1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 100均のアイテムだけでOK!デッドスペースをフル活用する収納術3選

100均のアイテムだけでOK!デッドスペースをフル活用する収納術3選

  • 2024.7.5

整理収納アドバイザーのhanaです。しまいたいモノは沢山あるのに既にパンパン、新たに収納を増やす場所もない…というお悩みはありませんか?そんなとき着目したいのが、デッドスペース。今回は、100均グッズを使ってキッチン、寝室、洗面所、3つの場所にあるデッドスペースを活用するアイディアを紹介します。

ケース①【キッチン】つっぱり棒を使って引出しの奥を活用する

1つ目に紹介するのは、キッチンで「つっぱり棒を使って引出し奥を活用する」アイディア。

キッチンは、さまざまな調理器具や消耗品などでモノが溢れがち。収納スペースも限らているので、適当にしまうとごちゃごちゃになり、いざ必要なとき、探すのに苦労するハメに…。

そこで便利なのが100均の「つっぱり棒」。引出しの奥に設置するだけで、新たな収納スペースが誕生します。

収納スペースの作り方

①引出し奥の横幅に合う長さのつっぱり棒を2本用意

②つっぱり棒を引出し奥の内側の壁に水平に設置

③その上に、ラップやキッチンペーパーなどの消耗品を収納。

つっぱり棒を使えば、引出しの奥のデッドスペースを活用して、軽量なモノを収納することができます。さらに、トレイやバスケットを置いたら小物や調味料も収納可能。

つっぱり棒なので、重いモノの収納には不向きですが、軽いけどかさ張るラップやアルミホイル、キッチンペーパーやポリ袋程度なら安定して収納することができますよ。

ケース②【寝室】ブックエンドを使ってベッドサイドを活用する

2つ目に紹介するのは、寝室で「ブックエンドを使ってベッドサイドを活用する」アイディア。

寝室のベッドサイドに、読みかけの本やタブレットを置くちょっとしたスペースが欲しいけど、サイドテーブルを置くのはちょっと…と思うことはありませんか?

そんなときに活躍するのが100均の「ブックエンド」。ベッドサイドにただ差し込むだけで新たな収納スペースが誕生します。

収納スペースの作り方

①ベッドのマットレスとフレームの間にブックエンドのL字部分の一方(長い方)を差し込む

②そこに読みかけの本やタブレットを置いて収納

ブックエンドを使えば、簡単にベッドサイドに収納スペースを作ることが可能です。特に、サイドテーブルを置くスペースがない場合に便利。

ブックエンドが滑り落ちやすい場合は、ブックエンドとフレームの間に滑り止めシートを挟むと安定しますよ。

ケース③【洗面所】フックを使って扉裏を活用する

3つ目に紹介するのは、洗面所で「フックを使って扉裏を活用する」アイディア。

洗面所は収納スペースが限られていて、置く場所がないと、ついちょい置きしがち。ちょい置きが増えると、掃除の邪魔になるだけでなく、しぶきが掛かって汚れてさらに大変なことに…。

そんなとき、扉裏のスペースを活用すると、新たな収納スペースが誕生し、収納力アップ。使い勝手も良くなります。

収納スペースの作り方

①100均で購入できるフィルムフックや粘着式のフックを用意

②洗面所のキャビネットや鏡などの裏にフックを取り付ける

③フックにヘアゴム、アクセサリー、歯磨き粉などを吊り下げる

この方法にすると、洗面所の収納力が上がって、使いたいモノをサッと取り出せるようになります。特に、軽量で頻繁に使うモノの収納にオススメ。扉裏に収納することで作業効率もアップしますよ。

デッドスペースの活用で収納スペースはもっと増やせる!

今回は、100均グッズを使ってデッドスペースを活用するアイディアを紹介しました。

お家の中の収納スペースは限られているため、モノがあふれがち。そこで、着目するのがデッドスペース!工夫次第でデッドスペースも立派な収納スペースになります。

しかも、必要なのは100均で気軽に買えるつっぱり棒、ブックエンド、フック。それらを取り付けるだけで、簡単にちょっとした収納スペースが誕生しますよ。

ぜひみなさまも、「しまう場所がない」と思ったときはまず、デッドスペースに着目してみて下さい。デッドスペースを使って空間を有効活用し、今よりもっとスッキリ快適に暮らしましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる