さじ2
作り方
(1)きゅうりはピーラーでしま目に皮をむく。保存袋(きゅうりが切らずに入るもの)に〈漬け汁〉の材料を入れ、袋の外からもみ混ぜる。きゅうりを入れて平らにし、袋の空気を抜いて口を閉じる。
(2)袋を冷蔵庫に入れ、一晩漬ける(冷蔵で2~3日保存可能)。食べるときは端を切り、割り箸を1本ずつ刺す。
調味料を混ぜて漬けこむだけの超シンプルな作り方で、誰でも簡単に試せるのも嬉しい!
暑くてたまらない夏は、ぜひきゅうりの一本漬けで、おうち居酒屋を楽しんで♪
教えてくれたのは……
ぐっち夫婦(TatsuyaさんとSHINOさん)
夫婦二人で料理家として活動しているユニット。作る人に寄り添ったカジュアルな料理が大人気で、インスタグラムのフォロワーは74万人超え。