1. トップ
  2. エンタメ
  3. レコード、カセットの次は、“短冊CD”!再評価が止まらない8cmCDをコレクターが解き明かす

レコード、カセットの次は、“短冊CD”!再評価が止まらない8cmCDをコレクターが解き明かす

  • 2024.7.6
nakamura8cmさんと、ディスク百合おんさん

8cmCD収録の短冊本も発売、再評価が止まらない

nakamura8cm

8cmCDの始まりは1988年2月21日。日本で一気に68タイトルが発売された日です。その前までシングルはアナログ7インチで買っていて、CDはアルバムだけだった。大学生の時にリアルタイムで知りましたが1枚1,000円しましたから、たくさんは買えなかった気がします。

ディスク百合おん

僕も小・中学生の頃が全盛期だったので、どうせなら限られたお小遣いでアルバムをと思っていました。

na

最初に買ったのは日本の短冊ではなくて、洋盤のプリンスでした。初期はCDにアダプターを付けて聴いていたけど、そのうち8cmCD対応トレーのプレーヤーが普及した。

僕が8cmCDにハマったのは7〜8年前で意外と最近なんです。J-POP縛りのイベントでDJをやることになって、音源を探して買っているうちに面白さを感じるようになって、そこからはズブズブと……。沼ですよね

na

8cmCDの歴史って約12年間でほぼ終わるんです。だから2000年以降は、中古屋で1枚10円とかで叩き売られていました。僕が集め始めたのは、その頃から。安いから買ってみようと思ってちょこちょこ変なものを見つけては買ううちに、嬉しくなっちゃって。

今も年1000枚ペースで買っているので1万枚以上はありますが、8cmが冬の時代のコレクションが軸になっているので、百合おんさんとは投資額がだいぶ違うでしょうね。

データ世代の若者がフィジカルに持っておきたいものとして注目するようになり、価格が徐々に高騰していますね。僕は全部で2000枚くらいかな。ブームといわれる背景には、年号の切り替わりも大きいのかなと思います。平成を象徴するアイテムが、令和への移行によって、平成レトロになった。

na

2019年にサカナクションが8cmでシングルを出したのも、注目が集まるきっかけの一つになりました。また去年から7月7日を“短冊CDの日”として、大滝詠一の「幸せな結末」をはじめ、新旧61タイトルが8cmで一斉に発売されたのも起爆剤に。

僕も短冊CDの日に8cmを出しました。今までは作るハードルも高かったけれど、気軽に作れるプレス会社も現れ、インディーズや地下アイドルの作品も増えた。8cmありきで音源を調べる人も増えている気がしますね。

na

最近はダウンロードコードが付いていて、プレーヤーなしでも聴けたりしますしね。

日本固有の文化を深掘り

nakamura8cmさんと、ディスク百合おんさん
左:ディスク百合おん 右:nakamura8cm

いわゆるこの短冊のかたちって日本だけなんですよね。8cmを2枚並べるとだいたいシングルレコードのサイズになるんですが、レコードショップ時代、既存棚に小さすぎるパッケージが隠れてしまわないように、この形態になったと教えてもらいました。

na

世界初はアメリカで、日本より1年早い1987年発売のフランク・ザッパの8cm(3インチ)でした。海外では8cmの正方形紙ジャケットはあまりに小さく、プラスチックケースなどでかさ増ししていた。

日本の短冊は、初期1〜2年は半分に折る前提のデザインでレコード会社ごとのフォーマットがありましたが、90年代から折らない仕様になった。ジャケ全面に全身をバーンと使って脚を見せた森高千里のシングルなんかは、2:1の縦長画面が生かされていて秀逸でしたね。

たまごっちもそうですが、ブームに乗っかるCDも多かった。当時、だんご3兄弟も流行りましたが、そこからの亜種でだんご4兄弟とか、いわゆる便乗系が出たり、よく企画が通ったなというのはたくさんあります。

na

いい時代でしたね。非売品の販促物にお金をかけてスペシャルなCDを作ったりすることもできた。20分という収録時間のボリューム感もちょうどよかったんでしょうね。

最近は、同じ曲を様々なメディアでフルコンプしたいという海外のコレクターが買うシーンも見かけます。

na

海外では、日本の短冊CDのことを“スナップパック”と呼んでいますね。

レコードだとレアグルーヴなんかも掘られすぎてすでにお馴染みになってしまう現象があるみたいですが、8cmCDはまだまだ知らないタイトルにたくさん出会える世界。その中に全くノーマークのめちゃくちゃいい曲があったりもする。

音楽メディアの中では、まだそこまで掘られていないから、掘り甲斐がありますね。古いものだけでなく、ここにきて新譜が出ているのも嬉しいところ。見たことのないものを掘り下げるのも楽しいし、当時好きだった曲を8cmで買い直すのもいい。

na

日本の音楽史上、これだけ音楽が売れた時代はないという約12年。ミリオンセラーもバカバカ出ているし、同時におかしなCDがたくさん作られているのも面白い。8cmに触れていると、当時が短いながらも濃厚な期間だったことがわかります。

これまで僕が確認できたものだけでも15万タイトル以上という大量の8cmCDが、世の中には存在していて。いろいろな側面の魅力がありますが、そもそも短冊というこの不完全な形態そのものが、なんとも言えず愛おしいんですよね。

nakamura8cmが選ぶ、短冊CDを語るのに外せないタイトル

FRANK ZAPPA「PEACHES EN REGALIA 」PRINCE「ALPHABET ST.」
ザッパによる世界初の8cmはその歴史を語るうえで必須の一枚。音楽の開拓者であった彼は音楽ソフト面でもそれを裏切らなかった。プリンスは当時タワーレコードで購入。共に洋盤、短冊ではありません。(na)
太陽とシスコムーン「月と太陽」(DDI POCKET SPECIAL EDITION)
非売品の世界も面白い。つんく♂プロデュースでテレビ番組で結成された4人組の人気曲のスペシャルバージョン。サビ以外の歌部分をメンバーの電話での語りに差し替え、原曲よりスリリングな仕上がりに。(na)
トニー谷「さいざんす・マンボ」
8cmCD誕生の日にビクターから出た10枚中の1枚。大滝詠一プロデュースのアルバム『ジス・イズ・ミスター・トニー谷』には収録されていないレアトラック。(na)
細川たかし「レッツ オンド アゲイン」
チャビー・チェッカーの名曲を大滝詠一が日本語化し、布谷文夫が歌い、細川たかしがカバー。アレンジは井上鑑。ジャケはさくらももこ。8cmCD収集のきっかけになった一枚。2023年にアナログ盤も発売。(na)
フェアーグラウンド・ アトラクション「ファインド・マイ・ラヴ」
日本盤としてリリースされた8cm誕生年の洋楽シングル。半分にコンパクト化する前提のデザインになっています。このセカンドもヒット。今年、再結成しての来日も楽しみです。(na)
吹石一恵 「セピアの夏のフォトグラフ」
"ピュア8cmシンガー"と呼んでいますが、配信もなくシングル1枚で終わったために、基本これでしか聴けない。吉川ひなの同様、展開するジャケ仕様。ワイルドな歌唱が聴ける人気盤です。(na)

ディスク百合おんが選ぶ、短冊CDを語るのに外せないタイトル

吉川ひなの「ハート型の涙」
ジャケが3方向に開く初回限定盤。時代の勢いを感じさせます。トレー下にもプリクラっぽいデザインが施されて時代感満載。藤井フミヤプロデュースで、編曲は朝本浩文と豪華。(デ)
Love Lights Fields「SECRET FEELING」
8cmCDを掘る中で知った男性ユニット。曲はリゾートサウンド全開のハウスミュージック。デザインやアートワークにも凝っていてモノとして持っていたいです。1995年当時は攻めすぎて評価されなかったが、時代が追いつき今はDJでも重宝します。(デ)
Chappie「水中メガネ/七夕の夜、君に逢いたい」
groovisionsのキャラクターChappieの8cm。ケースがスライドして右の絵が出現。両A面CD2枚入りも珍しい。松本隆作詞、草野マサムネ/細野晴臣作曲。森高千里も歌で参加。(デ)
diEZEl from JPS「たまごっちフリーク」
時代の流行も8cmに取り込まれる。低音ブンブンのマイアミベースを平均年齢9歳の小学生が歌う。カップリングは「木綿のハンカチーフ」のハウスカバーと要素多め。シール付き。(デ)
「めちゃイケ Disc 1 CD 」
人気テレビ番組『めちゃ×2イケてるッ 』からリリースされたCD。サウンドロゴや企画でかかっている曲を収録。エンディングテーマはJUDY AND MARY。ブラックビスケッツなど、番組発のCDも90年代は数多く出た。(デ)
KIN-CHAN & CHIYOKO 「常盤台ブルース/常盤台ラプソディ」
もともと演歌歌手で、今は居酒屋をやっているKIN-CHANのCD。店で使えるホッピーの1杯無料券がついているのが面白い。実は鬼越トマホークの金ちゃんのお父さんで、芸人として売れたことで8cmCDとしてのバックボーンが強化されました。(デ)

ディスク百合おん監修の『短冊CDディスクガイド』が7月12日発売!

『短冊CDディスクガイド』
8cmCD好きの執筆陣が、珍盤、名盤から平成歌謡の名曲まで600枚以上をレビュー、カラー掲載するディスクガイド。コラムやインタビューを通して、周辺文化も紹介。DU BOOKS/2,750円。

profile

ディスク百合おん

ディスクゆりおん/ナードコアテクノミュージシャン、短冊CDのみを回す8cmCD専門DJ。「コンビニかけ合わせグルメ」の人として同名の書籍も発行。昨年の"短冊CDの日"にはミュージシャンとして自らの8cmCDをリリース。

profile

nakamura8cm

ナカムラ8センチ/8cmCDコレクター。2005年からブログ「失われたメディア─8cmCDシングルの世界─」を継続。コレクションは1万枚以上で、タイアップシール違いなどを集める2周目に突入。8cmCDのDJイベントにも参加。

元記事で読む
の記事をもっとみる