はじめまして、リビングふくおか・北九州Web地域特派員の恵明です。 初投稿になります。どうぞよろしくお願いいたします。
お洒落なお店に行きたい!美味しい中華が食べたい!という2つの贅沢な欲求を同時に満たすべく、 最近気になっていた薬院白金の本格中華料理店、白金『星期菜』(セイケイツァイ)へ、コースランチを食べに行ってきました。
癒しの隠れ家、本格中華料理店
場所は西鉄・地下鉄七隈各線、薬院駅から南へ徒歩10分ほど。閑静な住宅地エリア白金へ。 型押し文字のパンケーキが有名なカフェ「白金茶房」さんの式地内、入口を更に奥手に入ったところに佇む古民家風の建物。文字通り隠れ家のような落ち着いた雰囲気のお店です。
2024年春に中洲から移転オープンしたばかり。店名『星期菜』は中国語で「1週間食べても飽きない料理」という意味だそう。 福岡の食材を生かしたメニューに期待が高まります。
天井が高く壁面のデザインや小物にもこだわりが感じられる店内。窓からは緑も見える心地良い空間です。
奥のテーブル個室に案内をされゆっくり食事スタート。 今回は飲茶ランチ(税込3300円)をいただきました。
まずは本日の中国茶の烏龍茶と共に、季節の前菜3種盛り合わせを。
続いて3種の蒸し点心。
メインは濃厚な担々麺です。
ピーナッツバターが使われしっかり味の付いたコクのあるスープ。 (季節の麺と二種類から選択出来ます。辛いものが苦手な方は「自家製叉焼と葱の汁そば」がおすすめ)
コースの最後に香港風アフタヌーンティー!
コース最後には、香港風アフタヌーンティー形式の飾り棚、3段プレートスタンドが!
現在各所でアフタヌーンティーセットが流行中ですが、中華ランチコースの最後に登場する形は珍しい。 上から順番に食べてもよし、甘いものと辛いものを少しずつ交互に食べるのも3段プレートを楽しむ醍醐味のひとつですよね。
上段は水餃子、2段目はスパイシーエビマヨの挟まったかわいい最中や、揚げニラ饅頭など
下段はエッグタルト、黒胡麻餡のココナッツ団子、杏仁豆腐、ココナッツミルク、カステラ
他店ではなかなか味わえない体験です。 メインの濃厚な担々麺のあと、ということもあり、甘いデザートがより一層美味しく感じました。
舌だけでなく目にも心にも嬉しい、空間にも大満足なランチコースでした。 女子会、デート、夫婦や家族でのお祝い事にも利用したくなります。
ちなみにランチセットメニューは税込1980円から楽しめます。 (カウンター席にはお一人で来られているサラリーマン風の方も・・)
「私達の根底にある想いは 『何よりも大事な食の時間を、より良いものに昇華させること』 何よりも大切な食の時間だからこそ空間にも拘りたい、そんな想いで2024年春、星期菜はより居心地の良い空間の白金で展開しております。」
と総料理長の平田さんからコメントを頂きました。
食への想いが詰まった新しい中華料理店です。 ランチ・ディナー共にコース料理を注文する際はホームページの予約フォーム、もしくは電話で早めに予約を取り来店されることをおすすめします。
ホームページも素敵なので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。 次回はディナーを食べに行きたいです。 恵明でした。