1. トップ
  2. レシピ
  3. 【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと

【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと

  • 2024.7.4
  • 65 views
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと

Text by 高橋アオ

Jリーグ史上最強のチーム鹿島アントラーズを率いた石井正忠監督は、昨年11月23日にタイ代表指揮官に就任した。

1999年にアカデミーのコーチから指導者キャリアを始め、2017年5月まで常勝軍団鹿島を約19年支え続けた。

Jリーグ、天皇杯、ルヴァン杯を制覇し、2016年に開催されたクラブワールドカップではJリーグクラブ史上最高成績となる準優勝へ導いた。

2021年からタイ1部ブリーラム・ユナイテッドの指揮を執り、2年連続で国内三冠(リーグ、協会オープンカップ、リーグカップ)を達成して前人未到の金字塔を打ち立てた。8月13日にタイ代表のテクニカルディレクター(TD)へと就任するも、9月18日に退任した。

紆余曲折を経てタイ代表に指揮官に就任した石井監督をQolyがインタビューを実施。

第4弾は大宮アルディージャ監督時代、無所属期間に勤めていた意外な職業、サポーターから気づかされた経験について語った。

※諸事情により1年前に取材した内容を掲載いたします。

(取材日2023年6月15日)

古巣から突然のオファー

―—大宮アルディージャの監督に就任した経緯を教えてください。

最初に大宮へ行ったときは、リーグ戦(J1)がもう残り3試合でオファーを受けました。J1に残留したい想いで大宮はそういう決断をしたと。だからその3試合にまず指揮を執ってもらいたいということでした。だから本当に突然でびっくりしました。もともと大宮はNTT関東というところから始まっていて、僕は(現役選手時代に)NTT関東にいましたから。そこから「クラブを助けてほしい」というお願いがあって、応えたいと思ってオファーを受けたんです。

苦しんだ大宮時代

――大宮はJ2に降格してしまいましたが、翌シーズンはJ1参入プレーオフで敗退。苦しい時期が続きました…。

まずJ2で戦うことが初めてでした。J2にどんなクラブがあるのかもまったく分からなかった。そこで最初につまずいたんですね…。だからそこが後々まで響いてしまった。それは経験のなさがあったと思いますね。1年でJ1に復帰するという想いでやったんですけど、そこが達成できなくて本当に悔しくて…。1年で復帰できなかったので、自分から「辞めます」とクラブに話しました。

【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと

――苦しい時期を過ごされた中、大宮で得た経験や知見はありましたか。

それは先ほど言った「J2での戦い方」がJ1とは違うと強く思いました。それは何かというと、J2は自分たちの良さを出して戦うというより、相手のストロングを消して戦うチームが多かった。そこはかなり戸惑った部分でした。そこをもうちょっと分かっていれば、違う戦い方ができたんじゃないかとすごく反省していますね。

――リーグが変わることによって当然状況は変わります。タイではつまずくことなく成功され続けています。環境の適用力や、選手やチームの特性・特徴を見抜く部分は大宮で培われたのでしょうか。

それもあります。最初はサムットプラーカーン・シティというタイ1部リーグでも中位にいたチームにいました。そこでも難しさは感じました。でも適応することは大宮時代に、しっかりリーグを見て、分析して戦わないといけないと学びましたよね。

家族のために給食センターへ転職!

――大宮を退任されたあと、1年間休養を取られました。なぜこのタイミングに休養したのでしょうか。

いままでプロ選手としてやってきて、すぐアントラーズでコーチとして雇ってもらいました。またコーチもずっと長い間やっていて、監督になって、さらに家族との時間もなくなってということをずっと続けてきた。

ちょうどその年に娘が小学校6年生でした。これから中学校、高校と部活に入ったら家族との時間が本当になくなるなと思いました。なので、その1年は1回サッカーから離れた環境で、家族との時間を作ることが1番の理由ですね。

――鹿嶋市の給食センターの調理員をされていたとお聞きしました。給食センターではどのような仕事をされていましたか。

僕は(給食センターの)会社の社員になりました。実際に野菜を切ったり、料理を作る仕事はパートの方がメインでやります。調理をしたことは少ないんですけど、僕はそれをサポートする社員でした。

給食センターに勤めた理由は、「娘との時間を取るために1番どの職業がいいか?」と考えたときに、学校関係の仕事をすると娘とスケジュールが一緒になるからです。だからやってみようかなと思ったんですね。もともと僕の実家が日本料理屋で、料理も結構できるから興味はありました。それで思い切ってチャレンジしてみました。

【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと

――給食センターですと、夏休みや冬休みもスケジュールが合いますよね。

そうなんですよ(笑)。あと仕事の終わりが早いです。朝は早いんですけど、終わるのも3時ぐらいに大体終わります。例えば近所の子供と一緒にサッカーしたりとかもできるので、そういうのも含めて、時間を取るために給食センターに就職しました。

――給食センターから得た経験で、いまも生かせていることはございますか。

安全、安心に給食を作らなきゃいけないので、すごく衛生面がしっかりしています。あとグループワークが連動していてすごいんですよ。そういうところの仕事の細かさと、グループでしっかり仕事をやっていく部分。給食センターの現場リーダーの方が女性だったんですけど、その方がいろんなグループをまとめいく。組織をうまく動かすために何をしていたのかをよく見ていました。そこはサッカーと一緒で、勉強になりましたね。

――栄養学の面では学びはありましたか。

そこはそんなにですね。もともと体育大学を出ていて、そういう知識は少しはあったので。そこの部分ではないですけど、小学生は好き嫌いがあったりするじゃないですか、野菜が嫌いだったりね。好きなメニューのときには食べ残しが少ないんだけど、苦手なメニューなら残る量が多いことも。そういうのを見ていると、小学生年代の栄養指導は、もっとあってもいいかなと思いました。

川崎であったサポーターとの出会い

――給食センターで働いている間は、年間パスを購入して鹿島を観戦していたと聞きました。お客さんの視点で得た学びはありましたか。

僕は鹿島に限らず、川崎フロンターレやガンバ大阪にも行っていたんですよ。サポーターの方々は、どれだけの想いで試合を見に来ているのか。何となく分かっていましたけど、実際に自分でやってみるのとでは違うじゃないですか。チケットを取って、電車を乗り継いでスタジアムで観戦するとか。自分で体験したくてやってみたんですよ。

だから鹿島スタジアムだったら、(自宅から)あっという間、すぐじゃないですか。でも、フロンターレに行ったときは雨の日で、最寄り駅でタクシーを待っている列がすごかった。川崎のサポーターが待っている中、僕も並んでいましたけど、「これ試合時間に間に合わないぞ」となったんですよ。

だからちょっと前の方で並んでいる川崎のユニフォームを着ている若いお兄ちゃんの近くに行って、「ちょっと一緒に乗せてよ」と言いました(笑)。同じタクシーに乗せてもらって「俺がお金払うから」と言ってね。それで一緒にスタジアムへ行ったんですよ。

そうしたら川崎のサポーターの子は、タクシーに乗ってちょっとしたときに「もしかして石井さんですか?」と気づかれて、「そうなんですけど」と言いました(笑)。

こうやって「サポーターの方がどんな感じでスタジアムに行っているのかを体験したくて一緒に乗せてもらったんだよ」と話をしたら、「僕らは年間シートを買って毎試合来ています」とね。

その子は川崎が本当に好きで「楽しいですよ。こういうのは」と話をしてもらうと、サポーターはどういう気持ちで見に行っているかが分かるじゃないですか。だからそういうことを体験したくて、やりましたね。

【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと

――その川崎サポーターさんが滅茶苦茶うらやましいです(笑)。

羨ましかったかどうかは分からないですけど(笑)。

――鹿島といえば、サポーターグループの「インファイト」の熱い応援が有名です。一緒に応援してインファイトはどうでしたか。

僕もJリーグが始まった当時から選手としていましたから、応援していただいているという気持ちはすごくありました。

それこそジーコスピリットじゃないですけど、ジーコさんは「あの人たちが自分たちの試合のチケットを買って、それがお前らの給料になっているんだから、彼らを愛さなきゃいけない。例えばサインしてくださいと言われたら、写真を撮ってくださいと言われたら、しっかり丁寧に対応しなきゃいけないんだよ」と、ずっと言われてきました。

ただただ、それを僕は実践しているだけです。だからそれはいまでもやっています。サムットプラーカーンに入ってからも、ブリーラムに行ってからも、ずっとそれは続けてやっています。

――石井さんにとってサポーター、選手を含めて鹿島はどのような存在ですか。

Jリーグの理想形を最初に実現させてくれたクラブだと思っているんですよね。だからJリーグの先頭に立って、いつまでも進んでいかなきゃいけないクラブだと思っています。クラブもサポーターもね。だからそういう存在でいなきゃいけないクラブだと思っていますね。

【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと
【インタビュー】タイ代表石井正忠監督が語る大宮で得た知見、サポーターから気づかされた経験、意外な職業から学んだこと


次回は新天地タイでの挑戦、タイと日本の違い、そしてサムットプラカーンで流した涙など、多くのエピソードを語った。

元記事で読む
の記事をもっとみる