ごきげんよう皆様。夏ですね、7月!!ですよ!! 7月といえばっ、博多っ子の血が騒ぐ博多祇園山笠がありますね。わたしも心が踊る、山笠オタクでさらにサブカルオタクな、リビングふくおか・北九州Web地域特派員REIですが、皆様はいかがでしょうか?
そんな私に回ってきたニュースが、今年は「ν(ニュー)ガンダム山笠」ができるということ!!! なんということでしょう。福岡にガンダム立像ができたときからレポートしてる私のための案件だわ!!っと、鼻息荒く取材申し込みをして、お披露目会に、特派員えさぴぃくんとともに参加してきました。 オタク話ならば、この私めにお任せください!な、 サブカルチャー系特派員として、今回もしっかりと皆様にお伝えしますので、周りでガンダム好きの方がいらしたらこの記事のことを教えてあげてくださいね。
「見せてもらおうか 八番山笠の性能とやらを!!」
まずは、以下、プレスリリースで予習しましょう。
1979年の『機動戦士ガンダム』の誕生から2024年で45周年を迎えたことを記念して、この夏、実物大ν(ニュー)ガンダム立像が立つ福岡において、シリーズ45周年を記念した特別企画を実施します。
日本三大祇園祭のひとつ、ユネスコ無形文化遺産にも登録された博多祇園山笠に、ガンダムが初登場します。“走る飾り山笠”の名で親しまれる「八番山笠 上川端通」の見送りが、立像のモデルとなったνガンダムが登場する劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』をイメージして制作されます。
“ガンダム山笠”は、2024年7月1日(月)から15日(月祝)早朝まで、福岡市博多区の上川端商店街に飾られます。12日(金)には本番のリハーサルにあたる「追い山笠ならし」で、15日(月祝)には「追い山笠」で、博多の街を駆け抜けます。
山笠終了後は、川端ぜんざい広場に展示される予定です。他にも、“走る飾り山笠”の登場から 60 周年を迎える川端商店街とのコラボレーション企画等も予定しています。
さらに、実物大νガンダム立像が立つららぽーと福岡のガンダムパーク福岡では豪華賞品が当たる夏のガンダム45周年まつりガラポンを実施いたします。今年の博多祇園山笠は、国内外に多くのファンを持つガンダムが登場する「八番山笠 上川端通」と、ガンダムパークにおけるキャンペーンにご注目ください。博多の夏を熱く盛り上げます。
ということで。なにやらすごいことになりそうなこの夏の博多です。ガンオタにとっては、優勝!しかない!博多に住んでて本当に幸運ですわっ。45周年盛り上がっていきましょう!!!
上川端商店街の八番山笠といえば、「走る飾り山笠」として毎年人気が高く、その作りに毎年驚かされるのですが、今年はどんな仕掛けが出るのか楽しみですね。ガンダム山笠はどんな造形なのか、煙が出るのか、はたまた光るのか?!考えただけでもワクワクです。
八番山笠の大きさは約2トン。これを担ぎ上げるのですから、舁き手さんたちも気合が入るというものでしょうね。追い山までしっかり見守っていく所存!どんとこいだわ!
ドキドキの、ファーストコンタクト!その巨大さに圧倒される!
さて。時は飾り山笠公開当日の7/1、朝一番です。私も朝から気合を入れてガンダムカラー「白赤青イエロー」をガッツリと意識した、ガンダムコーデな着物で参上させていただきました。帯留めまでガンダムで手作りしちゃったもんね(笑・どこまでも本気な私)
早速、まずはその勇姿を拝ませていただきます!!をぉおお!大きいーー!!思わず声が出ました。カメラが火を吹く勢いで激写です。大きくて全体を収めるのが大変ですが、遠くから見たらこんな感じですね。
近づきますね。どーん!!!
標題(見送り)/「ガンダム 博多迅雷伝」 人形師/田中 勇
ガンダム劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の劇中で繰り広げられた、雷鳴の如き熾烈な戦闘シーンをイメージしての作品とのこと。田中人形師さんの腕もさることながら、山笠の豪華さと相まってとても臨場感のある仕上がりとなっています。
下から見上げると・・・ やっぱり、でっかい!!のです。 約12メートルの高さは迫力十分。アーケードの高さが足りないので、八番山笠は上の部分が可動式になっていて伸びるということ、ご存知でしたか? お披露目のため、アーケードが開けられて上部が伸びている状態はこちら。
・・・では、ここから各部のアップと行きましょうか。一眼レフとズームレンズ超頑張ったぞ!
これが、主人公アムロが乗るモビルスーツ(有人操縦式の人型機動兵器)、「ν(ニュー)ガンダム」 ららぽーと福岡に立っている機体と同じものですね。
遠近法もあって、ズン、っとくる迫力がかっこいいったら。足長っ!
肩口などにあるグラデーションのアムロのマークなどもきっちり再現されています。かなり細部まで作り込んであるので、FANも納得かと。プラモデルを見ているような、見事な造形です。人形師さんの技とこだわりが、これでもかと冴えわたっていますね!!!渾身の作と言って間違いないことでしょう。
こちらのガンダムは、 RX-93ff νガンダムこと通称、福岡ガンダム!カラーリングなどが福岡のオリジナルなんですよ。ららぽーと福岡にある立像と同じです。背中のファンネル(武器)も福岡仕様ですねっ。いやーーー!山笠のモチーフとして最高の機体ではないですか。 「νガンダムは、伊達じゃない!」と、名言セリフをいいながら、撮影しまくってしまいました。
こちら左の赤い方は「サザビー」という機体。アムロの永遠のライバル、シャアが乗る、トレードマークが赤のモビールスーツです。これまた仕様が福岡オリジナルなんですね!
どーんと安定感のあるかっこいい機体で、やはり人気があるんですよー!
「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」という劇中のセリフが聞こえてきちゃうわ!! 手に持っているのはビームトマホークじゃぁあーりませんかぁ! イカス――!!!
上の方には「ギラ・ドーガ」「ジェガン」という量産型モビールスーツもいますね! FANならウンウン、とうなづくラインナップですわ。
劇中のシーンの再現なので、小惑星アクシズなども見て取れます。くー!世界観の再現がたまらないねぇ!!!
熱気あふれるガンダム山笠のお披露目会!こんなかんじでしたよ。
もうすでに興奮冷めやらぬ私たちですが、ついに今日の本題です。7/1、朝いちで、上川端商店街のこの八番山笠に御神入れ(!)が行われます。祓い清められ神が込められ「御神体」となった飾り山笠です。・・・その後プレス向けお披露目会でございました。
まずは、壇上には、正木研次さん(上川端商店街振興組合理事長)と、長崎正洋さん(八番山笠総務)が登壇されました。 「山笠を通して成長していく子供達と、ガンダムの主人公のアムロが成長していく姿が似ているように感じる。とてもいいコラボができた」とのコメントも。たくさんの方々から拍手が起こります。
それから!我らが「ガンダムねえさん」こと歌手でタレントの、森口博子さんが駆けつけてくださいましたっ!! ガンダムシリーズの主題歌を歌っておられ、福岡のご出身。この会に、これ以上のゲストはないですよね!
ららぽーとνガンダム立像のときにもお会いしたのですが、相変わらずお綺麗ですー!やっぱり芸能人はオーラがすごいですね!
お衣装もガンダムを意識されたブルーを基調としたコーデでした。流石! あ、念のために森口さんのプロフィールはこちらです↓
<森口博子プロフィール>
1985年、テレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』オープニングテーマ「水の星へ愛をこめて」でデビュー。1991年には映画『機動戦士ガンダムF91』主題歌「ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~」がヒット。同年から6年連続でNHK『紅白歌合戦』にも出場。音楽活動のみならず、幅広いジャンルで活躍。2019年から2022年に発売されたアルバム『GUNDAM SONG COVERS』シリーズが大ヒットし、シリーズ3作品全てがオリコン週間アルバムランキングにてベスト3以内にランクイン!2019年には「日本レコード大賞」にて「企画賞」を受賞。2022年に公開された映画『機動戦士ガンダムククルス・ドアンの島』主題歌『Ubugoe』がオリコン週間シングルランキングトップ10入りを果たす。2023年5月にはアルバム『ANISON COVERS』をリリース!オリコンデイリーランキングトップ10入りし、配信サイト「mora」では総合週間ランキング、「e-onkyo music」ではハイレゾランキンウィークリー、共に1位を獲得。2024年2月14日にはキングレコードより発売された全楽曲のサブスクリプション配信がスタート。
「ガンダムの生誕45周年を記念すべき素晴らしいこの年に、ガンダムが博多の山笠に降臨なんて「こんなに嬉しいことはない!」と思ってます」と素晴らしいコメントに会場が湧きます。ガンダム名言の使い方が神です(笑)
「世界に誇る日本の文化とコラボしてくれて、嬉しいです」と、森口さん。 うんうん、本当に、同じ福岡のものとして、誇らしいですわ!
そこに、人形師の田中勇さんが登壇。 ガンダムが好きが高じて、この飾り山笠は例年の人形よりずっとパーツが多く、造形もこだわったので、全くもって時間が足りなかった!とのこと。前の日もほとんど寝ずに最後まで細部の調整をなさったんだとか。頭が下がります。
「こいつ、動くぞ」って言いたくなるようなエネルギーを感じます!こんなに、素敵に仕上げていただいてありがとうございます」とここでもガンダム名言を交えつつ、皆が思っている気持ちを森口さんが代弁してくれました。この後もとめどなくあふれるガンダム愛トークが進みました。
そうして、お披露目会の山場がまいります。 森口さんの「ガンダム、いきまーすっ!」と、ここでもガンダムの名言の掛け声で!!!
「ガンダム大地に立つ」の曲が流され、仕込んであったギミック発動!!!バシュー―っという音と共に!!!!
ぎゃーーー!!!光るっ!!アクシズから煙が出るっ!!!!かっこいいいーーーー!!! 八番山笠は、こうでなきゃ!!!!
思っていた通りに・・いやそれ以上の効果に大興奮しましたよ。鳥肌立ったわ!
サーベルやトマホークといった武器、ガンダムの目や細部にLEDが仕込んでありました! ちなみにライティング以外のギミックは山がうごく日まで封印されるそうなので、皆様その日を楽しみにしていてくださいな。
最後は博多といえばこの歌、祝い唄(祝いめでた)を合唱。
か~ら~の、博多手一本で締めですよ。博多はやっぱりこれじゃないとね!
フォトセッション。
リビング読者のために、森口さんの目線いただけましたよ!!サービスありがとうございますっ(感涙
こうして無事にお披露目会はおわりました。 このガンダム山笠、15日早朝までは上川端商店街かその周辺で見られます。が!山笠の期間が過ぎても、商店街の川端ぜんざい広場に一年間飾られることが決定しているとのこと。安心して見に行ってね。
その他のガンダムコラボも見逃すなかれ!福岡で45周年をしっかりいっぱい楽しもう!
上川端商店街、川端ぜんざい広場などで入手できるぜんざいも、限定パッケージ!ときたもんだ。しかもシール付き。 「明月堂 川端ぜんざいコラボ商品」となりますよ!お土産はもう決定ですね!
それから!ららぽーと福岡でも45周年記念コラボがございます。以下ご案内です。
ガラポンくじチャレンジ
[期間]2024年7月1日(月)~9月1日(日)
<参加条件>ららぽーと福岡4F「GUNDAM SIDE-F ※実物大ν(ニュー)ガンダム立像前トレーラーショップ含む」・「VS PARK WITH G」にて1,000 円(税込・合算不可)以上のご利用のレシート提示※レシート1枚につき、1回。
<抽選場所>ららぽーと福岡4F ガンダムパーク福岡内ナムコ
<賞品>・特賞:八番山笠 上川端通 見送り「ガンダム博多迅雷伝」扇子
・「RG 1/144 RX-93ff νガンダム」
・プライズ景品「実物大νガンダム立像 RX-93ff νガンダム」
・「VS PARK WITH G 120分無料券」 他
そんなこんなで!!!! 山笠見物のときには上川端商店街の八番山笠は、ぜひともマストでご覧になってくださいね!
ニュータープになりたい、特派員REIが、特派員えさぴぃくんとともに熱くお伝えしました。 またね~
八番山笠 上川端通
展示 2024年、7/15早朝まで
(その後は、商店街内「川端ぜんざい広場」で公開になります)
福岡市博多区上川端町
※記事に掲載した内容は公開日時点または取材時の情報です。変更される場合がありますので、お出かけの際は公式サイト等で最新情報の確認をしてください